自作PC更新その2(Windows7Pro64Bit版sp-1インストール編)
さて、無事組み立てが終わった自作PC、静かになったけど、あまり速くなったとか変化を実感できませんでした。
ここで思い出したのは、WindowsXPでは4G以上のメモリを乗せても意味がないこと。(Windows7の32Bit版も同様の制限があるそうです)
とりあえず、SATAケーブルを差し替えればXPの環境に戻れるし、新しいHDDにWindows7をインストールしてみることにしました。
とりあえず、HDDをフォーマットして、Cドライブの領域を200GBほど確保します。システム領域として100MBのパテーションが勝手に作られるのは仕様みたいです。
OSをインストールし、マザーのドライバを入れてネットワークに繋げるようになったら、ウィルスバスターを入れてWindowsUpdateを開始、90以上の修正パッチを当てます。
ともかく、こいつに時間がかかるので、早くsp-2を出してもらいたいところです。
必要なソフトをインストールして、いろいろ設定しているうちに気がつきました。
BIOSをIDEモードにしたままだったことを…
AHCIモードにしないと2TB以上のHDDを認識できないのです。
(3TBでも2TBのHDDとしか使えないという意味です。)
仕方がないので、BIOSをAHCIに切り替えてもう一度インストールしなおします。
それにしてもUEFIというBIOS、マウスが使えたりするのにびっくり!
さて、今度も同様にインストールしていきますが、WindowsUpdate中に画面がモザイクになって固まってしまいました。
sp-1でもまだ不安定なのかな?とりあえず、再起動してオプションのプログラムも含めてなんとかインストールできました。
ところで、従来のPCと同じようにマイドキュメントをDドライブに作ろうとしたら何このライブラリって!
使い方がよくわからず、Cドライブのユーザーのフォルダから移動させようとしたら、他のフォルダも一緒になって移動、これが原因で何とかフォルダがありませんとエラーが出るように…
なんかよくわからないのでもう一度再インストール、どうしても入れることができない重要な更新にまた行き着きました。
これは、追加の修正パッチと一緒に入れると回避できることがヘルプを見てわかったのですが、どうやらDVDのライティングソフトと干渉したり、テキストを表示するソフトを使うと固まるバグがあるようでした。
よく見ると重要な更新とはいえ推奨になっており無理に入れる必要はないのかな?
とりあえず、週末の作業時間も終わってしまったので、作業を中断しました。
組み立ての終わったASUS P8Z77-M PRO S9100
月曜の朝、地デジチューナーからテレビを見ようとしたらいきなりフリーズ。
仕方がないので、システムの復元で修正パッチを当てるまえの状態に戻しました。
その後は、とりあえず普通に動くようにはなりましたが、たまにフリーズする状態は続きました。
仕事帰りに立ち寄ったPC-DEPOで3.5インチベイに入れるSATAのHDDを切り替えるスイッチを発見、BIOSをいじってIDEモードのXPの旧HDDとAHCIモードの7のHDDを同時につないで見たりしてみましたが、IDEモードでXPが立ち上がっても、AHCIモードで7が立ち上がることはなく、共存できないことを悟りました。
とりあえず、形にはなってきたので、仕事帰りにWindows7のマニュアル本を買っていろいろ自分好みにカスタマイズを進めました。
さて、普通に動いていればあまりやりたくないのがBIOSの更新ですが、だめもとでASUSのサイトから新しいBIOSをダウンロード。USBメモリにコピーしてBIOSを最新版にしてみました。
以前の板もOS上からBIOS更新ができましたが、ASUSのサイトは重いので直接ダウンロードして入れてみました。
BIOS更新のためにFDDを使わなくていいのも時代を感じます。
驚いたのが、今月買ったマザーなのにBIOSのバージョンが3月頃の初期バージョンであったことでしょうか?
デバイスドライバや最新のユーティリティもダウンロードして最新の状態にしました。
すると、今までの不具合が嘘のようになくなり、安定しました。
あのインストールを避けていた修正パッチを入れても、地デジを見ても落ちなくなりました。
やはり、初物は買わないほうがいいみたいです。
やっと安定したので、SSD導入まではこの環境で行こうと思ったのでした。
やれやれ…
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 自作PC・SSD換装(2015.01.25)
- 自作PC更新その2(Windows7Pro64Bit版sp-1インストール編)(2012.11.23)
- SONYnav-u地図更新(2012.11.13)
- BAFFALO ちょいテレ・フル(2012.11.01)
コメント