いすみ鉄道

2020年7月17日 (金)

NIKKOR Z24-200mmf/4-6.3VR導入・試写(いすみ鉄道国鉄型急行気動車編)

NIKKOR Z24-200mmf/4-6.3VR試写の7月12日最終章編です。

ぽっぽの丘を後にしてとまれみよの踏切こと第二五之町踏切へ向かいました。

足回りは草ぼうぼう、警報機のない第4種踏切なので動画を試してみることにしました。

Nikon Z6をAF-Fに設定、ハスキー4段に動画用雲台を載せてパンニングしてみました。

見慣れない大型のHMが付いているなと思いましたが、ここでは動画を見るまで判別できませんでした。

詳細は末尾の動画をご覧ください。

続いて国吉駅へ行ってみました。

キハ28 2346+キハ52 125の102D急行2号はまだ国吉駅に停車中でした。

希望という名の列車
希望という名の列車 posted by (C)jun Nikon Z6 Z24-200mmVR

かつて修学旅行列車に掲出されたきぼうHM、いすみ鉄道キハ52運行開始の一番列車にも掲出されたレアHMだそうです。

今回はレストラン列車再開に伴う従業員たちの気持ちが込められているそうです。

発車シーンを手持ち動画撮影してみました。(動画は末尾です。)

102D急行2号with腕木式信号機
102D急行2号with腕木式信号機 posted by (C)jun Nikon Z6 Z24-200mmVR

こちらはNikon Z6で動画撮影中にシャッターボタンを押して撮れるFHD画像です。

腕木式信号機がいい味を出していますね。

廃品利用の待合室
廃品利用の待合室 posted by (C)jun Nikon Z6 Z24-200mmVR

国吉駅に以前あったムーミンショップ跡はキハ28の座席を利用した観光案内所になっていました。

写真の反対側にはNゲージのレイアウトがあり、ショップ?のカウンターにTOMIXのキハ52などの姿がありましたが売り物ではないとの事でした。

さてこの後は101D撮影のため西大原のS字カーブへ行ってみました。

キハ20 1303と夏の花
キハ20 1303と夏の花 posted by (C)jun Nikon Z6 Z24-200mmVR

名前は知りませんが南国らしい花が植えられていてちょっとしたフラワー撮影スポットになっていました。

お爺ちゃんたちが軽トラの荷台で仲良く撮影していたのも微笑ましかったです。

ここは単行の普通列車の方がちょうどよかったです。

続いて101D急行1号です。

101D急行1号キハ52+キハ28
101D急行1号キハ52+キハ28 posted by (C)jun Nikon Z6 Z24-200mmVR

まずはテレ側で撮影(DXクロップ程度のトリミングしています)、続いて広角側に引き付けます。

101D急行1号キハ52+キハ28
101D急行1号キハ52+キハ28 posted by (C)jun Nikon Z6 Z24-200mmVR

梅雨の中休みらしい青い空に国鉄色を纏った気動車急行がやって来ました。

足回りの雑草もそれほど伸びてなくて良かったです。

こういう撮り方は高倍率ズームなら1本で済ますことが出来ます。

ここでの撮影の後は動画撮影のため久我原~総元のカーブへ行ってみました。

こちらでも三脚に動画用雲台を載せてパンニングとズームアウトを試してみました。

手動ズームだと大きく画角を変えるのは難しいですね。(動画は末尾です。)

このあと上総中野へ行きましたが、すぐに折り返すので西畑~総元にある踏切で104Dを撮影しました。

104Dキハ28きぼうHM
104Dキハ28きぼうHM posted by (C)jun Nikon Z6 Z24-200mmVR

ここも足回りは草が多めでせっかくのきぼうHMですが普通表示なのでもう一か所撮影することにしました。

大多喜の停車時間を利用して先へ進みます。

キハ52一般色引退時以来の第一森宮踏切へ向かいました。

104D急行4号キハ28+キハ52きぼうHM
104D急行4号キハ28+キハ52きぼうHM posted by (C)jun Nikon Z6 Z24-200mmVR

