C58 239

2023年12月10日 (日)

蒸気機関車2023年総集編 4K Steam Locomotive 2023

令和4年12月から令和5年12月まで、1年をかけて撮影した蒸気機関車4K動画総集編を公開したので紹介します。

サムネイルはC57 180 SLばんえつ物語です。

C57 180 SLばんえつ物語松ヶ平トンネル飛び出し
C57 180 SLばんえつ物語松ヶ平トンネル飛び出し posted by (C)jun Nikon Z8 Z100-400mm

SLばんえつ物語最終週の12月2日撮影で沿線は撮影者が多くいましたが、ここはわかり難い場所なのか私一人しかいませんでした。

昨年の総集編の続きで2022年撮影のSL大樹から本編はスタートします。

吹雪の中を行くSL大樹5号
吹雪の中を行くSL大樹5号 posted by (C)jun Nikon Z6ii Z24-120mm

東武鉄道SL大樹・SL大樹「ふたら」、大井川鐵道SLかわね路号、真岡鐵道SLもおか号、上越線D51 498+旧型客車・12系客車、釜石線C58 239SL銀河、秩父鉄道C58 363SLパレオエクスプレス、上越線D51 498水色ナンバープレート+12系客車、磐越西線C57 180+12系客車改SLばんえつ物語と撮影していきます。

北上川橋梁を渡るC58 239 SL銀河
北上川橋梁を渡るC58 239 SL銀河 posted by (C)jun Nikon Z24-120mm

2023年で運行終了したSL銀河、念願の北上川橋梁で撮影することが出来ました。

また情弱な私ですが、知り合いから情報提供を受けて運行開始前の磐越西線へ

C57 180磐越西線試運転
C57 180磐越西線試運転 posted by (C)jun Nikon Z6ii 70-300mmE

深戸橋梁を抜けて爆進するC57 180試運転列車。

多くのファンが集まり、シャッター音や話し声に気をつかうちょっと苦手な場所です。

C57 180牽引SLばんえつ物語@稲穂と裏磐梯
C57 180牽引SLばんえつ物語@稲穂と裏磐梯 posted by (C)jun Nikon Z6 Z24-200mm

SLばんえつ物語の運行も始まり何度か遠征するようになった9月17日、動画撮影に使用していたNikon Z6の画面の揺れが収まらなくなります。

ニコン東京SCの持ち込みはWeb予約制となり、土日は予約がいっぱいで修理に持ち込めない状況になりました。

Nikon Z6の後継機選びが必要になりますが、Nikon Zfの発売が発表になりました。

動画撮影はZ6iiに任せるとしてシャッター音を消せるサイレントシャッターで歪みがほぼ出ないNikon Z8かケーブルリモコンがつけられないヘリテージデザインのZfか二者択一となりますが、今回はNikon Z8を取り寄せしました。

