D51498

2024年2月13日 (火)

蒸気機関車2023年秋~2024年冬総集編 4K60p(登録者数1万人達成記念)

我がYouTubeチャンネルが登録者数1万人達成を記念して4K60fpsで撮影した蒸気機関車動画総集編を公開したので紹介します。

サムネイルはC62 2銀河鉄道999HM付です。

C62 2 銀河鉄道999
C62 2 銀河鉄道999 posted by (C)jun Nikon Z8 Z24-200mm

4K60p動画を録るようになったのはNikon Z6の故障からNikon Z8を導入したことに始まります。

Nikon Z8を静止画用に、Nikon Z6iiを動画用に使用することにしました。

動画の構成ですが、SL大樹と秋桜から始まります。

満開の秋桜とSL大樹4号
満開の秋桜とSL大樹4号 posted by (C)jun Nikon Z8 Z24-120mmf/4S

つづいて上越線D51復活35周年水上号です。

D51復活35周年水上号
D51復活35周年水上号 posted by (C)jun Nikon Z8 Z24-120mmf/4S

D51 498撮影の時にあることに気付きました。

Nikon Z6iiで4K60p動画を撮影すると電子手振れ補正が使えません。

Z8は静止画用に導入したのに水上駅転車台広場での手持ち撮影はZ8を使うことになりました。

C57 180晩秋のSLばんえつ物語@五十島
C57 180晩秋のSLばんえつ物語@五十島 posted by (C)jun Nikon Z8 Z24-120mmf/4S

今年は試運転から撮影を開始したSLばんえつ物語ですが、4K60p動画は10月22日からになります。

続いてイルミネーションとSL大樹です。

C11 325SL大樹8号
C11 325SL大樹8号 posted by (C)jun Nikon Z6ii AF-S50mmf/1.8G

恒例の花火とイルミネーションの動画はTV朝日系のバラエティ番組Qさま!!でも使用されました。

京都鉄道博物館では銀河鉄道999TV放送45周年を迎え銀河鉄道999展が開催され、同博物館の3両のC62が銀河鉄道999の姿になりました。

C62 2銀河鉄道999
C62 2銀河鉄道999 posted by (C)jun Nikon Z8 Z24-200mm

製造90周年を迎えたC12 66は黒ハンドル・形式入りナンバープレートになりました。

C12 66SLもおか号形式入りナンバープレート付
C12 66SLもおか号形式入りナンバープレート付 posted by (C)jun Nikon Z6ii Z100-400mm

この姿もなかなか凛々しいですが3月までの限定ものです。

C56 160銀河鉄道999HM付
C56 160銀河鉄道999HM付 posted by (C)jun Nikon Z8 Z24-200mm

1月に入るとSLスチーム号牽引機がC56 160となり銀河鉄道999HMが掲出されました。

昔から何度か撮影しているC56 160ですが、C56 160牽引列車に乗るのは初めてでした。

現在予約中のKATO C56 160を購入する前に一度乗ってみたかったのもあり京都鉄道博物館を再訪しました。

C11 325緑ナンバープレート
C11 325緑ナンバープレート posted by (C)jun Nikon Z8 Z24-120mmf/4S

バイオコークス使用で緑ナンバープレートとなったC11 325、こちらは1年間限定です。

こちらは2月2日にようやく入荷したNikon Zfをメインで動画撮影しました。

以上、約5か月分の4K60p動画をまとめてみました。

蒸気機関車2023年秋~2024年冬総集編 4K60p(登録者数1万人達成記念)

令和5年10月から令和6年2月に撮影した蒸気機関車動画総集編です。

YouTubeチャンネル登録者数1万人を記念し、4K60pで撮影した動画で編集しました。

秋桜が咲き乱れる鬼怒川線を行くC11 207牽引SL大樹、復活35周年を迎えたD51 498牽引D51復活35周年水上号、晩秋から初冬の磐越西線を駆けるC57 180SLばんえつ物語、イルミネーションと花火を背に走る東武鉄道SL大樹、銀河鉄道999号のヘッドマークを取り付けて運行されたC62 2牽引SLスチーム号、形式入りナンバープレートを取り付けたC12 66真岡鐵道SLもおか号、銀河鉄道999号のヘッドマークを取り付けて運行されたC56 160牽引SLスチーム号、緑色ナンバープレートC11 325牽引SL大樹が登場します。

この動画はNikon Z8、Zf、Z6iiで撮影したミラーレスカメラ動画で4K60pで撮影しています。

Nikon Zf導入により4K60pが撮影できるカメラが3台となったのでようやく4K60pに本格的に移行できるようになりました。

2012年のC61 20内房線試運転からSL動画の撮影を開始し、今年8月でYouTubeチャンネル開設12周年となります。

登録者数1万人を一つの大きな区切りととらえ、今後も精進していく所存です。

| | コメント (0)

2023年12月10日 (日)

蒸気機関車2023年総集編 4K Steam Locomotive 2023

令和4年12月から令和5年12月まで、1年をかけて撮影した蒸気機関車4K動画総集編を公開したので紹介します。

サムネイルはC57 180 SLばんえつ物語です。

C57 180 SLばんえつ物語松ヶ平トンネル飛び出し
C57 180 SLばんえつ物語松ヶ平トンネル飛び出し posted by (C)jun Nikon Z8 Z100-400mm

SLばんえつ物語最終週の12月2日撮影で沿線は撮影者が多くいましたが、ここはわかり難い場所なのか私一人しかいませんでした。

昨年の総集編の続きで2022年撮影のSL大樹から本編はスタートします。

吹雪の中を行くSL大樹5号
吹雪の中を行くSL大樹5号 posted by (C)jun Nikon Z6ii Z24-120mm

東武鉄道SL大樹・SL大樹「ふたら」、大井川鐵道SLかわね路号、真岡鐵道SLもおか号、上越線D51 498+旧型客車・12系客車、釜石線C58 239SL銀河、秩父鉄道C58 363SLパレオエクスプレス、上越線D51 498水色ナンバープレート+12系客車、磐越西線C57 180+12系客車改SLばんえつ物語と撮影していきます。