背景の電柱がうるさいですが、足回りは雑草に隠れない状態で撮影することが出来ました。

104D急行4号
104D急行4号 posted by (C)jun Nikon Z6 Z24-200mmVR

第一森宮踏切から後追いカット、これで一連の撮影を終了しました。

最後に動画です。

【きぼうHM】いすみ鉄道国鉄型気動車【運行再開】NIKKOR Z24ー200mmVR試写

いすみ鉄道で運行を再開した国鉄型気動車急行キハ28 2346+キハ52 125の動画です。

レストラン列車運行再開を記念してレアHMであるきぼうHMが掲出されました。

この動画はNikon Z6にNIKKOR Z24ー200mmf/4-6.3VR試写のためいすみ鉄道を訪問してみました。

以上で7.12のNIKKOR Z24-200mmf/4-6.3VRの試写は終了しました。

梅雨の中休みで日差しは強かったですが、涼風が吹いており103Dを除く国鉄型気動車の撮影は終了しました。

Z24-200mmは取り回しもよく、動画・静止画共に使いやすかったです。

特にVRが強力で動画でパンニングするなら三脚に動画用雲台を載せパンするより手持ちでパンの方が使い勝手が良かったです。

| | コメント (0)

2019年11月26日 (火)

【キハ28】国鉄型気動車晩秋のいすみ鉄道【キハ52】(急行犬吠HM付)20191124

国鉄型気動車キハ28 2346+キハ52 125が走るいすみ鉄道、キハ52 125復活以来何度も足を運び撮り尽くした感がありしばらくご無沙汰していました。

しかし鳥塚前社長のクラウドファンディングの呼びかけに国鉄標準色(ツートンカラー)に戻されたキハ52 125を現在の機材や撮影技法で撮影したくなり晩秋の南房総を訪ねてみました。

 

いすみ鉄道キハ28+キハ52普通列車104D
いすみ鉄道キハ28+キハ52普通列車104D posted by (C)jun Nikon Z6 Z24-70mmf/4S

従来のダイヤだと朝8時台の快速で大多喜から大原へ向かい急行が3往復するダイヤでしたが、国鉄型気動車の老朽化が進み今春より1日2往復に減らされました。

また大多喜始発1150急行2号からなので遅く起きた朝でも間に合うようになりました。

台風15号同19号の影響により通行止めなどの規制がかかっていることから船橋の自宅からVICS情報に基づくカーナビの指示に従い大多喜へ向かいます。

急行2号発車15分前に大多喜に到着し、HMが急行犬吠と確認しましたが、駅前が混雑していたのでそのまま新田野の築堤へ向かいました。

 

いすみ鉄道急行2号(キハ28+キハ52)
いすみ鉄道急行2号(キハ28+キハ52) posted by (C)jun Nikon Z6 AF-S 80-400mmf/4.5-5.6G

DMH17のエンジン音を響かせながら国鉄型気動車は緩やかに勾配を登っていきました。

ここでは動画を35mm換算480mmの超望遠で狙ってみました。

続いての急行1号は止まれみよの踏切にしました。

いすみ鉄道急行1号
いすみ鉄道急行1号 posted by (C)jun Nikon Z6 AF-S 24-120mmf/4G
 

動画はここでパンニングしたかったのですが、内側に撮影者が現れたので前後2台のカメラで対応しました。

続いては東総元の桜カーブへ向かいました。

桜カーブの久我原寄りポジションは立ち入り禁止となっており、やむを得ず久我原~総元へ転戦しました。

途中、道に迷いぎりぎりの到着となり、三脚セッティング中に列車が来てしまい、Nikon Z6で手持ち動画となってしまいました。

次は桜カーブか小谷松の銀杏か迷いましたが、秋なので小谷松へ向かいました。

写真は冒頭のとおりです。

大多喜の停車時間を活用し、国吉駅の交換を撮影することにしました。

ホームではいすみ鉄道応援団の方々が雑談をしています。

ここでいすみ352と急行4号の交換を撮影したのち西大原のカーブで急行3号を撮影し気動車急行の撮影は終了しました。

細部は動画を参照してください。

時刻表を確認すると先ほどのいすみ352が小谷松で撮影できそうなので戻ることにしました。

 

