« 2023年7月 | トップページ | 2023年9月 »

2023年8月

2023年8月23日 (水)

蒸気機関車2023春~夏総集編 4K Steam Locomotive 2023 spring to summer

令和5年春から夏まで撮影した蒸気機関車動画総集編を公開したので紹介します。

サムネイルは漆黒の姿で登場したC57 180試運転です。

C57 180磐越西線試運転
C57 180磐越西線試運転 posted by (C)jun Nikon Z6II 70-300mmE

動画の構成は列車・季節ごとでまとめてみました。

最初に登場するのは桜とSL大樹です。

桜とSL大樹
桜とSL大樹 posted by (C)jun Nikon Z6II Z24-120mmf/4S

最近、お気に入りの砥川橋梁では季節ごとにSL大樹の姿が楽しめます。

続いてはD51 498牽引のSLぐんまレトロ水上号です。

D51 498SLぐんまレトロ水上号水上到着
D51 498SLぐんまレトロ水上号水上到着 posted by (C)jun NikonZ6 Z24-200mm

こちらは4K動画からの切り出し映像になります。

次は今年で現在の姿での運行を終了したC58 239牽引SL銀河です。

北上川橋梁を渡るC58 239 SL銀河
北上川橋梁を渡るC58 239 SL銀河 posted by (C)jun Nikon Zfc Z18-240mm

念願の北上川橋梁の撮影は菜の花メインと正面からと2台のカメラを使用して動画を撮影しました。

季節は進み梅雨空の下のC58 363牽引SLパレオエクスプレスを撮影しました。

SLパレオエクスプレス@安谷川橋梁
SLパレオエクスプレス@安谷川橋梁 posted by (C)jun Nikon Z6II Z24-120mmf/4S

安谷川橋梁は曇りの日がいいですね。

そして中津川機関区仕様を彷彿させる水色ナンバープレートのD51 498牽引SLぐんまみなかみ号を撮影しました。

D51 498水色プレート水上発車
D51 498水色プレート水上発車 posted by (C)jun Nikon Z6II Z100-400mm

Z100-400mmはパレオエクスプレス撮影時から携行していますが、本格的に使用したのはこの時が初めてとなりました。

続いてC57 180磐越西線試運転です。

C57 180磐越西線試運転
C57 180磐越西線試運転 posted by (C)jun NikonZ6 Z24-200mm

真っ黒な装いで登場したC57 180の姿は試運転限定でした。

C57 180喜寿HM付SLばんえつ物語
C57 180喜寿HM付SLばんえつ物語 posted by (C)jun Nikon Z6II Z24-120mmf/4S

C57 180喜寿HM付SLばんえつ物語@小山田踏切
C57 180喜寿HM付SLばんえつ物語@小山田踏切 posted by (C)jun Nikon Z6II Z24-120mmf/4S

写真は馬下~猿和田にある小山田踏切で撮影ですが、両方向の撮影は無理なので別の日に撮影しました。

最後は東武沿線に戻りました。

稲穂とSL大樹ふたら
稲穂とSL大樹ふたら posted by (C)jun Nikon Z6II Z24-120mmf/4S

東武日光線を行くC11 325牽引SL大樹ふたらです。

この日最後に下今市へ行ってみるとC11 207が赤いナンバープレートを装着していました。

そういうわけで後日、東武鬼怒川線沿線へ

C11 207赤ナンバープレート
C11 207赤ナンバープレート posted by (C)jun Nikon Z6II Z24-120mmf/4S

お馴染みの小佐越カーブの下にある小道から撮影していました。

ちょうど草が刈ってあったので後方動画も挑戦してみました。

最後にお待たせの動画です。

蒸気機関車2023春~夏総集編 4K Steam Locomotive 2023 spring to summer

令和5年春から夏まで撮影した蒸気機関車動画総集編です。

桜とSL大樹、陽春の上越線D51 498+旧型客車、初夏の釜石線C58 239SL銀河、秩父鉄道C58 363SLパレオエクスプレス、盛夏の上越線D51 498水色ナンバープレート+12系客車、盛夏の磐越西線C57 180試運転、晩夏の磐越西線C57 180SLばんえつ物語、晩夏のSL大樹ふたらが登場します。

