寝台特急

2018年10月13日 (土)

高崎鉄道ふれあいデー2018.10.13

高崎で開催された高崎鉄道ふれあいデーに行ってきました。

 
昨年はDD51×4のDL並びが目玉でしたが、今年はJR貨物からEF66 27が参加大いに盛り上がることとなります。
 
東京駅から上野東京ライン、快速アーバンと2階建てグリーン車を乗りづぎ、いざ高崎へ!
 
グリーン車窓から黒山の人だかりと、展示機5両の並びが見えました。
 

グリーン車の車窓からEL5機並び
グリーン車の車窓からEL5機並び posted by (C)jun Nikon D500 16-80mmVR

 
展示機は手前からEF64 1001(北陸HM)、EF64 1053(あけぼのHM)、EF65 501(あさかぜHM)、EF65 1102(さくらHM)、EF66 27(富士・はやぶさHM)となっていました。
 

EF64、EF65、EF66の並び
EF64、EF65、EF66の並び posted by (C)jun Nikon D500 16-80mmVR

 
白HゴムのEF64 1001も捨てがたいですが、やはり本命は歴代九州ブルートレイン牽引機たちです。
 

EF65 501、EF65 1102、EF66 27歴代特急機
EF65 501、EF65 1102、EF66 27歴代特急機 posted by (C)jun  Nikon D500 16-80mmVR

 
本当に涙が出そうなくらい神がかった組み合わせです。
 
EF66 27はEF66がブルトレ運用に入る前に吹田へ移動しているので牽引歴があるというと怪しいのですが、同形機ということで細かいことには目をつぶります。
 

D51 498水色プレートin高崎
D51 498水色プレートin高崎 posted by (C)jun Nikon D500 16-80mmVR

 
高崎で忘れてはいけないのがD51 498、先週もSLぐんまみなかみ号として撮影しましたが、有火状態でHMなしの姿を見せてくれました。
 
多くのファンが高崎へ駆けつけたと思いますが、私は友人と高崎の会場で合流し、未乗だった両毛線経由で帰途に就きました。
 
関東平野の北端を走る両毛線の旅もなかなかでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月 8日 (月)

なごり雪のヒガハス・寝台特急カシオペア編

EF66 27牽引の下り貨物列車を撮影した後は、寝台特急カシオペア号を撮影すべく、上り向けのポジションに戻りました。

昨年の春のダイヤ改正まではカシオペア号に続き寝台特急北斗星号の撮影が出来たのですが、今はカシオペア号のみ、それでも田んぼに残る残雪との組み合わせ狙いでカメラを構えました。

なごり雪と寝台特急カシオペア
なごり雪と寝台特急カシオペア posted by (C)jun Nikon D700 70-200mmF2.8VR2

築堤の雪は朝の日差しで溶けてしまいましたが、田んぼに残る残雪を寝台特急カシオペア号の組み合わせで撮影する事が出来ました。

北海道新幹線開業で上野~札幌間を往復するEF510牽引の寝台特急カシオペア号、ヒガハスで見る雪はこれが最後になるかもしれません。

(私は葬式鉄をするつもりは無いので)

最後に動画です。

なごり雪と寝台特急カシオペア Nikon1 V1 10-100mm

雪晴れの中、寝台特急カシオペア号は走り去りました。

密集した状況で動画撮影で気を使うのは写真しか撮らない人のおしゃべりですが、丁寧に「申し訳ないですが、動画を録るので静かにお願いします。」と注意喚起していましたが、隣のおじいさん(その人も動画を録っている)が自分語りを始めてしまい大幅カットになってしまいました。

せっかく踏み切り通過後に汽笛を鳴らしてくれたのに…

指向性マイクを使い、周囲の音は極力拾わないようにしていますが、少し残念な結果になりました。

この後、約30分後に下り貨物に国鉄特急色のEF65 2119の貨物列車が来る情報がありましたが、連れのスケジュールの都合上、ここで撮影を切り上げ帰宅することにしました。

早朝の貨物列車については別の機会に紹介します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年8月15日 (土)