いすみ鉄道いすみ352普通列車68D
いすみ鉄道いすみ352普通列車68D posted by (C)jun Nikon Z6 Z24-70mmf/4S

生憎の曇り空で露出もぎりぎり、開放絞りで少しシャッター速度を上げ過ぎてしまいました。

FXであるNikon Z6この条件でも被写界深度は本当に浅いです。

銀杏の葉もまだ黄色くなる余地がありそうなのでリベンジするか迷うところです。

最後に動画です。

【キハ28】国鉄型気動車晩秋のいすみ鉄道【キハ52】(急行犬吠HM付)20191124

日本の原風景ともいえる晩秋のいすみ鉄道を国鉄型気動車キハ28+キハ52が走る動画です。
急行犬吠HMがキハ28 2346に取り付けられていました。
また国鉄型気動車の顔を持ついすみ351、352も名わき役として登場します。

秋遅い南房総の旅をお楽しみください。

| | コメント (0)

2016年8月28日 (日)

【HM祭り】Nikon D500試写いすみ鉄道編【急行いよ】その2

総元~西畑で101Dを撮影した私は、上総中野駅へ向かいました。

 

キハ28@上総中野
キハ28@上総中野 posted by (C)jun Nikon D500 18-300mmVR

 
まずはキハ28 2346からじっくり観察します。
キハ28はレストランキハの準備をするため締め切り扱いになります。
 

キハ52@上総中野
キハ52@上総中野 posted by (C)jun Nikon D500 18-300mmVR

 
キハ52 125はこのまま客扱いで大多喜を目指します。
さて、上総中野でキハをじっくり観察した後は、次の撮影地を目指します。
 
草ぼうぼうの沿線に懲りたので近場の上総中野~西畑で撮影することにしました。
 
 
芙蓉と線路
芙蓉と線路 posted by (C)jun Nikon D500 18-300mmVR
 
芙蓉という花らしいです。
 

芙蓉とキハ
芙蓉とキハ posted by (C)jun Nikon D500 18-300mmVR

 
一番いい場所は先客が抑えていましたが、何とか花とキハを撮影することができました。
 

103Dキハ52+キハ28@西畑
103Dキハ52+キハ28@西畑 posted by (C)jun Nikon D500 18-300mmVR

 
103Dも西畑駅近くで撮影しました。
稲穂が台風の影響で倒れているのはここも同じでした。
 

キハ28+キハ52@西畑
キハ28+キハ52@西畑 posted by (C)jun Nikon D500 18-300mmVR

 
最後は西畑に停車中のキハを撮影して終了しました。
 
よく考えればここも動画をケツ打ちで撮ればよかったのですが、後の祭りです。
 

里山トロッコ養老渓谷到着
里山トロッコ養老渓谷到着 posted by (C)jun ikon D500 18-300mmVR

 
天気も悪かったので養老渓谷に寄り道して帰途に就きました。
 
今回の撮影でNikon D500がピントを外したのは2カットのみで、なかなかの合焦率であったことも付け加えておきます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

【HM祭り】Nikon D500試写いすみ鉄道編【急行いよ】

いすみ鉄道の社長ブログの記事で8月はHM祭りというのを確認していましましたが、最終週は四国急行タイプ(丸形)のHMをつけるというので出かけてみました。

以前は、昭和のキハ送り込み100Dに合わせて現地入りしていましたが、国鉄色のNDCキハ20 1303の撮影もしたいので大多喜駅で始発列車を確認するようにしています。
 