9月24日に取り寄せして9月27日に入荷となりました。

また10月にようやくZ6の修理受付の予約が出来たのでニコン東京SCへ持ち込みました。

CMOSセンサーVRユニットの故障で見積額は約7万円、修理を依頼しました。

ここでNikon Zfの展示品に触れてみたのですが、その魅力にやられてしまいます。

まずはZ6の修理が優先と思っていましたが、工場での修理金額は約14万円ということで下取り価格の2倍くらいであることから修理を断念します。

そして塩漬けしていたNikon D500を買い取りに出し、Nikon Zfを予約することにしました。

Nikon Z8を試す中、最新の被写体認識AFの実力がわかったので、Nikon Zfを将来的には動画のメイン機としての位置づけにするためです。

また、Z8の試写を進める中、Z6iiが動画専用になったので4K60pで動画撮影を試すようになりました。

C57 180秋雨のSLばんえつ物語
C57 180秋雨のSLばんえつ物語 posted by (C)jun Nikon Z8 Z100-400mm

45MP機のNikon Z8の上限感度はISO25600であり明るいところでは良いですが、闇鉄をするには24MP機が必要と実感しました。

10月27日にNikon Zfが発売されましたが、予約が10月14日だったので当然私の予約分は入荷しませんでした。

この時点で4K60pで撮影できるのがNikon Z6ii、Z8の2台となり、2台同時に4K60p動画撮影するときは動画から静止画を切り出す必要があります。

D51復活35周年水上号
D51復活35周年水上号 posted by (C)jun Nikon Z6ii Z24-200mm

榛名山に沈む夕日のシルエットですが、4K60p動画切り出しです。

8MP相当あるので多少のレタッチ耐性もありSNS投稿用となら十分な画質があると思います。

立冬も過ぎ季節は初冬へ

この日は慶徳峠の空転で下りは90分以上の遅れとなりほぼ夜間走行となりました。

C57 180野沢発車
C57 180野沢発車 posted by (C)jun Nikon Z6ii 70-200mmf/2.8E FL

本来は野沢駅1637発車ですので一番日の入りが早い時期でも薄暮ですが、完全に夜の闇の中の撮影となりました。

Nikon Z8はZ6iiに対して露出1段分最高感度が弱いのでこちらも動画切り出しとしました。

闇鉄する機会が増える冬季にはNikon Zfが必要と感じます。

最後に動画です。

蒸気機関車2023年総集編 4K Steam Locomotive 2023

令和4年12月から令和5年12月まで、1年をかけて撮影した蒸気機関車4K動画総集編です。

東武鉄道SL大樹・SL大樹「ふたら」、大井川鐵道SLかわね路号、真岡鐵道SLもおか号、上越線D51 498+旧型客車・12系客車、釜石線C58 239SL銀河、秩父鉄道C58 363SLパレオエクスプレス、上越線D51 498水色ナンバープレート+12系客車、磐越西線C57 180+12系客車改SLばんえつ物語が登場します。

各SL列車と季節の進行順に構成しています。

美しい日本の四季を駆ける蒸気機関車の雄姿をお楽しみください。

1:36:04以降は4K60pで撮影しています。

12月2日のC57 180SLばんえつ物語撮影をもって蒸気機関車2023年総集編動画を締めました。

SL大樹のイルミネーション特別運行など年内には魅力的なSL運行が残っていますが、また別の機会に紹介したいと思います。

| | コメント (0)

2023年7月22日 (土)

蒸気機関車2023冬~夏 4K Steam Locomotive 2023 winter to summer

雪のSL大樹からD51 498水色ナンバープレートまで冬から夏にかけて撮影した蒸気機関車動画総集編を公開したので紹介します。

サムネイルはD51 498水色ナンバープレートです。

D51 498水色プレート水上発車
D51 498水色プレート水上発車 posted by (C)jun NikonZ6II Z100-400mmS

新雪と打ち上げ花火の東武鉄道SL大樹、新春の鬼怒川線SL大樹「ふたら」、大井川鐵道SLかわね路号&きかんしゃトーマス号、真岡鐵道SLもおか号、梅・桜とSL大樹、陽春の上越線D51 498+旧型客車、初夏の釜石線C58 239SL銀河、秩父鉄道C58 363SLパレオエクスプレス、盛夏の上越線D51 498水色ナンバープレート+12系客車が登場します。
冬~夏へと蒸気機関車各列車と季節の進行順に構成しています。

蒸気機関車2023冬~夏 4K Steam Locomotive 2023 winter to summer

イルミネーションの季節となった倉ケ崎SL花畑、恒例の花火が打ち上げられ、X'masイヴは朝から雪が降り始めホワイトクリスマスの鬼怒川線沿線を力強いドラフト音を響かせてSL大樹が走りました。

SL大樹「ふたら」は元旦に謹賀新年HMと日章旗が掲出されました。

大井川鐵道ではC10 8に謹賀新年HM&日章旗が掲出され、きかんしゃトーマス号も運行されました。

もおか鉄道SLもおか号はSL新年号として謹賀新年HMと日章旗が掲出されました。

早春の鬼怒川線ではC11 325試運転を始めとする爆煙のSL大樹、

陽春の鬼怒川線では桜とSL大樹の姿を見ることが出来ました。

4月には上越線でD51 498が運行再開、陽春の上州路を力強く駆け抜けました。

5月には引退前の釜石線SL銀河が爆走しました。

7月は梅雨空の秩父鉄道C58 363SLパレオエクスプレスは白煙を棚引かせ、上越線では夏空の下水色ナンバープレートを装着したD51 498が力強く駆け抜けました。