臨時寝台特急北斗星お別れ撮影

8月13日、まもなく運行が終了する臨時寝台特急北斗星号の撮影に出かけてきました。

知人と夜明け前のヒガハスに進出、生憎の雨の中列車を待ちました。

EF510-513牽引臨時寝台特急北斗星@ヒガハス
EF510-513牽引臨時寝台特急北斗星@ヒガハス posted by (C)jun D700 70-200mmF2.8VR2

実は臨時編成になってから青いEF510の北斗星の撮影は初めてになります。

続いて動画です。

【EF510-513】上り臨時寝台特急北斗星号@東大宮~蓮田【臨時編成】 Nikon1V2 VR10-100mm

お盆休みに時期だから混むかと思いましたが、以外とまったり撮影できました。

この間、EF210-901(試作機)、EH500-901(試作機)の撮影ができましたが、別の機会に紹介したいと思います。

青函トンネル開通とともに登場し、四半世紀走り続けた寝台特急北斗星、来週の3往復の運行を持って終了します。

私は2回乗車する機会に恵まれましたが、最期のブルートレインになるとは思いも寄りませんでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年4月22日 (水)

4月のヒガハス後編(8008レ臨時寝台特急北斗星他)

ヒガハス(東大宮~蓮田)での撮影の続きです。

EF65 2121牽引の上り貨物の後はしばらく普通電車ばかりの時間が続きました。

下り向けのポジションに移動する人も多かったです。

E231系東北本線普通列車 Nikon1V2 VR10-100mm

E233系&E231系東北本線普通列車 Nikon1V2 VR10-100mm

今の東北本線(宇都宮線)を代表する2形式です。

そして本命の8008レ臨時寝台特急北斗星号です。

EF510-509牽引高速貨物
EF510-509牽引高速貨物 posted by (C)jun D700 70-200mmF2.8VR2

臨時化以降、銀ガマのEF510-509の当番が多い模様です。

JR東日本の車両のみになった編成も注目です。

ロビーカーオハ25 503他

ロビーカーオハ25 503他 posted by (C)jun D700 70-200mmF2.8VR2

今まではJR北海道の半室ロビーカーでしたが、久しぶりに1両フルのロビーカーが連結されました。

EF510-509牽引8008レ臨時寝台特急北斗星号@ヒガハス Nikon1V2 VR10-100mm

実は走行中のEF510-509の編成写真、動画を撮るのは初めてだったりします。

さて、カシオペアとほぼ同じダイヤになったので、この次の上り貨物を撮るべく撮影場所を移動しました。

EH500-4牽引高速貨物
EH500-4牽引高速貨物 posted by (C)jun D700 24-70mmF2.8G

ブラックフェイスの2次形EH500-4がやってきました。

写真ではわかりにくいですが、見沼用水沿いの桜並木もソメイヨシノは花が散りましたが、八重桜がきれいでした。

EH500-4牽引東北本線高速貨物列車 Nikon1V2 VR10-100mm

東北本線の貨物列車は編成も長くて、コンテナもたくさん積んでいるので見ていて気持ちがいいです。

この撮影を終えてヒガハスを後にしました。

続く

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年3月11日 (水)

推回1レ~1レEF510-512牽引寝台特急北斗星号上野発車(汽笛付)