今回の機材はNikon D500+18-300mmVR、Nikon1 V1+10-100mm、SONY Cybershot WX350です。
 

祠とキハ20 1303(53D)
祠とキハ20 1303(53D) posted by (C)jun Nikon D500 18-300mmVR

 
台風で稲が倒れてしまったのが残念ですが、朝の斜光線を浴びるキハ20の姿をとらえることができました。
 
続いてこのキハ20の返しと100D快速撮影のため、新田野の築堤に移動しました。
 

キハ20 1303@新田野
キハ20 1303@新田野 posted by (C)jun Nikon D500 18-300mmVR

 
桜の時期は撮影者で賑わうこの築堤も台風10号接近で杉の木からパラパラ落ちてくる状態で閑散としていました。
 

100Dキハ28+キハ52急行いよHM付き
100Dキハ28+キハ52急行いよHM付き posted by (C)jun Nikon D500 18-300mmVR

 
8月27日のHMは急行いよ、この他に土佐、阿波などが準備されているとの事でした。
 
さて、次はどこで101Dを撮影するか迷うことになります。
第2五ノ町踏切周辺は稲の収穫が終わっており、小谷松の祠は農作業を始めていました。
東総元の桜カーブ、久我原のカーブも草ぼうぼうでいいところがありません。
 
やむを得ず、総元から線路沿いの適当な踏切で101Dを撮影しました。
 

101Dキハ52+キハ28(急行いよHM付き)
101Dキハ52+キハ28(急行いよHM付き) posted by (C)jun Nikon D500 18-300mmVR

 
キハ52のも丸形のHMがよく似合っていました。
 
実際、四国でこの顔で首都圏色、HMの組み合わせは急行にキニやキユニくらいしかないと思いますが、羽付きのHMよりは似合っていますね?
 
最後に動画です。
 
 
【HM祭り】いすみ鉄道20160827【急行いよ】
 
使用機材はNikon D500+18-300mmVR、Nikon1 V1+10-100mm、SONY Cybershot WX350です。
 
この中でFHD(1080)60pで動画を撮影できないのはV1だけになりました。
 
動画用にV3を買い足そうかな?
 
さて少し不完全燃焼気味であったのでこの後は上総中野駅に移動しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年5月14日 (土)

桜といすみ鉄道キハ20 1303

久しぶりにブログ更新になります。

ひと月前になりますが、知人の車でいすみ鉄道を訪問しました。
小湊鐡道と掛け持ちしたので、今まで桜と組み合わせたことがないキハ20 1303を狙いました。
まずは大多喜駅へ行き、キハ20 1303の運用を確認、新田野の桜並木へ行ってみました。

新田野の桜とキハ
新田野の桜とキハ posted by (C)jun Nikon D750 80-400mmVR

満開の桜を背に大原行始発列車が通過します。
ここは背後に国道が走っているので、車が入ることがあるので注意が必要です。
キハ28+キハ52まで待ってもよかったのですが、この後は東総元の桜のトンネルへ向かいました。

桜のトンネルとキハ20
桜のトンネルとキハ20 posted by (C)jun Nikon D750 80-400mmVR

桜のトンネルとキハ20
桜のトンネルとキハ20 posted by (C)jun Nikon D750 80-400mmVR

キハ52が入線した時の試運転を思い出してしまいました。
中身は最新のNDCなのに顔と塗装は国鉄キハ、春の風景によくなじみます。
最後に動画です。
【国鉄色】菜の花といすみ鉄道(キハ20 1303)【ローカル線】
そして、グーグル先生編集のおまかせビジュアルムービーです。
桜と菜の花のいすみ鉄道&小湊鐡道MOVIE
この動画にもありますように、この後は里山トロッコの運行が始まった小湊鐡道へ移動しました。
続く

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月29日 (月)