北上川橋梁を渡るC58 239 SL銀河
北上川橋梁を渡るC58 239 SL銀河 posted by (C)jun Nikon Z24-120mm

2023年で運行終了したSL銀河、念願の北上川橋梁で撮影することが出来ました。

また情弱な私ですが、知り合いから情報提供を受けて運行開始前の磐越西線へ

C57 180磐越西線試運転
C57 180磐越西線試運転 posted by (C)jun Nikon Z6ii 70-300mmE

深戸橋梁を抜けて爆進するC57 180試運転列車。

多くのファンが集まり、シャッター音や話し声に気をつかうちょっと苦手な場所です。

C57 180牽引SLばんえつ物語@稲穂と裏磐梯
C57 180牽引SLばんえつ物語@稲穂と裏磐梯 posted by (C)jun Nikon Z6 Z24-200mm

SLばんえつ物語の運行も始まり何度か遠征するようになった9月17日、動画撮影に使用していたNikon Z6の画面の揺れが収まらなくなります。

ニコン東京SCの持ち込みはWeb予約制となり、土日は予約がいっぱいで修理に持ち込めない状況になりました。

Nikon Z6の後継機選びが必要になりますが、Nikon Zfの発売が発表になりました。

動画撮影はZ6iiに任せるとしてシャッター音を消せるサイレントシャッターで歪みがほぼ出ないNikon Z8かケーブルリモコンがつけられないヘリテージデザインのZfか二者択一となりますが、今回はNikon Z8を取り寄せしました。

9月24日に取り寄せして9月27日に入荷となりました。

また10月にようやくZ6の修理受付の予約が出来たのでニコン東京SCへ持ち込みました。

CMOSセンサーVRユニットの故障で見積額は約7万円、修理を依頼しました。

ここでNikon Zfの展示品に触れてみたのですが、その魅力にやられてしまいます。

まずはZ6の修理が優先と思っていましたが、工場での修理金額は約14万円ということで下取り価格の2倍くらいであることから修理を断念します。

そして塩漬けしていたNikon D500を買い取りに出し、Nikon Zfを予約することにしました。

Nikon Z8を試す中、最新の被写体認識AFの実力がわかったので、Nikon Zfを将来的には動画のメイン機としての位置づけにするためです。

また、Z8の試写を進める中、Z6iiが動画専用になったので4K60pで動画撮影を試すようになりました。

C57 180秋雨のSLばんえつ物語
C57 180秋雨のSLばんえつ物語 posted by (C)jun Nikon Z8 Z100-400mm

45MP機のNikon Z8の上限感度はISO25600であり明るいところでは良いですが、闇鉄をするには24MP機が必要と実感しました。

10月27日にNikon Zfが発売されましたが、予約が10月14日だったので当然私の予約分は入荷しませんでした。

この時点で4K60pで撮影できるのがNikon Z6ii、Z8の2台となり、2台同時に4K60p動画撮影するときは動画から静止画を切り出す必要があります。

D51復活35周年水上号
D51復活35周年水上号 posted by (C)jun Nikon Z6ii Z24-200mm

榛名山に沈む夕日のシルエットですが、4K60p動画切り出しです。

8MP相当あるので多少のレタッチ耐性もありSNS投稿用となら十分な画質があると思います。

立冬も過ぎ季節は初冬へ

この日は慶徳峠の空転で下りは90分以上の遅れとなりほぼ夜間走行となりました。

C57 180野沢発車
C57 180野沢発車 posted by (C)jun Nikon Z6ii 70-200mmf/2.8E FL

本来は野沢駅1637発車ですので一番日の入りが早い時期でも薄暮ですが、完全に夜の闇の中の撮影となりました。

Nikon Z8はZ6iiに対して露出1段分最高感度が弱いのでこちらも動画切り出しとしました。

闇鉄する機会が増える冬季にはNikon Zfが必要と感じます。

最後に動画です。

蒸気機関車2023年総集編 4K Steam Locomotive 2023

令和4年12月から令和5年12月まで、1年をかけて撮影した蒸気機関車4K動画総集編です。

東武鉄道SL大樹・SL大樹「ふたら」、大井川鐵道SLかわね路号、真岡鐵道SLもおか号、上越線D51 498+旧型客車・12系客車、釜石線C58 239SL銀河、秩父鉄道C58 363SLパレオエクスプレス、上越線D51 498水色ナンバープレート+12系客車、磐越西線C57 180+12系客車改SLばんえつ物語が登場します。

各SL列車と季節の進行順に構成しています。

美しい日本の四季を駆ける蒸気機関車の雄姿をお楽しみください。

1:36:04以降は4K60pで撮影しています。

12月2日のC57 180SLばんえつ物語撮影をもって蒸気機関車2023年総集編動画を締めました。

SL大樹のイルミネーション特別運行など年内には魅力的なSL運行が残っていますが、また別の機会に紹介したいと思います。

| | コメント (0)

2023年11月11日 (土)

蒸気機関車2023夏~秋 4K60p Steam Locomotive 2023 summer to autumn

令和5年夏から秋にかけて撮影した蒸気機関車の4K60p動画総集編を公開したので紹介します。

その前に前回、フォト蔵さんの不具合で貼れなかった写真を1枚

D51復活35周年水上号
D51復活35周年水上号 posted by (C)jun Nikon Z6II Z24-200mm

4K動画切り出しですが、榛名山に沈む夕日とD51 498シルエットです。

それでは、本題に入ります。

知り合いの鉄子さんが4K60pで動画をYouTubeにアップしていてその高精細さ、動きの滑らかさに感動しました。

その影響を受けて今年は4Kで動画を撮影しアップしてきましたが、私の撮影環境(Nikon Z6)が4K30pまでであったので60pと比較するとコマ送り感は否定できないものがありました。