EF81138代走寝台特急カシオペア号の上野発車を見送った後は、ニコンプラザ銀座のサービスセンターへ行ってみました。

先日ヒガハスの撮影で紛失したステレオマイクロホンME-1の黒いスポンジを補修パーツで手に入れるためです。

正式名称はME-1ウィンドスクリーンと言うそうです。

予備も含めて2個入手しました。

さて、新橋へ戻るとSL広場のC11292が綺麗になっていることに気付きました。

新橋SL広場のC11292
新橋SL広場のC11292 posted by (C)jun Nikon1V2 VR10-100mm

昨年末のイルミネーションが終わり修復作業が始まりましたが、いつの間にか綺麗な姿になっていました。

ここは再開発が予定されており、この機関車がどのようになるか気になるところです。

この後は鶯谷へ行き、推回1レの動画撮影後、上野に行って1レ寝台特急北斗星号を見送りました。

651系1000番台特急草津 Nikon1V2 VR10-100mm

651系1000番台特急草津です。

この後、特急スワローあかぎになるのかどうかはわかりません。

推回1レは北斗星上野発車の動画に含めて編集しています。

五ツ星広場の北斗星
五ツ星広場の北斗星 posted by (C)jun Nikon1V2 VR10-100mm

北斗星は帰宅途中のサラリーマンも立ち寄るせいか、動画を撮るので精一杯でした。

こんなものしか撮っていませんでした。

今はなきEF8196でした。

さて、最後は寝台特急北斗星の動画です。

推回1レ~1レ寝台特急北斗星号2015.3.10上野発車(汽笛付) Nikon1V2 VR10-100mm

発車の際、EF510-512は汽笛を吹鳴して上野駅を発車していきました。

カシオペアのEF81代走が続いていますが、北斗星にEF81を充当してくれたら嬉しいんですけどね…

次に寝台特急北斗星号を見るときは4月移行の臨時便になりそうです。

3月13日の定期最終列車、見送れたらいいな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

EF81138[青]代走寝台特急カシオペア号上野発車

寝台特急カシオペア号のEF81代走が続いていますが、3月8日に上野を出発したEF8197が故障したらしく、青森のEF81138が上京してきました。

そのEF81138[青]の返却を兼ねた列車が3月10日の下り8009レ臨時寝台特急カシオペア号でした。

E26系寝台特急カシオペア
E26系寝台特急カシオペア posted by (C)jun Nikon1V2 VR10-100mm

今回は混雑する駅での撮影だったのでNikon1V2で動画と静止画の撮影をしています。

EF81138代走寝台特急カシオペア号
EF81138代走寝台特急カシオペア号 posted by (C)jun Nikon1V2 VR10-100mm

赤2号にひさし付、まさしく日本海側を走るEF81の面構えです。

E233系とEF81138代走寝台特急カシオペア号
E233系とEF81138代走寝台特急カシオペア号 posted by (C)jun Nikon1V2 VR10-100mm

E233系とEF81138代走寝台特急カシオペア号@上野
E233系とEF81138代走寝台特急カシオペア号@上野 posted by (C)jun Nikon1V2 VR10-100mm

ニコワンのレンズだとゴーストがきついですね。

最後に動画です。

EF81138代走寝台特急カシオペア号上野発車 Nikon1V2 VR10-100mm

EF510の代走であったはずのEF8197が故障?でまさかの青森のEF81138の代走劇、なかなかいいものを見せてもらいました。

そろそろ、EF510が検査から戻ってくるのでEF81代走の姿も期間限定となりそうです。

このあとは北斗星の発車まで時間があるので銀座のニコンSSに行ってみました。

続く

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年3月 8日 (日)

EF8181代走寝台特急カシオペア号

3月1日日曜日から続いている寝台特急カシオペア号のEF81代走。

生憎の天気ですが、お召し塗装になったEF8181の姿を一目見ようと撮影に出かけてみました。

EF8181代走寝台特急カシオペア号
EF8181代走寝台特急カシオペア号 posted by (C)jun D700 24-120mmF4VR

春雨が降りしきるヒガハス(東大宮~蓮田)には多くのファンが集まりました。
 
今回使ったAF-S24-120mmF4VR、意外と周辺減光がある上に荒天で露出が上がらず、ちょっと選定ミスでした。
串パンを避けるために65mmくらいで撮影しています。
ニコン純正のレインカバーを使用しましたが、フードが小さいためレンズ前面のフィルターをふき取りながらの撮影になりました。
赤釜時代にEF8181牽引の成田山初詣臨に水戸から乗車したことがあったので、お召し仕様という違った姿を撮影できてよかったです。
 
続いて動画です。
 
EF8181牽引寝台特急カシオペア号 Nikon1V2 VR10-100mm
 
こちらはニコワンの動画です。
待ち時間はコンビニのビニール袋で雨をしのぎました。
撤収時にステレオマイクME-1の風除けのスポンジをなくしてしまいショックでした。
 
サイド気味に撮ると16:9のアスペクト比は悪くないですね。
EF81の代走はいつまで続くかわかりませんが、入場しているEF510が戻ってくれば通常の態勢に戻るものと思われます。
 
