« 蒸気機関車2022冬~初夏 Steam Locomotive 2022 winter to early summer | トップページ | 【C57 180】SLばんえつ物語総集編【磐越西線】Ver 202207 My Favourite SL BANETSU MONOGATARI »

2022年7月17日 (日)

【C57 180】SLばんえつ物語 盛夏【磐越西線】

令和4年7月10日,16日に盛夏の磐越西線を行く蒸気機関車C57 180が牽引するSLばんえつ物語を撮影したので紹介します。

今回の動画撮影目標は今まで撮影したことが無かった、馬下の小山田踏切、阿賀野川徳沢橋梁上流側、野沢の安座川橋梁先です。

動画のサムネイルは早出川橋梁です。

7月10日の撮影はここからスタートしました。

C57 180牽引SLばんえつ物語@早出川
C57 180牽引SLばんえつ物語@早出川 posted by (C)jun
 Nikon Z6II Z24-120mmf/4S

気持ち良い青空でしたので空を多めに入れています。

この日は沿線をロケハンしながら早出川へ向かいました。

本当は猿和田~馬下にある小山田踏切付近で撮影したかったのですが、日曜日の朝ということもあってか集団で草刈りをしており撮影を断念しました。

続いて、磐越道を使って一気に進みました。

日出谷のカーブを俯瞰気味に撮ろうと思っていましたが、キャンピングカーがエンジンをかけて止まっていたので断念、阿賀野川当麻橋梁をサイドから動画のみ撮影しました。

続いて阿賀野川徳沢橋梁を目指します。

日出谷停車中に列車を追い抜いたので余裕で移動できました。

徳沢の鉄橋はR459の道路橋から撮影したことはありましたが、後追いで遠いうえに車が通るので撮り直したいと思っていましたが、上流側から撮影できる場所を見つけたのでそちらへ行きました。
C57 180牽引SLばんえつ物語@徳沢水鏡
C57 180牽引SLばんえつ物語@徳沢水鏡 posted by (C)jun
 Nikon Z6II Z24-120mmf/4S

ここでは三脚のエレベーターを操作中に列車が来てしまい。

汽笛が鳴り初めに録画開始となりました。

後日リベンジすることになります。

そして移動を開始すると上野尻オーバークロスからSLばんえつ物語と並走することになりました。

車を運転していると並走シーンの撮影はできませんが、列車を横目に走るのは楽しいです。

そして川吉踏切先のカーブへ到着しました。

先客が一人いましたが、撮影場所を協議してガードレール中ほどから撮影することになりました。

C57 180牽引SLばんえつ物語@川吉踏切先
C57 180牽引SLばんえつ物語@川吉踏切先 posted by (C)jun
 Nikon Z6II 70-300mmE

煙が高く上がるので、もう少しカメラを上に向けるか、縦位置にした方がよかったです。

上りの撮影はここで切り上げて、山都へ向かいます。

いつも食べている萬長さんは店の外まで客が並んでいて断念。

山都そば伝承館で遅い昼食としました。

こちらの良いところはラストオーダーが1545であることです。

山都のほとんどのお店は1400にのれんを片付けてしまうので、会津若松まで追いかけるとお蕎麦を食べられなくなるのです。

野沢より前で撮影しても徳沢は間に合いますが、念のため一発撮りにしました。

C57 180牽引SLばんえつ物語@徳沢橋梁
C57 180牽引SLばんえつ物語@徳沢橋梁 posted by (C)jun Nikon Z6II Z24-120mmf/4S

もう1か所くらい撮影したいところですが、翌日は仕事なので10日の撮影はここで終了としました。

続いて16日の撮影について紹介します。

お目当ての小山田踏切へ向かいました。

上りは正面かぶりつきの動画と斜め前からパンニングする2パターンを撮影したので、静止画は割愛しました。

(動画をご覧ください。)

下草はつる草が多く、背が高くないので動画なら撮影可能と判断。

踏切わきで警報機がうるさいので中継箱を背にマイクを仕込むパターンとZ6のアッテネーターを使用するパターンと試してみました。

続いて阿賀野川徳沢橋梁のリベンジです。

こちらも動画のみ撮影しました。

上りの最後は川吉第3Sカーブへ向かいました。

C57 180牽引SLばんえつ物語@川吉第3Sカーブ
C57 180牽引SLばんえつ物語@川吉第3Sカーブ posted by (C)jun Nikon Z6II AF-S80-400mmVR

足場は草ぼうぼうであったので動画のみ三脚を立てて、静止画は手持ち&サイレントシャッターとしました。

この程度の速度なら電子シャッター特有の歪みも特に問題がないですね。

この後は姥堂周辺をロケハン、蓮の花が咲いている場所へ行ってみましたが、思いのほか狭い場所であったので、野沢~上野尻にある安座川橋梁先へと向かいました。

上り列車通過時は多くの撮影者がいたこの場所も私一人で貸切状態でした。

国道49号線沿線なので動画を撮影するには環境音(車の音)が気になり撮影したことが無かった場所です。

C57 180牽引SLばんえつ物語@安座川橋梁先
C57 180牽引SLばんえつ物語@安座川橋梁先 posted by (C)jun Nikon Z6II AF-S80-400㎜VR

列車は4分遅れで野沢を発車、結構な速度で飛ばしてきました。

ほかの作例では見かけないくらい煙は出ていました。

ここからは西会津ICから磐越道を利用し馬下へ向かいました。

C57 180牽引SLばんえつ物語@小山田踏切
C57 180牽引SLばんえつ物語@小山田踏切 posted by (C)jun Nikon Zfc Z18-140mm

馬下踏切通過時は爆煙でしたが、小山田踏切通過時はスカスカになってしまいました。

次に撮るなら湿度が高いか、気温の低い時期でしょうか?

正面の動画はZ6、後追いシルエットはZ6IIを使ったので、静止画はNikon Zfcを使用しました。

なお、踏切わきなので動画撮影はアッテネーターを使用しています。

特に後追いは太陽の位置の関係でだいぶ踏切から離れる形となりました。

最後に動画です。

【C57 180】SLばんえつ物語 盛夏【磐越西線】SL BANETSU MONOGATARI EXPRESS 2022 July

令和4年7月10日,16日に撮影した蒸気機関車C57 180が牽引するSLばんえつ物語の動画です。

盛夏の磐越西線をシゴナナが力強く駆け抜けました。

今回は新規の撮影地として猿和田~馬下(小山田踏切)、豊実~徳沢(徳沢橋梁上流側)、上野尻~野沢(安座川橋梁)が登場します。

蒸気機関車C57 180のドラフト音、郷愁の汽笛、森と水とロマンの鉄道磐越西線の情景をお楽しみください。

今年はSLばんえつ物語運行開始からかなり撮影に出かけましたが、間もなく東武鉄道でC11 123が営業運転開始。

またD51 498も中間検査を終えて上州路を走ります。

次の撮影はどこへ行こうかな?

|

« 蒸気機関車2022冬~初夏 Steam Locomotive 2022 winter to early summer | トップページ | 【C57 180】SLばんえつ物語総集編【磐越西線】Ver 202207 My Favourite SL BANETSU MONOGATARI »

蒸気機関車」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

ローカル線」カテゴリの記事

C57180」カテゴリの記事

国鉄型」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 蒸気機関車2022冬~初夏 Steam Locomotive 2022 winter to early summer | トップページ | 【C57 180】SLばんえつ物語総集編【磐越西線】Ver 202207 My Favourite SL BANETSU MONOGATARI »