【国鉄色】早春のいすみ鉄道(キハ20 1303編)【NDC】

前回の続きです。

大多喜~小谷松で国鉄型キハ普通列車(急行の間合い運用)を撮影した私たちは、大多喜駅へ立ち寄り、国鉄色軽快気動車(NDC)キハ20 1303の様子を確認しました。

字幕には大原行きの表示があり、発車時刻が迫っています。

そこで第二五之町踏み切りへ移動することにしました。

キハ20 1303
キハ20 1303 posted by (C)jun Nikon D750 28-300mmVR

この時間だともう正面に光が当たりません。

続いて急行2号を待ちます。

102D急行2号
102D急行2号 posted by (C)jun Nikon D750 28-300mmVR

空の向こう側は晴れているのに築堤を走る列車には雲がかかってしまいました。

キハ28 2346
キハ28 2346 posted by (C)jun Nikon D750 28-300mmVR

キハ28の先頭部、お客さんも楽しそうに乗っているように見えます。

キハ20 1303
キハ20 1303 posted by (C)jun Nikon D750 28-300mmVR

本来なら順光線になる列車ですが、生憎の曇り空になってしまいました。

この後は、急行3号は割愛し、キハ20 1303撮影優先で久我原~総元へ移動します。

キハ20 1303
キハ20 1303 posted by (C)jun Nikon D750 80-400mmVR

側面の光の辺りが弱いですが、何とか正面は順光線で撮影する事が出来ました。

さてこの折り返しは小谷松付近で狙うことにしました。

鳥居とキハ20
鳥居とキハ20 posted by (C)jun Nikon D750 28-300mmVR

鳥居、祠、銀杏、秋の紅葉時に訪れたい場所です。

大多喜城とキハ
大多喜城とキハ posted by (C)jun Nikon D750 28-300mmVR

さて、撤収しようとしたら急行3号の間合い普通列車がやってきました。

これはうれしい誤算です。

ここでは大多喜城を組み合わせて撮影する事も出来ます。

冬枯れのキハ
冬枯れのキハ posted by (C)jun Nikon D750 28-300mmVR

電柱が列車の後ろ側になるので、午後はこちらの方が撮影しやすいかも?

最後は友人の希望で最後は西大原~上総東で行きました。 

キハ20 1303
キハ20 1303 posted by (C)jun Nikon D750 80-400mmVR

最高の光線状態でキハ20 1303は通過しました。

紅梅とキハ20
紅梅とキハ20 posted by (C)jun Nikon D750 80-400mmVR

踏み切り通過後、後追いで紅梅と組み合わせてみました。

ここで撮影を終了し、帰途に就きます。

新田野を過ぎたところで急行4号がやってきました。

急行4号
急行4号 posted by (C)jun Nikon D750 80-400mmVR

ISO12800の高感度撮影となってしまい色はボロボロです。 

最後に動画です。

早春のいすみ鉄道(キハ20 1303編) Nikon1 V1 10-100mm

こちらは国鉄色NDCキハ20 1303を中心に編集しています。

現地へ行ってみないと運用がわからない被写体です。

国吉駅等に設置されたライブカメラを参考にするといいかもしれません。

http://ローカル鉄道.com/camera.php

さて菜の花はまだまだでしたが、白梅、紅梅が咲く早春のいすみ鉄道、次は桜の時期に訪問したいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2016年2月27日 (土)

【国鉄型】早春のいすみ鉄道(キハ28、キハ52編)【気動車】

桜の時期が待ち遠しい今日この頃ですが、早春のいすみ鉄道の撮影に出かけてきました。

久しぶりに友人の車の助手席に乗り移動しました。

まずはいつもの森宮第1踏切から撮影開始です。

キハ送り込み快速
キハ送り込み快速 posted by (C)jun Nikon D750 80-400mmVR

キハ28が先頭車として正面に光が当たるのはこの後しばらくないのですが、急行1号の折り返しを待つ間に国吉駅まで行ってみました。

菜の花のベンチ
菜の花のベンチ posted by (C)jun Nikon D750 28-300mmVR

国吉駅にいたスタッフさんの話だと、駅に植えている菜の花は咲いていますが、沿線の菜の花は寒の戻りの影響で開花が遅れているとのことでした。

腕木式信号機とキハ30
腕木式信号機とキハ30 posted by (C)jun Nikon D750 28-300mmVR

腕木式信号機とキハ30、この車両は実際国鉄木原線時代に同線を走っていたとか?

