« 【C57 180】仲秋のSLばんえつ物語【喜寿HM】20230917 | トップページ | Nikon Z8試写(モノサク編) »

2023年10月 3日 (火)

【C11 207】SL大樹2023年晩夏~仲秋【C11 325】C11 207赤ナンバープレート 4K Tobu Line SL Taiju JNR Class C11

令和5年晩夏から仲秋に撮影した蒸気機関車C11 207&C11 325が牽引する東武鉄道SL大樹及びSL大樹「ふたら」の動画を公開したので紹介します。

サムネイルは赤ナンバープレートに日章旗を掲出したC11 207です。

C11 207赤ナンバープレート日章旗付き
C11 207赤ナンバープレート日章旗付き posted by (C)jun Nikon Z6II Z24-120mmf/4S

SL大樹運行開始から6周年を迎え、C11 207は赤ナンバープレートを取り付けました。

9月23日は祝日の日章旗とモミジカラーの赤いヘッドマーク、展望車が赤帯の茶色編成で赤色づくしとなりました。

この日は寝坊したのでSL大樹2号からの撮影となりました。

C11 207赤ナンバープレート日章旗付き
C11 207赤ナンバープレート日章旗付き posted by (C)jun Nikon Z6II Z24-120mm

鬼怒川温泉駅で形式写真を撮影後、倉ケ崎SL花畑へ行きました。

ちょうど蕎麦の花が咲いていました。

前回のSLばんえつ物語撮影時にNikon Z6が故障したのでこの日はNikon Zfcで動画を撮影しています。

ここではD500やZシリーズを持った女子鉄さんが隣にいました。

倉ケ崎での撮影後は折り返しに時間があるので昼食タイムとし、日光家ラーメンへ行きました。

後段の撮影は冒頭の写真の小佐越カーブ(下段)へ向かい撮影をしました。

返しのSL大樹6号は砥川橋梁へ行ってみました。

C11 207赤ナンバープレート日章旗付き
C11 207赤ナンバープレート日章旗付き posted by (C)jun Nikon Z6II Z24-120mmf/4S

こちらではちょうど秋桜が咲いており写真の季節感を出すツールになりました。

倉ケ崎で隣にいた女子鉄さんが場所を詰めてくれたので、私も秋桜を入れて撮影をすることが出来ました。

この場を借りて改めて御礼申し上げます。

今回は3カ所の走行写真の撮影でしたが良い絵が撮れたので帰ることにしましたが、下今市駅へ行くと駐車場が空いていたので転車台回転を見学しました。

最後に動画です。

【C11 207】SL大樹2023年晩夏~仲秋【C11 325】C11 207赤ナンバープレート 4K Tobu Line SL Taiju JNR Class C11

令和5年晩夏から仲秋に撮影した蒸気機関車C11 207&C11 325が牽引する東武鉄道SL大樹及びSL大樹「ふたら」の動画です。

SL大樹運行開始から6周年を迎え、C11 207は赤ナンバープレートを取り付けました。

また、8月末までのカワセミカラーHM、9月からモミジカラーHMが新色HMとして登場しました。

稲穂が実る晩夏から仲秋の東武鉄道鬼怒川線を蒸気機関車C11が郷愁の汽笛と力強いドラフト音を響かせ力強く走り抜けます。

東武日光線ではスペーシアXが運行開始されましたのでそちらの走りも併せてご覧下さい。

今回も4Kで撮影・編集してみました。

4K環境が整っている方は大画面でお楽しみください。

タイムスタンプをクリックすると各映像へ飛べるのでSL大樹撮影地ガイド的な活用方法もできます。

空想旅行、作業用BGMとしてもご活用ください。

この動画はNikon Z6、Z6II、Zfcを使用したミラーレス一眼動画です。

 

10月9日に下今市駅転車台広場で行われる2023 SLファンフェスタではC11 207の赤ナンバープレートが当日・抽選で販売されるそうです。

つまり赤ナンバープレートのC11 207はまもなく見納めになると思われますのでまだ見てない方は早めに行かれると良いと思われます。

 

さて、Nikon Z6が故障してしまい困っているところですが、その間、Nikon Zfの発売が発表され大いに悩むこととなります。

ただしZfはZfcと同様ケーブルリモコンは取付できません。

(大きいグリップのようなリモートグリップMC-N10は使えるけど連射の固定が出来ない)

動画のパンニングやズームアウトと同時に静止画を撮影する私にはかなり致命的な仕様で、Nikon Z8をお取り寄せすることにしました。

動画撮影に影響が出ないサイレントシャッター撮影時に積層センサーで高速読み出しのためローリングシャッター現象がほぼ出ないのが購入決定の理由です。

市場在庫のあるNikon Z9手にしてみましたが、私にはZ9は重すぎでNikon Z8を選んだ次第です。

具体的には9月24日(日)にヨドバシカメラ千葉店で取り寄せを頼みましたが、次期入荷は2024年1月と言われました。

この間どうするかと思っていたところ9月28日(木)夕にZ8が入荷しましたとの電話がかかってきました。

たった4日で入荷するとは思っていませんでしたが、キャンセルが容易なヨドバシカメラならではのことかもしれません。

しかし、お金を引き出すにもATMでは限度額を超えた値段であり、複数の銀行からお金をおろして何とか当日中にNikon Z8を入手しました。

また購入時のポイントでCF express 256GBのメディアと液晶保護フィルムを購入したので、マップカメラのような店で購入するのと実質的な値段はほぼ変わらなかったと思います。

ヨドバシの場合、記憶メディアはカメラと同時購入で若干割引されるのですが、SONYのメディアで表示価格から1割引きとなりました。

Nikon Z8はメディアの発熱問題の話が出ており、金属筐体のSONY製としましたが、サンディスクの方はもう少し値引きとなるそうです。

この辺は使いながら検証していきます。

まだまだ設定の途上ですので結果はまたご報告したいと思います。

|

« 【C57 180】仲秋のSLばんえつ物語【喜寿HM】20230917 | トップページ | Nikon Z8試写(モノサク編) »

蒸気機関車」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

ローカル線」カテゴリの記事

C11325」カテゴリの記事

C11 207」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【C57 180】仲秋のSLばんえつ物語【喜寿HM】20230917 | トップページ | Nikon Z8試写(モノサク編) »