7月のパレオエクスプレス撮影時に2方向同時撮影をした場所等からNikon Z6IIによる4K60p動画を試写してみました。

SLパレオエクスプレス@白久駅先
SLパレオエクスプレス@白久駅先 posted by (C)jun Nikon Z6 Z24-120mm

64GBのXQDカードで4K60p動画は22分強しか撮影できず、1日の動画全般を撮影するには厳しいものを感じます。

そんな中、9月のSLばんえつ物語撮影中にNikon Z6が故障しました。

具体的にはCMOSセンサーVR(手振れ補正)の故障により画面の揺れが収まらなくなる状態です。

ニコン東京SCに修理に出すにも予約が必要で、土日はほぼ埋まっている状態。

修理に出したくても出せない状態となりました。

そんな中、Nikon Zfの発売発表があり、予約が開始されました。

Nikon Zfを予約するかNikon Z8を取り寄せる大いに迷いますが、積層センサーで無音シャッターが切れるNikon Z8の方が私には必要と感じてヨドバシカメラでZ8を取り寄せました。

取り寄せ時に2024年1月入荷と言われましたが、取り寄せ4日後の9月27日にZ8入荷の電話がかかってきました。

モノサク等でのNikon Z8の試写をしましたが、モノサクのような開けた場所でのNikon Z8の被写体認識は良好でした。

10月には平日休みをもらってようやくNikon Z6の修理に出すことが出来ました。

その時、ニコン東京SC(新宿)でNikon Zfの実機に触れてみましたが、その魅力に憑りつかれました。

その後、Z8の試写も兼ねてSLばんえつ物語の撮影に向かいました。

動画機はNikon Z6IIとなりましたが、まだ4K30pでの撮影でした。

早出川でSL通過待ちをしている時にNikonのミラーレスで動画を撮影されている方と一緒になりいろいろ動画の話となりました。

その方はいわゆるRAW動画も撮影されていて4K60pと30pでは30pではコマ送りみたいだという話となりました。

その人はYouTubeに動画を上げていないのでもったいないと感じた次第です。

また、この撮影でNikon Z8の被写体認識の作動状況・癖などを概ね把握しました。

その後、ニコンSCより電話連絡があり、Z6の修理価格が見積もりの倍の金額となると伝えられ、修理を断念しました。

そして10月14日塩漬けしていたD500x2とキットレンズ等を処分し、Nikon Zfの予約の流れとなります。

Nikon ZfはDX(APS-C)の範囲内で4K60p動画が撮影できるのはZ6IIと同様ですが、Z9,8で実装された被写体認識が出来るようになっており、Zfを入手したら4K60p動画に移行しようと思うようになりました。

そして、10月21日のSLばんえつ物語の撮影から4K60pの試写を再開しました。

メディアはZ8購入時のポイントで入手したCFexpressカード256GBを4K60p動画用に転用し、元々動画用に使用していた128GBのCFexpressカードをZ8の静止画用としました。

(CFexpressカード128GBで4K60p動画が40分強撮影可能)

C57 180秋雨のSLばんえつ物語
C57 180秋雨のSLばんえつ物語 posted by (C)jun Nikon Z8 Z100-400mm

10月27日Nikon Zfが発売されましたが、予約が10月14日だったので入手できませんでした。

そんな中、倉ケ崎SL花畑の秋桜が満開と聞き、SL大樹の撮影に赴きました。

満開の秋桜とSL大樹4号
満開の秋桜とSL大樹4号 posted by (C)jun Nikon Z8 Z24-120mm

今年の秋桜は咲き方が見事でしたが、風に揺れる秋桜を4K60pの高精細かつ滑らかな動きで表現できたと思います。

11月3日にはD51復活35周年水上号が運行され、三連休の初日の大渋滞を抜けてD51 498の雄姿を撮影しました。

D51復活35周年水上号
D51復活35周年水上号 posted by (C)jun Nikon Z8 Z100-400mm

Nikon Z6IIの4K60p動画では電子手振れ補正が使えないので手持ち撮影となる水上駅転車台広場ではNikon Z8を使用しました。

Z8は動画で使うつもりはなかったのですが、4K60pでも電子手振れ補正が使えて撮影範囲もFX(フルサイズ)でも使えるので狭い場所での手持ち撮影に活用するかもしれません。

こちらでは以前、秩父鉄道撮影で知り合ったNikon Z9使いの方と再会できました。

動画に影響が出ないようにZ9の無音シャッターを使っている方です。

最後に動画です。

蒸気機関車2023夏~秋 4K60p Steam Locomotive 2023 summer to autumn

令和5年夏から秋にかけて撮影した蒸気機関車の4K60p動画総集編です。

秩父鉄道C58 363SLパレオエクスプレス、磐越西線C57 180SLばんえつ物語、C11 325&C11 207SL大樹、上越線D51 498 D51復活35周年水上が登場します。

まだ撮影機材が揃わないので試行段階ですが、逐次Nikon Z6IIを使用し4K60pで動画撮影をしています。

4Kの高精細な画像と60pの滑らかな映像をお楽しみください。

そんなわけで、4K60pで撮影した4回分の撮影記録を一つの動画にまとめてみました。

4K60p動画の編集は私の環境では動画の長さに対して約6倍のレンダリング時間がかかります。

正直、FHD60pを極めた方が合理的な気がします。

しかし、さらなる高みを目指そうと思います。

Nikon Zfが入手できるまで複数方向4K60p動画と静止画の3台同時撮影は不可能なので、しばらくは4K60p動画撮影は試行段階ということになります。

時間と手間はかかりますが、得られる高精細かつ滑らかな動きの動画には代えられないのでしばらく試写を続けてみます。

静止画メインでついでに動画を録る人はたくさんいますが、私のようにミラーレス動画メインでサムネイル用を兼ねて静止画を撮っているのは少数派かもしれません。

しかし、おかげさまでYouTubeチャンネルの登録者数が9300人を越えました。

どうせならキリの良い数字を目指したいと思いますのでよろしくお願いします。

| | コメント (0)

2023年11月 4日 (土)

