« 【C57 180】晩夏のSLばんえつ物語【磐越西線】4K 20230812 JNR Class C57 SL BANETSU MONOGATARI | トップページ | 【C57 180】SLばんえつ物語【磐越西線】2023年夏 4K »

2023年8月15日 (火)

【C57 180】SLばんえつ物語【磐越西線】2023年夏 4K

令和5年夏に撮影した蒸気機関車C57 180牽引SLばんえつ物語の総集編動画を公開したので紹介します。

サムネイルは馬下~猿和田を駆けるC57 180(後追い)です。

C57 180喜寿HM付SLばんえつ物語@小山田踏切
C57 180喜寿HM付SLばんえつ物語@小山田踏切 posted by (C)jun Nikon Z6II Z24-120mmf/4S

令和5年7月全般検査を終えたC57 180は真っ黒な装いで試運転に登場しました。

C57 180磐越西線試運転
C57 180磐越西線試運転 posted by (C)jun Nikon Z6II 70-300mmE

C57 180磐越西線試運転
C57 180磐越西線試運転 posted by (C)jun NikonZ6 Z24-200m

給水温め器の飾り帯が外され、真っ黒な原型タイプの煙室ハンドルがなかなか格好良かったです。

7月29日の営業運転開始では通常の姿に戻りましたが、煙突の飾り帯は外されたままでした。

夏雲とC57 180
夏雲とC57 180 posted by (C)jun NikonZ6 Z24-200m

運行初日は酷暑でしたが、夏らしい空でした。

C57 180喜寿HM付SLばんえつ物語
C57 180喜寿HM付SLばんえつ物語 posted by (C)jun Nikon Z6II Z24-120mmf/4S

また、8月12日晩夏の磐越西線を再訪しました。

C57 180喜寿HM付SLばんえつ物語@五十島
C57 180喜寿HM付SLばんえつ物語@五十島 posted by (C)jun Nikon Z6II Z24-120mmf/4S

生憎の曇り空でしたが、営業運転初日に回れなかったところを補完撮影しました。

サムネイルの小山田踏切も前と後追いは同時に撮れないので2回訪問した形となります。

最後に動画です。

【C57 180】SLばんえつ物語【磐越西線】2023年夏 4K SL Banetsu Monogatari Express 2023 summer JNR Class C57

令和5年夏に撮影した蒸気機関車C57 180牽引SLばんえつ物語の4K動画総集編です。

令和5年7月全般検査を終えたC57 180は真っ黒な装いで試運転に登場しました。

製造から77年を迎え、喜寿の祝いの紫色のHMを掲出したC57 180、営業運転では新津機関区伝統のランボード下の白線が入れられ十字ハンドルや給水温め器の装飾等、真っ黒だった試運転とは違う姿で登場しました。

昨年の水害から1年ぶりに磐越西線に戻って来たC57 180。

本動画では、試運転と営業運転の2部構成になっています。

蒸気機関車C57 180の響き渡るドラフト音と郷愁の汽笛、森と水とロマンの鉄道磐越西線の美しい景観の中を走るSLばんえつ物語の走りを4K映像でお楽しみください。

暦の上では秋となりますが、次は秋に再訪したいと思います。

|

« 【C57 180】晩夏のSLばんえつ物語【磐越西線】4K 20230812 JNR Class C57 SL BANETSU MONOGATARI | トップページ | 【C57 180】SLばんえつ物語【磐越西線】2023年夏 4K »

蒸気機関車」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

ローカル線」カテゴリの記事

C57180」カテゴリの記事

国鉄型」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【C57 180】晩夏のSLばんえつ物語【磐越西線】4K 20230812 JNR Class C57 SL BANETSU MONOGATARI | トップページ | 【C57 180】SLばんえつ物語【磐越西線】2023年夏 4K »