春~夏へと蒸気機関車各列車と季節の進行順に構成しています。

桜咲く春から夏空の夏へ、美しい日本の四季を駆ける蒸気機関車の雄姿をお楽しみください。

冬からの動画だとD51が登場するのに40分ほどお待たせするので春からの仕切りとしてみました。

秋から冬へまた撮影していきますのでよろしくお願いいたします。

| | コメント (0)

2023年8月15日 (火)

【C57 180】SLばんえつ物語【磐越西線】2023年夏 4K

令和5年夏に撮影した蒸気機関車C57 180牽引SLばんえつ物語の総集編動画を公開したので紹介します。

サムネイルは馬下~猿和田を駆けるC57 180(後追い)です。

C57 180喜寿HM付SLばんえつ物語@小山田踏切
C57 180喜寿HM付SLばんえつ物語@小山田踏切 posted by (C)jun Nikon Z6II Z24-120mmf/4S

令和5年7月全般検査を終えたC57 180は真っ黒な装いで試運転に登場しました。

C57 180磐越西線試運転
C57 180磐越西線試運転 posted by (C)jun Nikon Z6II 70-300mmE

C57 180磐越西線試運転
C57 180磐越西線試運転 posted by (C)jun NikonZ6 Z24-200m

給水温め器の飾り帯が外され、真っ黒な原型タイプの煙室ハンドルがなかなか格好良かったです。

7月29日の営業運転開始では通常の姿に戻りましたが、煙突の飾り帯は外されたままでした。

夏雲とC57 180
夏雲とC57 180 posted by (C)jun NikonZ6 Z24-200m

運行初日は酷暑でしたが、夏らしい空でした。

C57 180喜寿HM付SLばんえつ物語
C57 180喜寿HM付SLばんえつ物語 posted by (C)jun Nikon Z6II Z24-120mmf/4S

また、8月12日晩夏の磐越西線を再訪しました。

C57 180喜寿HM付SLばんえつ物語@五十島
C57 180喜寿HM付SLばんえつ物語@五十島 posted by (C)jun Nikon Z6II Z24-120mmf/4S

生憎の曇り空でしたが、営業運転初日に回れなかったところを補完撮影しました。

サムネイルの小山田踏切も前と後追いは同時に撮れないので2回訪問した形となります。

最後に動画です。

【C57 180】SLばんえつ物語【磐越西線】2023年夏 4K SL Banetsu Monogatari Express 2023 summer JNR Class C57

令和5年夏に撮影した蒸気機関車C57 180牽引SLばんえつ物語の4K動画総集編です。

令和5年7月全般検査を終えたC57 180は真っ黒な装いで試運転に登場しました。

製造から77年を迎え、喜寿の祝いの紫色のHMを掲出したC57 180、営業運転では新津機関区伝統のランボード下の白線が入れられ十字ハンドルや給水温め器の装飾等、真っ黒だった試運転とは違う姿で登場しました。

昨年の水害から1年ぶりに磐越西線に戻って来たC57 180。

本動画では、試運転と営業運転の2部構成になっています。

蒸気機関車C57 180の響き渡るドラフト音と郷愁の汽笛、森と水とロマンの鉄道磐越西線の美しい景観の中を走るSLばんえつ物語の走りを4K映像でお楽しみください。

暦の上では秋となりますが、次は秋に再訪したいと思います。

| | コメント (0)

【C57 180】SLばんえつ物語【磐越西線】2023年夏 4K

令和5年夏に撮影した蒸気機関車C57 180牽引SLばんえつ物語の総集編動画を公開したので紹介します。

サムネイルは馬下~猿和田を駆けるC57 180(後追い)です。

C57 180喜寿HM付SLばんえつ物語@小山田踏切
C57 180喜寿HM付SLばんえつ物語@小山田踏切 posted by (C)jun Nikon Z6II Z24-120mmf/4S