【D51 498】D51復活35周年水上号【旧型客車】2023年錦秋 4K60p JNR Class D51 JR East joetsu Line

令和5年11月3日に撮影した蒸気機関車D51 498牽引旧型客車の臨時快速D51復活35周年水上号の4K60p動画を公開したので紹介します。

サムネイルは錦秋の諏訪峡Sカーブを行く臨時快速D51復活35周年水上号です。

D51復活35周年水上号
D51復活35周年水上号 posted by (C)jun Nikon Z8 Z24-120mmf/4S

11月3日(金)文化の日の三連休初日ということもあり、道路はそれなりに混んでいました。

最初の撮影場所は八木原の直線からアウトカーブになるデンカセメント脇からです。

仕事が終わって家で仮眠後、午前1時半に出発、午前4時過ぎに道の駅まえばし赤城に4時過ぎに到着、少し仮眠をします。

6時前に目が覚めて八木原へ、一番乗りですが5時45分頃通過する上り貨物には間に合いませんでした。

他にネタが分散しているのか、いつもほどの混雑ではありません。

下り方に動画・静止画用に三脚2台、上り方に動画用三脚を1台設置しました。

上り方は9時台に来る上り貨物用です。

今回も4K60p動画を試しているので下り方向けのNikon Z6IIを上り動画用に据え付けます。

静止画はNikon Zfcを使用して撮影しました。

EH200-16高速貨物2088レ
EH200-16高速貨物2088レ posted by (C)jun Nikon Zfc Z DX18-140mm

Zfcは4K60p動画が撮影できないので静止画用に使いましたが、コンパクトなZ DX機も4K60p動画に対応してほしいところです。

現在予約中のNikon Zfが入荷するまでこの撮影スタイルになりそうです。

貨物列車撮影後は上り方の三脚を撤収してD51 498を待ちます。

撮影の待ち時間は7月のD51水色ナンバープレートの時に一緒になった70代のおじいちゃんと楽しく会話をして過ごしました。

D51復活35周年水上号
D51復活35周年水上号 posted by (C)jun Nikon Z8 Z100-400mm

列車に対して向かい風が吹いていたので客車の後ろの方に煙が巻いています。

列車は2分遅れでしたが、渋川の停車時間を利用して先へ進みます。

宮田の榛名山バックへ行きました。

時間に余裕はありましたが、動画のパンニングのみとしました。

D51 498+青い旧型客車
D51 498+青い旧型客車 posted by (C)jun Nikon Z6II Z24-200mm

煙がたなびきましたが、榛名山が隠れてしまいました。

続いて関越道を利用して一気に水上ICへ、沿線は紅葉が始まっており、諏訪峡大橋も一般観光客も含めて撮影者が鈴なりです。

そのまま水上駅へ行けば返しの撮影場所確保が楽ですが、せっかくなので諏訪峡のSカーブへ行ってみました。

私はいつも先端の方で広角気味に撮影しますが、珍しく先の方が埋まっていたので中央付近にカメラを構えました。

後ろに行くほど架線が車体に掛かりますorz...

錦秋の諏訪峡を行くD51 498
錦秋の諏訪峡を行くD51 498 posted by (C)jun Nikon Z6II Z24-200mm

程よく色づき始めた諏訪峡、Sカーブも悪くないです。

列車は3分遅れたので上り普通列車が通過後にD51 498はやって来ました。

次は水上を目指しました。

いつものところに車を止めて、上りの発車撮影位置を確保します。

諏訪峡に寄り道した分、いい場所がありません。

今回は後方向きの動画はないので先着者から少し前に三脚を置かせてもらいました。

そして転車台広場へ向かう途中、185系の臨時特急谷川岳もぐら号がやって来ました。

突然のことだったので首から下げていたZ6IIで手持ち動画を撮影しましたが、4K60pだと電子手振れ補正が効かないのでブレブレとなってしまいました。

これでは厳しいので三脚1台を持っていくことにしました。

しかし、混雑する場所で三脚を構えるのも大変なのでNikon Z8で手持ち動画を録ることにしました。

Z8は静止画用に設定していたので詰めが甘いところはありますが、VR付きのZ24-200mmを付けて撮影しました。

またZ8ならばFXでも4K60p動画を撮影できます。

この辺の設定がまだ不慣れで煮詰めていないので今後の課題にしたいです。

転車台広場での撮影後はさくらい食堂さんで天ざる蕎麦を食しました。

お腹も満たしたので、水上駅発車の位置へ戻ります。

私の後ろに1台の三脚が置かれていました。

以前、秩父鉄道でご一緒になったZ9使いの方でX(旧Twitter)のフォロワーさんでした。

ハンドルネームをどう読んでいいかわからなかったのですが、三脚に貼られていたテプラでようやく理解できました。

ここまで書き込んでまたフォト蔵さんが調子悪くなってきたのでテキストで説明します。

水上駅発車はまずますの煙が出ましたが、バイクの集団が来てエンジン音で動画は残念な結果となりました。

続いて宮田の榛名山バックを目指します。

日没の時間も早くなってきたので榛名山との夕陽の組み合わせで動画を撮影しました。

また、この後は関越道を利用して新前橋駅発車を撮影してみました。

ここで一緒になった人は高崎アリーナへ行くと言っていたけど間に合ったかな?

