« C57 180試運転(新津~会津若松)4K 20230721 JNR Class C57 Test Run | トップページ | 【C57 180】晩夏のSLばんえつ物語【磐越西線】4K 20230812 JNR Class C57 SL BANETSU MONOGATARI »

2023年7月30日 (日)

【C57 180】SLばんえつ物語【喜寿HM】20230729 4K JNR Class C57 SL BANETSU MONOGATARI

令和5年7月29日に撮影した蒸気機関車C57 180牽引SLばんえつ物語の動画を公開したので紹介します。
全般検査を終えたC57 180は令和5年8月8日に77歳を迎えます。
喜寿の祝いの紫色のHMを掲出したC57 180、十字ハンドルや給水温め器の装飾等、真っ黒だった試運転とは違う姿で登場しました。

サムネイルは小山田踏切で限界光線を浴びるC57 180です。

C57 180喜寿HM付SLばんえつ物語
C57 180喜寿HM付SLばんえつ物語 posted by (C)jun Nikon Z6II Z24-120mm

試運転の際は真っ黒な姿で登場したC57 180、今回は煙室扉が真鍮磨きだしの十字タイプに、給水温め器に真鍮の帯、そして新津機関区伝統のランボード下の白線が入っています。

かもめ専用機(C57 11)を模した姿になってから入っていた煙突の二重線帯は外されスッキリとした姿になっていました。

それでは29日の撮影について。

起承転結の意味も込めて今回も新津駅から撮影を開始しました。

C57 180は客車に連結されていましたが、ホームから先頭が見えない位置に連結されていました。

そのため、駅の外から軽く撮影して沿線に向かいました。

C57 180喜寿HM付SLばんえつ物語
C57 180喜寿HM付SLばんえつ物語 posted by (C)jun NikonZ6II Z24-120mmf/4S

ここは今回も空いていましたが、通過直前にJAの方々が横断幕をもってお見送り、私の隣も親子3代の家族連れがガヤガヤとやって来たのでやむを得ず線路から離れた位置に構え直しました。

続いて磐越道を利用して深戸橋梁へ向かいました。

撮れないことはなかったのですが、前の人がフラフラと線路に接近して画面に映り混むので撮影場所を変更して、日出谷のカーブへ行きました。

C57 180喜寿HM付SLばんえつ物語
C57 180喜寿HM付SLばんえつ物語 posted by (C)jun NikonZ6II Z24-120mmf/4S

真ん中の草が伸びていますが、機関車前半分くらいは草が刈ってったのでここで妥協しました。

日出谷でSLばんえつ物語を追い越します。

後ろから煽ってくる車は豊実トンネル手前のSカーブに吸い込まれていきました。

C57 180喜寿HM付SLばんえつ物語
C57 180喜寿HM付SLばんえつ物語 posted by (C)jun NikonZ6II Z24-120mmf/4S

昨年木が伐採され気軽に撮れるようになった大巻橋梁上り、下草がだいぶ生えてきました。

この次の目標は山都の鉄橋(一ノ戸川橋梁)です。

山都の10分停車を活用するまでもなく無事到着しました。

こちらではSL写真・動画仲間のKさんとHさんと会えました。

C57 180喜寿HM付SLばんえつ物語
C57 180喜寿HM付SLばんえつ物語 posted by (C)jun NikonZ6 Z24-200mm

こちらは動画切り出し画像です。

夏雲が青空に映えますね。

この後は会津若松へ向かいました。

磐越道下の撮影場所はタッチの差で間に合いませんでした。

ここであった人に返しもここで撮るというのを聞き試してみました。

また、会津若松の町北踏切で入換の様子を動画撮影しました。

ここで電子手振れ補正とアッテネーターを利用したのですが、設定を戻すのを忘れてしまいました。

C57 180喜寿HM付SLばんえつ物語
C57 180喜寿HM付SLばんえつ物語 posted by (C)jun NikonZ6II Z24-120mmf/4S

下り坂なので煙は出ません。

なお、発車は10分遅れており故障が懸念されます。

反対側は飯豊連峰を背に駆ける姿を撮る場所です。

次は大巻橋梁を目指しました。

C57 180喜寿HM付SLばんえつ物語
C57 180喜寿HM付SLばんえつ物語 posted by (C)jun NikonZ6II Z24-120mmf/4S

ここでは野沢発車15分遅れの状態でした。

紅葉の時期の下りは暗闇の中の通過になる大巻橋梁。

4K動画で撮り直しなので面倒なところは優先して撮影します。

最後は馬下の小山田踏切を目指します。

途中、御前トンネル抜きの場所も寄ってみたけど満員御礼でした。

やはり、単発で行かないと無理か?

小山田踏切は冒頭の写真のとおりです。

最後は新津駅へ行ってみました。

起承転結の結の部分です。

すでに列車は到着していました。

回送列車発車を動画撮影し、客車を切り離した単体の姿を長時間露光で狙いました。

C57 180喜寿HM付SLばんえつ物語
C57 180喜寿HM付SLばんえつ物語 posted by (C)jun NikonZ6 Z24-200mm

C57 180喜寿HM付SLばんえつ物語
C57 180喜寿HM付SLばんえつ物語 posted by (C)jun NikonZ6 Z24-200mm

最終的に16分遅れだったようですが、本来は秋に見られる光景を7月に見ることが出来ました。

最後に動画です。

【C57 180】SLばんえつ物語【喜寿HM】20230729 4K JNR Class C57 SL BANETSU MONOGATARI

令和5年7月29日に撮影した蒸気機関車C57 180牽引SLばんえつ物語試運転の動画です。

全般検査を終えたC57 180は令和5年8月8日に77歳を迎えます。

喜寿の祝いの紫色のHMを掲出したC57 180、十字ハンドルや給水温め器の装飾等、真っ黒だった試運転とは違う姿で登場しました。

昨年の水害から1年ぶりに磐越西線に戻って来たC57 180。

響き渡るドラフト音と郷愁の汽笛、森と水とロマンの鉄道磐越西線の美しい景観の中を走る蒸気機関車C57 180 SLばんえつ物語の走りを4K映像でお楽しみください。

SLばんえつ物語はどこで撮っても素晴らしいのですが、次に行けるのは盆休暇かな…

|

« C57 180試運転(新津~会津若松)4K 20230721 JNR Class C57 Test Run | トップページ | 【C57 180】晩夏のSLばんえつ物語【磐越西線】4K 20230812 JNR Class C57 SL BANETSU MONOGATARI »

蒸気機関車」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

ローカル線」カテゴリの記事

C57180」カテゴリの記事

国鉄型」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« C57 180試運転(新津~会津若松)4K 20230721 JNR Class C57 Test Run | トップページ | 【C57 180】晩夏のSLばんえつ物語【磐越西線】4K 20230812 JNR Class C57 SL BANETSU MONOGATARI »