駅に飾られている写真を見てこの後の行動を変更しました。

行きにいたマニアさんの話ではこの後、キハが3つ並ぶというのですが…

とりあえずは急行1号を撮影すべく第2五之町踏切へ行きます。

いすみ352
いすみ352 posted by (C)jun Nikon D750 28-300mmVR

並ぶ方の交換車両はキハ20 1303ではなくいすみ352でした。

臨時急行1号
臨時急行1号 posted by (C)jun Nikon D750 28-300mmVR

こちらは正面に陰が落ちます。

青空とキハ
青空とキハ posted by (C)jun Nikon D750 28-300mmVR

気持ちよい青空の下、急行1号は通過しました。

さて、この後は沿線をロケハンしつつ、久我原~総元の撮影地へ向かいます。

勝浦街道踏切周辺の河津桜も開花の気配すらありませんでした。

キハ52+キハ28
キハ52+キハ28 posted by (C)jun Nikon D750 80-400mmVR

ここは晴れるとキハ28に陰が落ちてしまうのが少し残念なところです。

返しの普通列車はいつもなら東総元の桜カーブへ行くのですが、今回は国吉でみた作例のポイント大多喜~小谷松へ行ってみました。

祠とキハ
祠とキハ posted by (C)jun Nikon D750 28-300mmVR

ここは秋は銀杏の木が有名な撮影ポイントです。

祠とキハ
祠とキハ posted by (C)jun Nikon D750 28-300mmVR

このように銀杏と祠、鳥居を組み合わせて様々な角度から撮影を楽しめるのでした。

最後に動画です。

【国鉄型】いすみ鉄道キハ28 2346&キハ52 125 20140221【タイフォン有り】 Nikon1 V1

続いておまかせビジュアルムービーです。

早春のいすみ鉄道MOVIE Nikon1 V1 10-100mm

さて、友人がキハ20 1303を撮りたいというのでこの後大多喜駅へ行ってみました。

出発待ちのキハ20 1303は大原行きの表示となっていました。

続く

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年12月30日 (水)

Nikon D750試写(70-200mmF2.8VR2・いすみ鉄道編)

D750を購入以来、いろいろ手持ちのレンズを試してきましたが、電車移動では重くて避けていたAF-S NIKKOR 70-200mmF2.8G ED VR2の試写をするため、車でいすみ鉄道を訪問してきました。

今回はFX、1.2X、DXの3種類のフォーマットの他、TC-14E2を試してみました。

順番が前後しますが、FXの作例から紹介します。

101D普通列車
101D普通列車 posted by (C)jun D750 70-200mmF2.8VR2

久我原~総元間を走る101D普通列車です。

曇りの予報が晴れてしまったので、キハ28に陰が落ちてしまいました。

画角が合えば申し分のない描写です。

続いて1.2X、16Mの画像になります。

101D臨時急行1号
101D臨時急行1号 posted by (C)jun D750 70-200mmF2.8VR2(1.2X)

ゆる鉄先生で有名な踏切の一つ大多喜寄り踏切からの撮影です。

200mmだとちょっと短くて、2両編成だと1.2Xがちょうどいい場所ですが、列車が近づくに連れ、構図がカツカツになってきました。

手持ちで列車を追いながらの撮影でしたので、こういう場合は後からトリミングした方が成功率が上がるかも知れません。

続いてDXです。10Mの画像になります。

いすみ351
いすみ351 posted by (C)jun D750 70-200mmF2.8VR2(DX)