細部は動画をご覧ください。

【D51 498】D51復活35周年水上号【旧型客車】2023年錦秋 4K60p JNR Class D51 JR East joetsu Line

令和5年11月3日に撮影した蒸気機関車D51 498牽引旧型客車の臨時快速D51復活35周年水上号の動画です。

錦秋の上越線を蒸気機関車D51 498が力強く駆け抜けました。

八木原、宮田の榛名山バック、水上駅転車台広場での各種点検整備、水上駅構内機回し、水上駅発車、新前橋発車等で撮影しました。

EH200高速貨物や211系普通列車も登場します。

蒸気機関車D51 498の力強いドラフト音、郷愁の汽笛、上越線沿線のロケーションをお楽しみください。

Nikon Z8試写とNikon Z6IIによる4K60p動画試写を続けていますが、一度4K60pの滑らかな動画を知ってしまうと4K30pには戻れないです。

早くNikon Zf入荷しないかな…

| | コメント (0)

2023年7月22日 (土)

蒸気機関車2023冬~夏 4K Steam Locomotive 2023 winter to summer

雪のSL大樹からD51 498水色ナンバープレートまで冬から夏にかけて撮影した蒸気機関車動画総集編を公開したので紹介します。

サムネイルはD51 498水色ナンバープレートです。

D51 498水色プレート水上発車
D51 498水色プレート水上発車 posted by (C)jun NikonZ6II Z100-400mmS

新雪と打ち上げ花火の東武鉄道SL大樹、新春の鬼怒川線SL大樹「ふたら」、大井川鐵道SLかわね路号&きかんしゃトーマス号、真岡鐵道SLもおか号、梅・桜とSL大樹、陽春の上越線D51 498+旧型客車、初夏の釜石線C58 239SL銀河、秩父鉄道C58 363SLパレオエクスプレス、盛夏の上越線D51 498水色ナンバープレート+12系客車が登場します。
冬~夏へと蒸気機関車各列車と季節の進行順に構成しています。

蒸気機関車2023冬~夏 4K Steam Locomotive 2023 winter to summer

イルミネーションの季節となった倉ケ崎SL花畑、恒例の花火が打ち上げられ、X'masイヴは朝から雪が降り始めホワイトクリスマスの鬼怒川線沿線を力強いドラフト音を響かせてSL大樹が走りました。

SL大樹「ふたら」は元旦に謹賀新年HMと日章旗が掲出されました。

大井川鐵道ではC10 8に謹賀新年HM&日章旗が掲出され、きかんしゃトーマス号も運行されました。

もおか鉄道SLもおか号はSL新年号として謹賀新年HMと日章旗が掲出されました。

早春の鬼怒川線ではC11 325試運転を始めとする爆煙のSL大樹、

陽春の鬼怒川線では桜とSL大樹の姿を見ることが出来ました。

4月には上越線でD51 498が運行再開、陽春の上州路を力強く駆け抜けました。

5月には引退前の釜石線SL銀河が爆走しました。

7月は梅雨空の秩父鉄道C58 363SLパレオエクスプレスは白煙を棚引かせ、上越線では夏空の下水色ナンバープレートを装着したD51 498が力強く駆け抜けました。

厳しい寒さの冬から夏空の盛夏へ、美しい日本の四季を駆ける蒸気機関車の雄姿をお楽しみください。

さて今月末からいよいよSLばんえつ物語の運行再開です。

楽しみですね。

| | コメント (0)

2023年7月16日 (日)

【D51 498】SLぐんまみなかみ号【水色プレート】2023年盛夏 4K

令和5年7月15日に撮影した蒸気機関車D51 498(水色ナンバープレート)の動画を公開したので紹介します。

涼を楽しむ「SLぐんま」を言うことで7月15日から23日までD51 498が水色ナンバープレートになっています。

私としては中央西線中津川機関区の青ナンバーD51が思い浮かびます。

土曜日のSL運行を撮影するにあたりいつもなら未明に出発しますが、今週の仕事のダメージが抜けてからと朝まで寝てしました。

高速道路を使えばいいやと思っていたのですが、海の日の三連休ということもあり、外環道も関越道も大渋滞。

渋川駅にSLが停車しているころ、渋川・伊香保ICを通過しました。

下道で行くのと同じ時間がかかりました。

本当は八木原あたりで撮ってからと思っていたのですが、間に合わなかったのでそのまま月夜野ICまで向かい、後閑~上牧のSカーブへ行ってみました。

数人の撮影者や置き三脚がありましたが、ハスキー4段と伸縮式脚立を使用し後方から抜きました。

(動画をご覧ください。)

カーブは理想的ですが、少し高めの支柱とタイガーロープ設置のためしばらく撮影していませんでした。

動画はさほど気にならないけど写真だと車体に掛かるので支柱が気になりますね。

追っかけでも撮れないことはないですが、左側の枝が伸びてキャパは狭くなっています。

さてこの後、四季島が来るとのことでしたのでそのまま残留、水上へ向かった時には発車時のめぼしい撮影場所は残り少なくなっていました。

続いて水上へ向かいます。

上りの発車撮影位置を確保して転車台広場へ向かいました。

こちらで整備の状況を撮影後、いつものさくらい食堂さんで天ざるを食しました。

水上でのいつものパターンですが、機回しを撮影後、水上駅発車を撮影しました。

D51 498水色プレート水上発車
D51 498水色プレート水上発車 posted by (C)jun NikonZ6II Z100-400mm

 