厳しい寒さの冬から夏空の盛夏へ、美しい日本の四季を駆ける蒸気機関車の雄姿をお楽しみください。

さて今月末からいよいよSLばんえつ物語の運行再開です。

楽しみですね。

| | コメント (0)

2023年6月10日 (土)

【C58 239】惜別 SL銀河総集編【釜石線】JR East Kamaishi Line SL Ginga JNR Class C58

令和4年11月から令和5年5月まで撮影した蒸気機関車C58 239牽引キハ141系SL銀河の動画総集編を公開したので紹介します。

定期運行は終了し、最後の団臨で幕を閉じるSL銀河。

私は3回撮影することが出来ました。

今回はSL銀河HM無し、通常HM付、C58 239白線入りの3形態の姿を動画にまとめてみました。

サムネイルは平倉~足ヶ瀬の20/1000の勾配に挑むSL銀河です。

C58 239牽引SL銀河@平倉~足ヶ瀬
C58 239牽引SL銀河@平倉~足ヶ瀬 posted by (C)jun NikonZ6II 80-400mmG

私がSL銀河撮影に重い腰を上げたのは令和4年11月26日でした。

C58 239 SL銀河(江刺街道踏切)
C58 239 SL銀河(江刺街道踏切) posted by (C)jun NikonZ6II Z24-120mf/4S

令和4年11月のSL銀河はHM無しで運行で、この時が初めての釜石線撮影になります。

こちらの撮影地で知り合った地元(一ノ関)の方に無料区間のある釜石道を教えてもらい平倉~足ヶ瀬の撮影地にたどり着きました。

またこちらでは別の方に陸中大橋は間に合うから行ってなさいと言われ鬼ヶ沢橋梁にたどり着きました。

C58 239 SL銀河(鬼ヶ沢橋梁)
C58 239 SL銀河(鬼ヶ沢橋梁) posted by (C)jun NikonZ6II 80-400mmG

この後は釜石駅へ行き無料高速の三陸道で帰るというパターンが出来ました。

(上り列車は月曜日の仕事を勘案し撮影しませんでした。)

翌週の令和4年12月3日はヘッドマーク付きのSL銀河を撮影すべく北上しました。

別の場所で撮影したかったのですが、置き三脚等が沿線のあちこちにあり江刺街道踏切からの撮影となりました。

C58 239牽引SL銀河 陸中大橋発車
C58 239牽引SL銀河 陸中大橋発車 posted by (C)jun NikonZ6II 80-400mmG

この時は鬼ヶ沢橋梁を捨てて陸中大橋発車を狙いました。

令和4年の最終運行も終わり、翌令和5年は5月に釜石線を訪問しました。

北上川橋梁を渡るC58 239 SL銀河
北上川橋梁を渡るC58 239 SL銀河 posted by (C)jun NikonZ6II Z24-120mmf/4S

昨年はたどり着けなかった北上川橋梁からスタートしました。

堤防には菜の花が咲き乱れていました。

北上川橋梁を渡るC58 239 SL銀河
北上川橋梁を渡るC58 239 SL銀河 posted by (C)jun Nikon Zfc Z18-140mm

こちらは北上川橋梁正面からNikon Zfcの4K画像から切り出した写真です。

この後は釜石道を使用し、江刺街道踏切の先にある奇梨踏切で撮影しました。

25/1000に挑むC58 239 SL銀河(寄梨踏切)
25/1000に挑むC58 239 SL銀河(寄梨踏切) posted by (C)jun Nikon Z6  Z24-200mm

こちらはNikonZ6の4K動画からの切り出し画像です。

時間に余裕がないときはカメラ1台で4K動画から800MP相当の切り出し画像が出力できるのでなかなか便利です。

この後は平倉~足ヶ瀬、鬼ヶ沢橋梁と撮影して釜石駅で撮影終了しました。

客車であるキハ141系の老朽化により運航中止となったSL銀河ですが、蒸気機関車C58 239はとても調子が良さそうなので今後は新しい運行スタイルになると思われます。