このように小さい被写体の時はDXを使うと便利ですが、焦点距離の長いレンズがあればそちらを使った方がいいです。

途中からFXに切り替えるのも手間がかかるので最初からトリミング前提の方がいいかもしれません。

但し、DXの場合、被写界深度が深くなるので、パンフォーカスの効果を利用したい時に使う手もあります。

DXの作例をもう一つ

高滝のねこ
高滝のねこ posted by (C)jun D750 70-200mmF2.8VR2

帰りに小湊鐵道高滝駅に立ち寄った際、撮影したにゃんこです。

たまたまこのレンズが付いていたのでそのまま撮影しましたが、あまり近寄れないのでDXで撮影してみました。

200mm(300mm相当)絞りはF2.8開放です。

DXでもF2.8開放ならば、これだけ背景がボケます。

続いてテレコンバーターTC-14E2(機種依存文字なので数字になおしています)を使った作例です。

冬枯れの桜カーブを行く国鉄型気動車
冬枯れの桜カーブを行く国鉄型気動車 posted by (C)jun D750 70-200mmF2.8VR2+TC-14E2

102Dキハ28+キハ52
102Dキハ28+キハ52 posted by (C)jun D750 70-200mmF2.8VR2+TC-14E2

ここでの撮影は逆光だったのであまり参考にならないかも知れません。

1.4倍のテレコンバーターなので絞りは1段暗くなり開放がF4になります。

焦点距離が300mmに少し届かない280mmになります。

本当は最新型のTC14-E3を用意出来ればよかったのですが、80-400mmをAi-AFのDタイプからAF-SのGタイプにしてから、テレコンバーターを使わなくなってしまいました。

また、TC-14E2を購入した翌月にTC-14E3が発売になったということもあり、新型にはまだ手を出していません。

1.4倍テレコンバーターを使った方がいいのは、荷物を減らしたい時、明るいレンズに付けて露出を稼ぎたい時はいいかも知れません。

また周辺画質を気にするなら1.2Xと組み合わせると焦点距離1.68倍相当となり1.7倍のテレコンバーターより半段明るくなるという利点もあります。

しかし、テレコンバーターはあくまでも非常用だと思います。

以前、TC-20E3を購入しましたが、AF速度のあまりの低下に驚き、手放してしまいました。

個人的には70-200mmF2.8VR2にテレコンを付けてAF速度が遜色なく使えるのはTC-17E2くらいが限度と思っています。

一番古いテレコンになってしまいましたが…

D750の場合、F8AF対応測距点があるのでTC-14E2と80-400mmVRでもAFがどの程度追従するのか、そちらも試さないといけませんね?

また課題が増えてしまいました。

F8の場合、中央1点がクロスその上下1点左右4点がラインセンサーになるそうなので覚えておかなければ…

最後に動画です。

D750の試写ではなく、Nikon1 V1で撮影した動画です。

いすみ鉄道キハ52+キハ28 20151230 Nikon1 V1 10-100mm

いすみ鉄道社長のブログによると12月30日から元旦まで、国鉄形気動車の臨時急行はHMなしで運行するとのことです。

HMの無いすっきりとした姿を撮影したい方は、早めに訪問してみてはいかがでしょうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年10月 3日 (土)

いすみ鉄道キハ20 1303訪問(新米列車編)

前回の続きです。

森宮踏切で午後の新米列車にキハ20 1303が充当されると聞いた私は臨時急行のキハ28とキハ52を撮影して時間をつぶしました。

いすみ鉄道新米列車(キハ20 1301+いすみ352)
いすみ鉄道新米列車(キハ20 1301+いすみ352) posted by (C)jun

さて、大多喜1158発の新米列車を森宮踏切で待ちかまえました。

いすみ鉄道新米列車(キハ20 1301+いすみ352)
いすみ鉄道新米列車(キハ20 1301+いすみ352) posted by (C)jun D7000 VR18-300mm

先頭はいすみ352でやって来ました。

そして後ろ姿です。

いすみ鉄道新米列車(キハ20 1301+いすみ352)
いすみ鉄道新米列車(キハ20 1301+いすみ352) posted by (C)jun

これは先頭から撮りたい!