D51 498水色プレート水上発車
D51 498水色プレート水上発車 posted by (C)jun NikonZ6II Z100-400mm

先日、導入したZ100-400mmで手持ち撮影、ホーム先端を過ぎたあたりで横に構え直して横位置で撮ります。

ズームリングをそのまま握ってワイド側に切り替えます。

D51 498水色プレート水上発車
D51 498水色プレート水上発車 posted by (C)jun NikonZ6II Z100-400mm

D51 498水色プレート水上発車
D51 498水色プレート水上発車 posted by (C)jun NikonZ6II Z100-400mm

D51 498水色プレート水上発車
D51 498水色プレート水上発車 posted by (C)jun NikonZ6II Z100-400mm

こちらでトンネル進入前の汽笛を聴いて、次の撮影地へ向かいました。

4月の撮影の時は宮田の榛名山バックへ行きましたが、関越道から見る榛名山は霞んでいたのでそのまま八木原~群馬総社にある通称サントリーカーブへ向かいました。

踏切わきのカーブもよいですが、動画が長く追える八木原駅を見通せる場所にしました。

下草がかなり伸びており、ハスキー4段最大伸長にエレベーターも上げています。

D51 498水色ナンバープレート
D51 498水色ナンバープレート posted by (C)jun NikonZfc Z50-250mm

この後は新前橋駅周辺をロケハンして帰途に就きました。

最後に動画です。

【D51 498】SLぐんまみなかみ号【水色プレート】2023年盛夏 4K

令和5年7月15日に撮影した蒸気機関車D51 498(水色ナンバープレート)の動画です。

盛夏の上越線を蒸気機関車D51 498が力強く駆け抜けました。

下牧Sカーブ、水上駅転車台広場での各種点検整備、水上駅構内機回し、水上駅発車、サントリーカーブで撮影しました。

E001形TRAN SUITE四季島、E257特急草津・四万も登場します。

蒸気機関車D51 498の力強いドラフト音、郷愁の汽笛、上越線沿線のロケーションをお楽しみください。

今回は往路の撮影が一カ所のみで若干の心残りがあります。

水色ナンバープレートは来週の7月23日までですが、最高気温35度越えの猛暑のなか撮影に出かけるか迷っています。

これをクリアすれば待望のSLばんえつ物語運行再開ですね。

| | コメント (0)

2023年5月14日 (日)

D51 498緑ナンバープレート

令和5年5月7日に撮影したD51 498緑ナンバープレートを紹介します。

今年GW期間に緑色のナンバープレートで運行されたD51 498、仕事と重なったり釜石線に撮影に行ったりとなかなかタイミングが合いませんでしたが、最終日の5月7日にようやく撮影できました。

しかし、当日は大雨。

一度は撮影を断念しましたが、水上駅転車台広場で形式写真程度なら撮れるかなと思い立ち、後半戦のみ撮影に出かけました。

思いっきり出遅れたので関越道を利用して直接水上入りしました。

D51 498緑ナンバープレート

D51 498緑ナンバープレート posted by (C)jun NikonZ6 Z24-200mm

緑ナンバープレートと言えば熊本や宮原(機関車の調子により赤・緑・黒)、名鉄局(機関区で色分け・米原など)が有名ですが、新緑の季節にD51 498の緑ナンバープレートはよく似合っていました。

大雨ですので傘を使用してスナップ程度に撮影し次のポイントへ向かいます。

水上駅発車撮影位置は傘の花が咲いており、撮影場所は空きなしで線路伝いに南下していきました。

諏訪峡のSカーブは斜面に柵が設置され工事中でした。

基本的に下り坂なので煙は望めず、久しぶりにベイシア裏のカーブへ行ってみました。

大雨なのでカメラにレインカバーを装着。

車の後部ドアを跳ね上げて雨宿りしました。

D51 498緑ナンバープレート
D51 498緑ナンバープレート posted by (C)jun NikonZ6II 70-200mmf/2.8E

見てのとおりスカポッポでした。

このカーブの下り方は登り勾配のSカーブとなっていますが、高いタイガーロープが設置されたのでしばらく撮影はしていませんでした。

たまには下り列車を撮影するのもいいかな?

さて、次はいわゆるサントリーカーブを目指しました。

月夜野ICから関越道に乗ったので一番乗りでした。

ここは何か所か撮影できる場所がありますが、動画に適している八木原駅を見通せるカーブに撮影位置を定めます。

下草は高く、フェンス越しの撮影なので脚立を使用しました。

D51 498緑ナンバープレート
D51 498緑ナンバープレート posted by (C)jun NikonZ6II 80-400mmG

D51 498緑ナンバープレート
D51 498緑ナンバープレート posted by (C)jun NikonZ6II 80-400mmG

D51 498緑ナンバープレート
D51 498緑ナンバープレート posted by (C)jun NikonZ6II 80-400mmG

D51 498緑ナンバープレート
D51 498緑ナンバープレート posted by (C)jun NikonZ6II 80-400mmG

D51 498緑ナンバープレート縦
D51 498緑ナンバープレート縦 posted by (C)jun NikonZ6II 80-400mmG

縦位置のカットは横位置のトリミングです。

意外とタイトな場所ですが、動画には長く追えるこの場所は良いかもしれません。

晴れると背景はうるさくなります。

大雨の撮影でしたので帰りの車の中ではエアコンを使用しカメラを乾かしながらの帰宅となりました。

今回同時撮影の動画は公開するには短すぎるので何かの総集編動画に追加しようと思います。

そんなわけで我がYouTubeチャンネルの最新動画のリンクを貼っておきます。

【C58 239】新緑のSL銀河【釜石線】4K JR East Kamaishi Line SL Ginga fresh green JNR Class C58

来月で運行終了のSL銀河ですが、葬式鉄も増える中の釜石線に再訪するか迷うところです。

| | コメント (0)

2023年4月22日 (土)

蒸気機関車2023冬~春 4K Steam Locomotive 2023 winter to spring

令和4年12月から令和5年4月まで、今シーズン冬から春にかけて撮影した蒸気機関車動画総集編を公開したので紹介します。
新雪と打ち上げ花火の東武鉄道SL大樹、新春の鬼怒川線SL大樹「ふたら」、大井川鐵道SLかわね路号&きかんしゃトーマス号、真岡鐵道SLもおか号、梅・桜とSL大樹、陽春の上越線D51 498が登場します。