追伸、いままで子供の運動会から鉄道撮影まで活躍してきたAF-S80-400mm VR Gを下取りに出し、Z100-400mmを導入しました。

撮影結果はまたの機会に紹介したいと思います。

| | コメント (0)

2023年5月 4日 (木)

【C58 239】新緑のSL銀河【釜石線】4K 20230503

令和5年5月3日に撮影した蒸気機関車C58 239牽引快速SL銀河の動画を公開したので紹介します。
SL銀河の運行は令和5年6月までと発表されていますが、令和5年はC58 239が静態保存時の姿を模したランボードの白線等の装飾された姿で走っています

動画のサムネイルは宮守~柏木平の25/1000急勾配(寄梨踏切)を駆けあがるC58 239牽引SL銀河です。

25/1000に挑むC58 239 SL銀河(寄梨踏切)
25/1000に挑むC58 239 SL銀河(寄梨踏切) posted by (C)jun Nikon Z6 Z24-200mm

こちらは4K動画切り出し画像です。

800万画素相当あるので写真としても使えますね。

それでは時系列に紹介していきます。

昨年末に2回ほど釜石線の撮影に行きましたが、撮影場所をよく知らないで割愛していた北上川橋梁を目指しました。

今までは極力下道を使っていましたが、今回は高速道路を利用して花巻へ向かいました。

グーグルマップに航空写真を表示させて午前5時45分、何とか現地へたどり着きました。

最後のアプローチはかなり狭い未舗装路となります。

今回は土手に菜の花が咲いていたのでそちらのポジションを確保しました。

北上川橋梁を渡るC58 239 SL銀河
北上川橋梁を渡るC58 239 SL銀河 posted by (C)jun NikonZ6II Z24-120mmf/4S

菜の花と北上川と鉄橋の組み合わせはなかなか良いのですが、汽車が豆粒みたいなので動画サムネイルは冒頭のものを選びました。

私のYouTubeチャンネルだけかもしれませんが、きれいな写真より迫力がある写真がサムネイルの動画の方が再生回数が多いです。

また私の立ち位置では見えませんが、釜石道の橋の下あたりから撮ると遠くの山が入るそうで、他の撮影者はそちらに集まっていました。

見えると言っても列車で山が隠れてしまう程度の高さです。

北上川橋梁を渡るC58 239 SL銀河
北上川橋梁を渡るC58 239 SL銀河 posted by (C)jun Nikon Zfc Z DX 18-140mm

菜の花がないだけで正面アングルも悪くないので、Zfcで4K動画を同時に撮影して切り出してみました。

この写真のとおり正面に日が当たりますが、側面は影となります。

続いて宮守~柏木平にある寄梨踏切を目指しました。

国道は工事で交互通行と聞いていたので釜石道を利用しました。

また、移動途中にSL銀河としばらく並走しましたが、楽しいものですね。

沿線では鉄道ファンのみならず、一般の方々もカメラやスマートフォンで撮影していました。

寄梨踏切は江刺街道踏切とその先のSカーブの中間にあります。

ポールが2本あるので人気はないと思っていましたが、さすがに廃止直前のGWということもあり混んでいました。

次は遠野の長時間停車を活用し、釜石道経由で平倉~足ヶ瀬へ向かいます。

20/1000に挑むC58 239 SL銀河
20/1000に挑むC58 239 SL銀河 posted by (C)jun NikonZ6II 200-500mmE