3月8日下り寝台特急カシオペア号はEF8197の代走だったそうです。
寝台特急北斗星号は3月14日のダイヤ改正で定期列車廃止で4月から臨時運行ですが、1編成しかないために元々臨時列車の寝台特急カシオペア号の運行はしばらく続く模様です。
 
今後、田端のEF510がJR貨物に売却されるのか、EF81が運用復帰するのかはわからない状態ですので、とりあえず悪天候の中、撮影して来ました。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2015年3月 3日 (火)

EF510-509牽引寝台特急北斗星号上野編

3月1日日曜日、寝台特急カシオペア号にEF8181が充当されたという話が伝わってきました。

その時は自宅にいてカシオペア号には間に合わなかったのですが、赴任先へ戻る途中1レ寝台特急北斗星号を見送ってみることにしました。

推回1レ
推回1レ posted by (C)jun D7000 18-300mmVR

鶯谷で推回1レ寝台特急北斗星号送り込み回送の姿を追ってみました。

尾久~上野間の推進回送も定期列車ではまもなく見納めとなります。

推回1レオハネフ
推回1レオハネフ posted by (C)jun D7000 18-300mmVR

LEDライトが味気ないですが、緩急車オハネフ24を先頭に推回1レはやって来ました。

そして最後尾というか、推進している機関車はEF510-509でした。

カシオペア専用塗装の銀色の機関車です。

EF510-509推回1レ
EF510-509推回1レ posted by (C)jun D7000 18-300mmVR

実は509号機が牽引する寝台特急北斗星を撮るのは初めて、カメラを持つ手が震えました。

さて、銀ガマが来たのを確認したので、上野駅まで行ってみました。

EF510-509牽引寝台特急北斗星号上野発車 Nikon1V2 VR10-100mm

上野駅の電光掲示板、13番線での寝台特急北斗星号の発車光景を動画にまとめてみました。

EF510-509@上野
EF510-509@上野 posted by (C)jun Nikon1V2 VR10-100mm

静止画は動画を撮っていたニコワンでそのまま撮ってみました。

五ツ星広場
五ツ星広場 posted by (C)jun Nikon1V2 VR10-100mm

13番線ホームにある五ツ星広場、今後どうなってしまうのでしょうか?

北斗星オハネフ
北斗星オハネフ posted by (C)jun Nikon1V2 VR10-100mm

現在、上野駅13番線ホームにはロープの規制線が張られており、大きな混乱もなく撮影を終えることができました。

1903、札幌行き寝台特急北斗星号は静かに発車していきました。

初めての一人旅で一ノ関行き普通列車123レで旅立って以来、急行八甲田号、寝台特急あけぼの号など乗車するために何度も訪れた上野駅13番線、寝台特急北斗星号もあと10日程で定期列車としての使命を終えます。

寂しいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月 6日 (金)

サンライズエクスプレス@有楽町その2

サンライズエクスプレス@有楽町編の続編です。

初めにD7000に24-120mmで挑戦したサンライズエクスプレスの闇鉄、2回目はD700と70-300mmを使って田町で撮影しましたが、今回はD700に50mmf/1.8Gを使って夜の有楽町に挑戦しました。
単焦点ゆえズーム流しはできません。