サムネイルは上越線を駆けるD51 498 SLぐんまレトロ水上号です。

D51 498SLぐんまレトロ水上号水上到着
D51 498SLぐんまレトロ水上号水上到着 posted by (C)jun NikonZ6 Z24-200mm

動画はSL大樹から始まります。

吹雪の中を行くSL大樹5号
吹雪の中を行くSL大樹5号 posted by (C)jun NikonZ6II Z24-120mmf/4S

雪のSL大樹は昨年12月の撮影ですが、今シーズンの雪のSL大樹はX'masイヴにしか撮れなかったので入れています。

元旦もSL大樹を撮影、その次は大井川鐵道へ撮影に行きました。

C10 8牽引SLかわね路15号
C10 8牽引SLかわね路15号 posted by (C)jun NikonZ6II 70-300mmE

現在、大井川鐵道のSL列車は自然災害により新金谷~家山の運行となっています。

C12 66 SLもおか号多田羅発車
C12 66 SLもおか号多田羅発車 posted by (C)jun NikonZ6II 80-400mmG

多田羅での正面からの撮影は初めてになりますが、多田羅駅前の駐車場に車を置き、追っかけせずに最初からこちらで撮影しました。

また、動画用雲台を活用し、静止画も少しづつ画角を変えながら撮影してみました。

意外と便利でトリミングに頼らずに構図を変えることが出来ました。

桜とSL大樹
桜とSL大樹 posted by (C)jun NikonZ6II Z24-120mmf/4S

こちらも動画では初公開になります。

たまたまうまく撮れましたが、桜に煙が被ることが多いそうです。

SLぐんまレトロ水上号水上駅到着
SLぐんまレトロ水上号水上駅到着 posted by (C)jun NikonZ6II 70-200mmf/2.8E

写真は手持ち撮影ですが、水上駅到着・発車シーンの動画は前後方向にカメラを据えて両方向の撮影をしています。

最後に動画です。

蒸気機関車2023冬~春 4K Steam Locomotive 2023 winter to spring

令和4年12月から令和5年4月まで、今シーズン冬から春にかけて撮影した蒸気機関車動画総集編です。

新雪と打ち上げ花火の東武鉄道SL大樹、新春の鬼怒川線SL大樹「ふたら」、大井川鐵道SLかわね路号&きかんしゃトーマス号、真岡鐵道SLもおか号、梅・桜とSL大樹、陽春の上越線D51 498が登場します。

冬~春の蒸気機関車各列車と季節の進行順に構成しています。

イルミネーションの季節となった倉ケ崎SL花畑、恒例の花火が打ち上げられ、X'masイヴは朝から雪が降り始めホワイトクリスマスの鬼怒川線沿線を力強いドラフト音を響かせてSL大樹が走りました。

SL大樹「ふたら」は元旦に謹賀新年HMと日章旗が掲出されました。

大井川鐵道ではC10 8に謹賀新年HM&日章旗が掲出され、きかんしゃトーマス号も運行されました。

もおか鉄道SLもおか号はSL新年号として謹賀新年HMと日章旗が掲出されました。

早春の鬼怒川線ではC11 325試運転を始めとする爆煙のSL大樹、陽春の鬼怒川線では桜とSL大樹の姿を見ることが出来ました。

4月には上越線でD51 498が運行再開、陽春の上州路を力強く駆け抜けました。

厳しい寒さの冬から花咲く春へ、美しい日本の四季を駆ける蒸気機関車の雄姿をお楽しみください。

春の人事異動以降、なかなか撮影に行けてないのですが、冬から春までの動画総集編を作成してみました。

初夏から晩秋まで無事撮影にいけるといいのですが…

| | コメント (0)

2023年4月 9日 (日)

【D51 498】陽春のSLぐんまレトロ水上【旧型客車】4K 20230408

令和5年4月8日に撮影した蒸気機関車D51 498牽引旧型客車臨時快速SLぐんまレトロ水上号の動画公開したので紹介します。

D51 498は昨年秋に乗車して以来、半年ぶりの撮影となります。

今回は旧友と一緒に撮影に出かけました。

最初の撮影地は八木原です。

D51 498SLぐんまレトロ水上号八木原アウトカーブ
D51 498SLぐんまレトロ水上号八木原アウトカーブ posted by (C)jun NikonZ6II 70-200mmf/2.8E

友人宅を午前2時に出てひたすら走り5時半くらいに現地入りしましたが、コンビニへ朝食を買いに行こうとすると0545ころEH200牽引の上り貨物が通過しました。

全くのノーマークでしたが、今後の撮影の参考に記しておきます。

この先の関越道をくぐる前の直線も撮影地としては有名ですが、宅地化が進んでおりかなりキャパが狭くなったので注意が必要です。

また上記写真は線路が高いので脚立等の足場がないと撮影は困難です。

下草もフェンスから届かないところがかなり伸びていました。

この日は北風が強く吹き荒れており、おもりをつるしたカーボン三脚はぐらぐら揺れ、ハスキー4段でさえも片足が浮いてしまうほどでした。

次の撮影地は榛名山が見えていたので宮田にしました。

D51 498牽引SLぐんまレトロ水上号@宮田
D51 498牽引SLぐんまレトロ水上号@宮田 posted by (C)jun NikonZ6II Z24-120mmf/4S

朝方は晴れていましたが、雲が広がってきました。

ここは渋川の20分停車で無理なく追い抜けるし、いろいろな撮り方が出来て、撮影後は赤城インターから関越道へ乗れるので便利な撮影地です。

この辺の八木原や宮田をクリアしたら岩本ストレートなど渋川以北撮影スタートになっていきます。

さて水上インターを降りると諏訪峡大橋界隈の桜が見事でしたが、水上駅上り発車の撮影場所を確保するために水上へ向かいます。

D51 498SLぐんまレトロ水上号水上到着
D51 498SLぐんまレトロ水上号水上到着 posted by (C)jun NikonZ6 Z24-200mm

こちらは動画切り出しです。

水上の温泉街と諏訪峡へ抜ける県道の交差点付近の撮影場所が確保できたので前後方向に動画用カメラを置いてみました。

橋の向こうに桜の花が見えますが、Z6にほぼつけっぱなしのZ24-200mm(換算300mm)では少し長さが足りなかったです。

この次にやってきたTRAN SUITE四季島はZfcにZ50-250mm(換算350mm)を付けて撮りましたが、橋げたの下を抜くことが出来ました。

これはレンズの選定ミスですね。

友人の希望もあり転車台回転には向かわずにそのまま昼食とします。

いつものさくらい食堂さんで舞茸天丼とざるそばを食しました。

少しだけ転車台広場を撮影した後に発車位置に戻ります。

風が強く置き三脚が何本も倒れていました。

私の3段脚立も風で倒れたのには驚きました。

D51 498SLぐんまレトロ水上号水上発車
D51 498SLぐんまレトロ水上号水上発車 posted by (C)jun NikonZ6II 70-200mmf/2.8E FL