令和5年7月全般検査を終えたC57 180は真っ黒な装いで試運転に登場しました。

C57 180磐越西線試運転
C57 180磐越西線試運転 posted by (C)jun Nikon Z6II 70-300mmE

C57 180磐越西線試運転
C57 180磐越西線試運転 posted by (C)jun NikonZ6 Z24-200m

給水温め器の飾り帯が外され、真っ黒な原型タイプの煙室ハンドルがなかなか格好良かったです。

7月29日の営業運転開始では通常の姿に戻りましたが、煙突の飾り帯は外されたままでした。

夏雲とC57 180
夏雲とC57 180 posted by (C)jun NikonZ6 Z24-200m

運行初日は酷暑でしたが、夏らしい空でした。

C57 180喜寿HM付SLばんえつ物語
C57 180喜寿HM付SLばんえつ物語 posted by (C)jun Nikon Z6II Z24-120mmf/4S

また、8月12日晩夏の磐越西線を再訪しました。

C57 180喜寿HM付SLばんえつ物語@五十島
C57 180喜寿HM付SLばんえつ物語@五十島 posted by (C)jun Nikon Z6II Z24-120mmf/4S

生憎の曇り空でしたが、営業運転初日に回れなかったところを補完撮影しました。

サムネイルの小山田踏切も前と後追いは同時に撮れないので2回訪問した形となります。

最後に動画です。

【C57 180】SLばんえつ物語【磐越西線】2023年夏 4K SL Banetsu Monogatari Express 2023 summer JNR Class C57

令和5年夏に撮影した蒸気機関車C57 180牽引SLばんえつ物語の4K動画総集編です。

令和5年7月全般検査を終えたC57 180は真っ黒な装いで試運転に登場しました。

製造から77年を迎え、喜寿の祝いの紫色のHMを掲出したC57 180、営業運転では新津機関区伝統のランボード下の白線が入れられ十字ハンドルや給水温め器の装飾等、真っ黒だった試運転とは違う姿で登場しました。

昨年の水害から1年ぶりに磐越西線に戻って来たC57 180。

本動画では、試運転と営業運転の2部構成になっています。

蒸気機関車C57 180の響き渡るドラフト音と郷愁の汽笛、森と水とロマンの鉄道磐越西線の美しい景観の中を走るSLばんえつ物語の走りを4K映像でお楽しみください。

暦の上では秋となりますが、次は秋に再訪したいと思います。

| | コメント (0)

2023年8月13日 (日)

【C57 180】晩夏のSLばんえつ物語【磐越西線】4K 20230812 JNR Class C57 SL BANETSU MONOGATARI

令和5年8月12日に撮影した蒸気機関車C57 180牽引SLばんえつ物語試運転の動画を公開したので紹介します。
全般検査を終えたC57 180は令和5年8月8日に製造から77年を迎えました。
昨年の水害から1年ぶりに磐越西線に戻って来たC57 180が稲穂が実る晩夏の磐越西線を駆け抜けました。

今回の動画のサムネイルは五十島ストレートを駆けるC57 180です。

C57 180喜寿HM付SLばんえつ物語@五十島
C57 180喜寿HM付SLばんえつ物語@五十島 posted by (C)jun Nikon Z6II Z24-120mmf/4S

今回は山の日の8月11日(木曜日)と8月12日(金曜日)の変則的な運転だったSLばんえつ物語。

現地泊もありでしたが、友人のスケジュールの都合で12日のみの撮影としました。

今年から4K動画で撮り直していることもあり、定番撮影地を回ることになりました。

煙が出ることが多い五十島ストレートですが、次の撮影地への移動を考えるとだいぶ厳しくなります。

こちらでの撮影後はロケハンしつつ前進します。

次の撮影地は豊実トンネル入口付近にあるSカーブ(60kmポスト付近)としました。

すでに3台の車がいましたが、若干後方気味に撮影ポジションを確保します。

C57 180喜寿HM付SLばんえつ物語@豊実トンネル入口(60kmポスト付近)
C57 180喜寿HM付SLばんえつ物語@豊実トンネル入口(60kmポスト付近) posted by (C)jun Nikon Z6 Z24-200mm