湘南ライナー13号@有楽町
湘南ライナー13号@有楽町 posted by (C)jun D700 50mmF1.8G

今回の湘南ライナーはブロックパターンの湘南色?でした。
続いてE233系東海道線です。

E233系東海道線@有楽町
E233系東海道線@有楽町 posted by (C)jun D700 50mmF1.8G

明るいレンズを使うと夜景も映えます。
続いてサンライズエクスプレスの回送電車です。

サンライズエクスプレス回送@有楽町
サンライズエクスプレス回送@有楽町 posted by (C)jun D700 50mmF1.8G

サンライズエクスプレス回送@有楽町
サンライズエクスプレス回送@有楽町 posted by (C)jun D700 50mmF1.8G

ホームの明かりで余裕の撮影でしたが…

サンライズエクスプレス回送@有楽町
サンライズエクスプレス回送@有楽町 posted by (C)jun D700 50mmF1.8G

後追い写真は、AEロックをかけていたので真っ暗になってしまいました。
続いてE217系通勤快速です。

E217系通勤快速小田原行き@有楽町
E217系通勤快速小田原行き@有楽町 posted by (C)jun D700 50mmF1.8G

上野東京ライン開通で東海道線から姿を消す湘南色のE217系です。
さて最後は本命のサンライズエクスプレスです。

サンライズエクスプレス@有楽町
サンライズエクスプレス@有楽町 posted by (C)jun D700 50mmF1.8G

サンライズエクスプレス@有楽町
サンライズエクスプレス@有楽町 posted by (C)jun D700 50mmF1.8G

なんとか無難に闇鉄できましたが、やはりズーム流しを決めてみたいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年2月 5日 (木)

寝台特急カシオペア・北斗星(蒲須坂編)

3月のダイヤ改正で定期列車が廃止される寝台特急北斗星号。

ヒガハス(東大宮~蓮田)あたりで最後の撮影をしようと思いましたが、知人の希望により蒲須坂(蒲須坂~片岡)へ撮影に行ってきました。
深夜の国道を走り、現地入りしたのは午前4時半過ぎ
すでに何台か車が集まっており、三脚が並べられていました。

夜明け前のメルヘン顔205系東北本線普通列車
夜明け前のメルヘン顔205系東北本線普通列車 posted by (C)jun D700 80-400mmF4.5-5.6G ED VR

夜明け前の東北本線を上る205系普通列車。
これって京葉線のお古かな?
続いて下りの貨物列車。

EF6626夜明け前のゼロロク
EF6626夜明け前のゼロロク posted by (C)jun D700 80-400mmF4.5-5.6G ED VR

下り線をゼロロク(EF66)貨物がやって来ました。
続いて東北本線の普通列車です。

東北本線205系湘南色
東北本線205系湘南色 posted by (C)jun D700 80-400mmF4.5-5.6G ED VR

ちょっと失敗したのはここは望遠でアップと広角気味で二通り狙えるのですが、デジタル一眼レフを1台しか持って来なかったことでしょうか?

東北本線E231系
東北本線E231系 posted by (C)jun D700 80-400mmF4.5-5.6G ED VR

続いて動画です。
E231系東北本線普通列車 Nikon1V2 VR30-110mm
以前、ここを訪れたときは、211系とE231系の姿を見ることができましたが、今回はローカル転用された205系とE231系が主力でした。

EF510-512牽引寝台特急カシオペア@蒲須坂
EF510-512牽引寝台特急カシオペア@蒲須坂 posted by (C)jun D700 80-400mmF4.5-5.6G ED VR

残念ながら客車の後ろが切れてしまいました。
過去にここで撮影をしたことがあるからいいですが…

EF510-512寝台特急カシオペア
EF510-512寝台特急カシオペア posted by (C)jun D700 80-400mmF4.5-5.6G ED VR

EF510-512
EF510-512 posted by (C)jun D700 80-400mmF4.5-5.6G ED VR

足回りの雪が、一晩駆け抜けた環境の厳しさを物語っています。
続いて動画です。
EF510-512牽引寝台特急カシオペア号【着雪付】 Nikon1V2 VR30-110mm
動画を見ていただけるとわかりますが、寝台特急カシオペア号はかなりの速度で駆け抜けました。
最後は寝台特急北斗星号です。

EF510-513牽引寝台特急北斗星号
EF510-513牽引寝台特急北斗星号 posted by (C)jun D700 80-400mmF4.5-5.6G ED VR

着雪でヘッドマークが真っ白な寝台特急北斗星です。

EF510-513

EF510-513 posted by (C)jun D700 80-400mmF4.5-5.6G ED VR

EF510-513北斗星
EF510-513北斗星 posted by (C)jun D700 80-400mmF4.5-5.6G ED VR
かすかに見える那須連峰も雪化粧されていました。
そして動画です。
寝台特急北斗星号@蒲須坂【着雪】【汽笛入り】 Nikon1V2 VR30-110mm
長い汽笛の音を残して、寝台特急は走り抜けました。
3月のダイヤ改正まであと1月半、残された時間はわずかですが、寝台特急北斗星の勇姿をこれからも記録していきたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)