こちらは20/1000勾配区間で本来なら煙が期待できるのですが、気温が24℃に上昇したので薄い夏の煙となりました。

昨年の撮影より人は少なかったです。

そして陸中大橋を目指しました。

陸中大橋駅近くで撮影となると鬼ヶ沢橋梁か陸中大橋駅発車かどちらかを選ぶことになります。

初回が冬枯れの鬼ヶ沢橋梁、2回目が陸中大橋発車を撮影しましたが、今回は新緑の鬼ヶ沢橋梁を撮影することにしました。

鬼ヶ沢橋梁を渡るC58 239
鬼ヶ沢橋梁を渡るC58 239 posted by (C)jun Nikon Zfc Z18-140mm

Z6IIには200-500mmを付けていたので予備のZfcで撮影してみました。

脚立を担いで陸中大橋に向かいましたが、セッティングするいとまもなく汽車は発車していきました。

最後は釜石駅へ向かいました。

入場券を購入して駅の構内へ入りました。

細部は動画をご覧ください。

【C58 239】新緑のSL銀河【釜石線】4K 20230503

令和5年5月3日に撮影した蒸気機関車C58 239牽引快速SL銀河の動画です。

新緑の釜石線を力強いドラフト音と郷愁の汽笛を響かせC58 239が駆け抜けました。

C58 239は6月の最終運行まで静態保存時の姿を模したランボードの白線等の装飾された姿で走ります。

釜石線のSL銀河撮影は今回で3度目、すべて下りのみの撮影です。

1日片道運行で日曜日に花巻まで追って、月曜の仕事に支障なく戻るのは難しくて上りは撮影していません。

SL銀河の客車(気動車)の老朽化が原因でSL銀河は廃止となりますが、C58 239はとても調子が良さそうなので今後はどのように活用していくのか気になるところですね。

| | コメント (0)

2022年12月10日 (土)

蒸気機関車2022春夏秋冬 祝!鉄道150周年 Steam Locomotive 2022

2022年に撮影した蒸気機関車動画総集編を公開したので紹介します。

今回の動画のサムネイルはHM無しで運行されたC57 180牽引SLばんえつ物語です。

C57 180牽引SLばんえつ物語@新緑の川吉Sカーブ
C57 180牽引SLばんえつ物語@新緑の川吉Sカーブ posted by (C)jun NikonZ6II AF-S80-400mmG

今年は秩父鉄道C58 363牽引SLパレオエクスプレスから、東武鉄道C11 123、C11 207,C11 325牽引SL大樹「ふたら」、真岡鉄道C12 66牽引SLもおか、磐越西線C57 180牽引SLばんえつ物語、上越線C61 20,D51 498牽引SLぐんまみなかみ、釜石線C58 239牽引SL銀河まで東日本エリアを中心に撮影しました。

今回の総集編動画作成に当たり前回の動画公開以降の12月3日に撮影した年内最終運転(下り)のSL銀河について紹介します。

11月26日同様に道の駅みやもりを目指して進みました。

途中、宮根橋のSカーブや宮守Sカーブをロケハンしましたが、置き三脚が大量にあるので前回と同じ江刺街道踏切からスタートしました。

C58 239牽引SL銀河@江刺街道踏切 posted by (C)jun NikonZ6II Z24-120mmf/4S

C58 239牽引SL銀河@江刺街道踏切 縦
C58 239牽引SL銀河@江刺街道踏切 縦 posted by (C)jun NikonZfc Z18-140mm

ここでは明るくなってから5時間ほど待つことになります。

北上川の鉄橋に行けばよかったかな?

続いて平倉~足ヶ瀬へ進みます。

C58 239牽引SL銀河@平倉~足ヶ瀬
C58 239牽引SL銀河@平倉~足ヶ瀬 posted by (C)jun NikonZ6II AF-S80-400mmG

こちらも前回と変わらない位置が確保できました。

HM付の正調編成が爆煙で撮れたということでヨシ!

最後は陸中大橋へ

C58 239牽引SL銀河 陸中大橋発車
C58 239牽引SL銀河 陸中大橋発車 posted by (C)jun NikonZ6II AF-S80-400mmG

こちらも大盛況でしたが、鬼ヶ沢橋梁を割愛したのでハスキーハイボーイ4段を最大伸長して動画を撮影、静止画はサイレントシャッターで手持ち撮影しました。

この後は釜石駅へ行ってSL銀河を見学しようと思いましたが、すでに機関車は切り離された後でした。

上りのSL銀河はスケジュールの関係上今回も断念しました。

最後は動画です。

蒸気機関車2022春夏秋冬 祝!鉄道150周年 Steam Locomotive 2022

2022年に撮影した蒸気機関車動画総集編です。

秩父鉄道C58 363牽引SLパレオエクスプレス、東武鉄道C11 123、C11 207,C11 325牽引SL大樹「ふたら」、真岡鉄道C12 66牽引SLもおか、磐越西線C57 180牽引SLばんえつ物語、上越線C61 20,D51 498牽引SLぐんまみなかみ、釜石線C58 239牽引SL銀河まで東日本エリアを中心に撮影しました。