こちらは4K動画切り出しです。

ここは隣の国道を車がバンバン通過するので延長コードでマイクを離し、道路方向に遮蔽物を置きます。

これだけで邪魔な音は軽減できます。

そして後追い用動画カメラ(Nikon Zfc)も設置し、豊実トンネルに進入する姿も記録しました。

続いてR49へ戻り山都方向へ進みます。

上野尻オーバークロス付近から野沢オーバークロス付近ではSLばんえつ物語と並走します。

C57 180の息遣いを聞きながら車を走らせるのは楽しいものです。

野沢の2分停車を利用して先行し、山都Sカーブへ行きました。

若干の藪漕ぎは必要でしたが、線路際から動画のみ撮影しました。

天気は曇りで一ノ戸川橋梁は期待できないので、堂島~会津若松へ向かいました。

前回、通過に間に合わなかったのでリベンジです。

磐梯山は雲の中だったので稲穂と入道雲の組み合わせにしてみました。

この後は山都そば伝承館で昼食後、山都Sカーブへ行きました。

ここは曇り向けの撮影ポイントでちょうど良いと思ったですが、下草は伸びきっており天気も晴れてしまいました。

C57 180喜寿HM付SLばんえつ物語@山都Sカーブ
C57 180喜寿HM付SLばんえつ物語@山都Sカーブ posted by (C)jun Nikon Z6 Z24-200mm

こちらも4K動画切り出しです。

縦構図ならもう少し後方の道路わきから抜くことができます。

私は県道の車の走行音軽減のために低く構えました。

この後は10分停車を利用して野沢発車を考えていましたが、時間に余裕がないと友人にNGを食らったので先へ進みます。

上りを撮った豊実トンネル飛び出しを狙いましたが、満員御礼でR49へ戻り馬下~猿和田にある小山田踏切へ向かいました。

前回は正面から狙ったので後ろ向きで撮影してみました。

C57 180喜寿HM付SLばんえつ物語@小山田踏切
C57 180喜寿HM付SLばんえつ物語@小山田踏切 posted by (C)jun Nikon Z6II Z24-120mmf/4S

キャブ内の乗務員さんが見えますね。

ご苦労様です。

西日が雲に隠れたのでここでの撮影は私を含めて4名でした。

晴れるとギラリが狙える場所です。

C57 180喜寿HM付SLばんえつ物語@小山田踏切2
C57 180喜寿HM付SLばんえつ物語@小山田踏切2 posted by (C)jun Nikon Z6II Z24-120mmf/4S

こちらは炭水車も入れたカットです。

動画もこちらで録りましたが、この向きは初めてであったのでバリエーションを増やすことが出来ました。

最後に動画です。

【C57 180】晩夏のSLばんえつ物語【磐越西線】4K 20230812 JNR Class C57 SL BANETSU MONOGATARI

令和5年8月12日に撮影した蒸気機関車C57 180牽引SLばんえつ物語試運転の動画です。

全般検査を終えたC57 180は令和5年8月8日に製造から77年を迎えました。

昨年の水害から1年ぶりに磐越西線に戻って来たC57 180が稲穂が実る晩夏の磐越西線を駆け抜けました。

響き渡るドラフト音と郷愁の汽笛、森と水とロマンの鉄道磐越西線の美しい景観の中を走る蒸気機関車C57 180 SLばんえつ物語の走りを4K映像でお楽しみください。

この撮影に当たり、8月11日に車のエンジンオイルの交換をしましたが、タイヤのスリップサインがギリギリということを指摘されそちらも交換となりました。

新品タイヤを一皮むくにはちょうどいい撮影でしたが、SLばんえつ物語の撮影は1000km近く走るので、SLばんえつ物語5回撮影でエンジンオイル交換ということに気付きました。

最近はガソリンも高いし、効率はあまり良くないですね。

磐越西線の撮影、次は秋に訪問したいと思います。

| | コメント (0)

« 2023年7月 | トップページ | 2023年9月 »