谷川岳おろしというか、強烈な北風(追い風)で煙とドレインが右前に流されてしまいました。

続いて関越道で一気に進み宮田へ向かいました。

下り坂で煙が出る場所ではありませんが、一度D51 498のシルエットを撮ってみたかったのです。

D51 498SLぐんまレトロ水上号シルエット
D51 498SLぐんまレトロ水上号シルエット posted by (C)jun NikonZ6 Z24-200mm

通過直前に曇ってしまったのですが、晴れるとハレーションもきつくてレンズを選ぶ感じでした。

動画をパンしたので静止画は割愛して4K動画から切り出してみました。

もう少し陽が低い時期にリベンジしたいです。

この後は、渋川の15分停車を使ってサントリーカーブへ行ってみましたが、途中、道を間違えて渋滞に巻き込まれてしまい、程よい撮影ポジションを確保する前に列車は通過してしまいました。

こちらも今後の課題です。

この日は信越本線でEL横川レールパーク&DL横川ナイトパークが運行されており、ELは上りSLを撮ると間に合わないですが、友人の希望もありDL横川ナイトパークを撮影に行きました。

静止画は設定をミスしたので動画の方をご覧ください。

最後に動画です。

【D51 498】陽春のSLぐんまレトロ水上【旧型客車】4K 20230408

令和5年4月8日に撮影した蒸気機関車D51 498牽引旧型客車臨時快速SLぐんまレトロ水上号の動画です。

八木原ストレート、宮田の榛名山バック、水上駅到着等の走行シーンを撮影。

そして水上駅転車台広場での各種点検整備、水上駅発車と宮田の榛名山バック撮影した後、信越本線を同日に走ったDL横川ナイトパーク号安中駅発車を撮影しました。

また、EH200牽引貨物、211系矢絣柄、TRAN SUITE四季島も登場します。

蒸気機関車D51 498の力強いドラフト音、郷愁の汽笛、上越線沿線のロケーションをお楽しみください。

桜の季節も終わり、新緑の季節へと向かっています。

次はいつ撮影に行けるかな?

秩父鉄道か釜石線に行きたいな…

| | コメント (0)

2022年12月10日 (土)

蒸気機関車2022春夏秋冬 祝!鉄道150周年 Steam Locomotive 2022

2022年に撮影した蒸気機関車動画総集編を公開したので紹介します。

今回の動画のサムネイルはHM無しで運行されたC57 180牽引SLばんえつ物語です。

C57 180牽引SLばんえつ物語@新緑の川吉Sカーブ
C57 180牽引SLばんえつ物語@新緑の川吉Sカーブ posted by (C)jun NikonZ6II AF-S80-400mmG

今年は秩父鉄道C58 363牽引SLパレオエクスプレスから、東武鉄道C11 123、C11 207,C11 325牽引SL大樹「ふたら」、真岡鉄道C12 66牽引SLもおか、磐越西線C57 180牽引SLばんえつ物語、上越線C61 20,D51 498牽引SLぐんまみなかみ、釜石線C58 239牽引SL銀河まで東日本エリアを中心に撮影しました。

今回の総集編動画作成に当たり前回の動画公開以降の12月3日に撮影した年内最終運転(下り)のSL銀河について紹介します。

11月26日同様に道の駅みやもりを目指して進みました。

途中、宮根橋のSカーブや宮守Sカーブをロケハンしましたが、置き三脚が大量にあるので前回と同じ江刺街道踏切からスタートしました。

C58 239牽引SL銀河@江刺街道踏切 posted by (C)jun NikonZ6II Z24-120mmf/4S

C58 239牽引SL銀河@江刺街道踏切 縦
C58 239牽引SL銀河@江刺街道踏切 縦 posted by (C)jun NikonZfc Z18-140mm

ここでは明るくなってから5時間ほど待つことになります。

北上川の鉄橋に行けばよかったかな?

続いて平倉~足ヶ瀬へ進みます。

C58 239牽引SL銀河@平倉~足ヶ瀬
C58 239牽引SL銀河@平倉~足ヶ瀬 posted by (C)jun NikonZ6II AF-S80-400mmG

こちらも前回と変わらない位置が確保できました。

HM付の正調編成が爆煙で撮れたということでヨシ!

最後は陸中大橋へ

C58 239牽引SL銀河 陸中大橋発車
C58 239牽引SL銀河 陸中大橋発車 posted by (C)jun NikonZ6II AF-S80-400mmG

こちらも大盛況でしたが、鬼ヶ沢橋梁を割愛したのでハスキーハイボーイ4段を最大伸長して動画を撮影、静止画はサイレントシャッターで手持ち撮影しました。

この後は釜石駅へ行ってSL銀河を見学しようと思いましたが、すでに機関車は切り離された後でした。

上りのSL銀河はスケジュールの関係上今回も断念しました。

最後は動画です。

蒸気機関車2022春夏秋冬 祝!鉄道150周年 Steam Locomotive 2022

2022年に撮影した蒸気機関車動画総集編です。

秩父鉄道C58 363牽引SLパレオエクスプレス、東武鉄道C11 123、C11 207,C11 325牽引SL大樹「ふたら」、真岡鉄道C12 66牽引SLもおか、磐越西線C57 180牽引SLばんえつ物語、上越線C61 20,D51 498牽引SLぐんまみなかみ、釜石線C58 239牽引SL銀河まで東日本エリアを中心に撮影しました。

磐越西線では運行開始からGWまでHM無しで運行されました。

SL大樹用に新たにC11 123が復活。 上越線では旧型客車スハフ42 2234が青15号に塗装変更されました。

今まで未撮影だった釜石線のSL銀河を撮影しました。

特にSL銀河のC58 239のドラフト音は素晴らしかったです。

またSL大樹「ふたら」、SLぐんまみなかみでは実際に乗車して車窓シーンも撮影しています。

美しい日本の四季を駆ける蒸機機関車の力強い走りをお楽しみ下さい。

まだまだ年内に撮影に出かけると思いますが、動画が長くなりすぎるのでこの辺で締めることにしました。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