磐越西線では運行開始からGWまでHM無しで運行されました。

SL大樹用に新たにC11 123が復活。 上越線では旧型客車スハフ42 2234が青15号に塗装変更されました。

今まで未撮影だった釜石線のSL銀河を撮影しました。

特にSL銀河のC58 239のドラフト音は素晴らしかったです。

またSL大樹「ふたら」、SLぐんまみなかみでは実際に乗車して車窓シーンも撮影しています。

美しい日本の四季を駆ける蒸機機関車の力強い走りをお楽しみ下さい。

まだまだ年内に撮影に出かけると思いますが、動画が長くなりすぎるのでこの辺で締めることにしました。

| | コメント (0)

2022年11月27日 (日)

【C58 239】初冬のSL銀河【釜石線】20221126

令和4年11月26日に撮影した蒸気機関車C58 239牽引臨時快速SL銀河を紹介します。

11月のSL銀河はヘッドマークなし、その最終週ということもあり沿線はかなりの人出でした。

往路は国道4号線をひたすら北上しました。

道の駅みやもりで車中泊して明るくなってきたころにロケハンを開始、江刺街道踏切で最初の撮影をすることにしました。

ここで5時間ほど待ちましたが、一ノ関から来られている方に撮影地情報を教えてもらいました。

C58 239 SL銀河(江刺街道踏切)縦
C58 239 SL銀河(江刺街道踏切)縦 posted by (C)jun Nikon Zfc Z18-140mm

 

C58 239 SL銀河(江刺街道踏切)
C58 239 SL銀河(江刺街道踏切) posted by (C)jun NikonZ6II Z24-120mmf/4S

追っかけ組がかなり来て、沿線が大混雑であることを知ります。

ここは25/1000の急勾配ですが、C58 239は爆音ともいえる激しいドラフト音を響かせてきました。

2発目は地元の方について行って平倉~足ヶ瀬(日出踏切)へ向かいました。

C58 239 SL銀河(日出踏切)
C58 239 SL銀河(日出踏切) posted by (C)jun NikonZ6II 80-400mmG

ここは季節の花を植えることで有名らしいですが、冬枯れの中爆煙でSL銀河はやってきました。

20/1000の勾配となっているので煙は期待できるのかと思いきやその時々で違うそうで地元の方に運がいいねと言われました。

足ヶ瀬で運転停車するので陸中大橋へ行くよう勧められたのでその先へ進みます。

C58 239 SL銀河(鬼ヶ沢橋梁)
C58 239 SL銀河(鬼ヶ沢橋梁) posted by (C)jun NikonZ6II 80-400mmG

ここで撮影後にオメガカーブを通り抜けた陸中大橋駅発車を見ることができますが、人が多すぎて撮影場所を確保できませんでした。

この後は釜石駅へ行って転車台回転を撮影しました。(動画をご覧ください)

帰路は今まで通ったことが無かった三陸道(無料)と常磐道経由で戻りました。

最後に動画です。

【C58 239】初冬のSL銀河【釜石線】20221126

令和4年11月26日に撮影した蒸気機関車C58 239牽引臨時快速SL銀河の動画です。

初冬の釜石線を力強いドラフト音と郷愁の汽笛を響かせC58 239が駆け抜けました。

ヘッドマークなしで運行されたC58 239の爆煙とドラフト音が見事でした。

SL銀河のC58 239のドラフト音は素晴らしく、関東近辺の何も聞こえない去勢された蒸気とは違う迫力を感じました。

来秋で今年の運行は終了、来年春に運行を取りやめると発表されており、もう少しこの魅力に気付くべきでした。

C58 239自体はかなり好調な感じを受けましたが、SL銀河廃止後はどのように扱われるのか気になるところですね。

| | コメント (0)