専用のHMも付いており、大原始発を待ちかまえるしかないようです。

そんなわけでさっさと撮影して帰れる西大原のS字カーブを目指しました。

途中で列車を追い抜いたのでロケハン中に撮影をすることが出来ました。

しかし、いつものカーブの踏切は下草がボウボウに生えており断念、一つ西大原よりの踏切へ行ってみました。

いすみ鉄道新米列車(キハ20 1301+いすみ352)
いすみ鉄道新米列車(キハ20 1301+いすみ352) posted by (C)jun D7000 18-300mmVR

振り返って、後ろ姿も撮影です。

いすみ鉄道新米列車(キハ20 1301+いすみ352)
いすみ鉄道新米列車(キハ20 1301+いすみ352) posted by (C)jun D7000 18-300mmVR

ここまで来れば大原の折り返しを待つだけです。

そしてやって来ました。

冒頭にもここで撮影した写真を掲載しているので手前のカーブのカットです。

いすみ鉄道新米列車(キハ20 1301+いすみ352)
いすみ鉄道新米列車(キハ20 1301+いすみ352) posted by (C)jun D7000 18-300mmVR

とりあえず、キハ20 1303の走行写真を正面から撮影できたので帰宅の途に就きました。

国吉の交換で追い抜いたので、朝方に撮影した四之町踏切付近で最後の撮影をしました。

いすみ鉄道新米列車(キハ20 1301+いすみ352)
いすみ鉄道新米列車(キハ20 1301+いすみ352) posted by (C)jun D7000 18-300mmVR

普段は逆光線になる北側での撮影でしたが、生憎の天候のため、稲穂が実る田圃を前景に入れることが出来ました。(南側は刈り入れ済み)

最後に動画です。

いすみ鉄道キハ20 1303+いすみ352(新米列車) Nikon1V2 VR10-100mm

なんとか念願のキハ20 1303の撮影をすることが出来ました。

これから先、いやと言うほど撮影できますが、新米列車HM付きの晴れ姿を撮ることが出来たのでした。

次に房総方面に行くのは小湊鐵道の里山トロッコのコッペル狙いになりそうです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

いすみ鉄道キハ20 1303訪問(大多喜編)

いすみ鉄道待望の新車キハ20 1303がお披露目されたと聞いて訪問してきました。

本来はいすみ303として導入されるところを、セミクロスの内装はそのままにいすみ350のキハ顔と国鉄標準色をまとい新形式キハ20としての登場です。

キハ20 1303
キハ20 1303 posted by (C)jun D7000 18-300mmVR

朝の大多喜駅へ行くと回送表示でキハ20の姿を見ることが出来ました。

少し細面なのでキハ17風にも見えます。

いすみ301とキハ20 1303
いすみ301とキハ20 1303 posted by (C)jun D7000 18-300mmVR

ベースは同じ車両なのですが、顔が違うだけでだいぶ印象が変わります。

改札のむこうがわ
改札のむこうがわ posted by (C)jun D7000 18-300mmVR

大多喜駅の改札から見る国鉄型気動車、まるで30年前にタイムスリップしたみたいですね?

とりあえず、キハ20 1303が動いていないのを確認したので、臨時急行送り込みの快速100Dを撮影すべく大多喜を後にしました。

雨は降り止まないので、車を近くに停められる森宮踏切へ行ってみました。

100D快速大原行き
100D快速大原行き posted by (C)jun D7000 18-300mmVR

雨の日限定、運転士が選ぶHMは準急くろしおでした。

雨足は強くなりこのまま帰ろうかと思っていましたが、ここでご一緒した人にキハ20 1303は大多喜1158 発の新米列車に運用されると聞きました。

あと4時間、雨の中どう過ごそうか?

いすみ鉄道キハ28+キハ52(準急くろしおHM付)

結局、動画のとおり、101D臨時急行1号と102Dを撮影して時間をつぶしました。

続く

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