【D51 498】SLぐんまみなかみ号【水色プレート】2023年盛夏 4K
令和5年7月15日に撮影した蒸気機関車D51 498(水色ナンバープレート)の動画を公開したので紹介します。
涼を楽しむ「SLぐんま」を言うことで7月15日から23日までD51 498が水色ナンバープレートになっています。
私としては中央西線中津川機関区の青ナンバーD51が思い浮かびます。
土曜日のSL運行を撮影するにあたりいつもなら未明に出発しますが、今週の仕事のダメージが抜けてからと朝まで寝てしました。
高速道路を使えばいいやと思っていたのですが、海の日の三連休ということもあり、外環道も関越道も大渋滞。
渋川駅にSLが停車しているころ、渋川・伊香保ICを通過しました。
下道で行くのと同じ時間がかかりました。
本当は八木原あたりで撮ってからと思っていたのですが、間に合わなかったのでそのまま月夜野ICまで向かい、後閑~上牧のSカーブへ行ってみました。
数人の撮影者や置き三脚がありましたが、ハスキー4段と伸縮式脚立を使用し後方から抜きました。
(動画をご覧ください。)
カーブは理想的ですが、少し高めの支柱とタイガーロープ設置のためしばらく撮影していませんでした。
動画はさほど気にならないけど写真だと車体に掛かるので支柱が気になりますね。
追っかけでも撮れないことはないですが、左側の枝が伸びてキャパは狭くなっています。
さてこの後、四季島が来るとのことでしたのでそのまま残留、水上へ向かった時には発車時のめぼしい撮影場所は残り少なくなっていました。
続いて水上へ向かいます。
上りの発車撮影位置を確保して転車台広場へ向かいました。
こちらで整備の状況を撮影後、いつものさくらい食堂さんで天ざるを食しました。
水上でのいつものパターンですが、機回しを撮影後、水上駅発車を撮影しました。
D51 498水色プレート水上発車 posted by (C)jun NikonZ6II Z100-400mm
D51 498水色プレート水上発車 posted by (C)jun NikonZ6II Z100-400mm
先日、導入したZ100-400mmで手持ち撮影、ホーム先端を過ぎたあたりで横に構え直して横位置で撮ります。
ズームリングをそのまま握ってワイド側に切り替えます。
D51 498水色プレート水上発車 posted by (C)jun NikonZ6II Z100-400mm
D51 498水色プレート水上発車 posted by (C)jun NikonZ6II Z100-400mm
D51 498水色プレート水上発車 posted by (C)jun NikonZ6II Z100-400mm
こちらでトンネル進入前の汽笛を聴いて、次の撮影地へ向かいました。
4月の撮影の時は宮田の榛名山バックへ行きましたが、関越道から見る榛名山は霞んでいたのでそのまま八木原~群馬総社にある通称サントリーカーブへ向かいました。
踏切わきのカーブもよいですが、動画が長く追える八木原駅を見通せる場所にしました。
下草がかなり伸びており、ハスキー4段最大伸長にエレベーターも上げています。
D51 498水色ナンバープレート posted by (C)jun NikonZfc Z50-250mm
この後は新前橋駅周辺をロケハンして帰途に就きました。
最後に動画です。
【D51 498】SLぐんまみなかみ号【水色プレート】2023年盛夏 4K
令和5年7月15日に撮影した蒸気機関車D51 498(水色ナンバープレート)の動画です。
盛夏の上越線を蒸気機関車D51 498が力強く駆け抜けました。
下牧Sカーブ、水上駅転車台広場での各種点検整備、水上駅構内機回し、水上駅発車、サントリーカーブで撮影しました。
E001形TRAN SUITE四季島、E257特急草津・四万も登場します。
蒸気機関車D51 498の力強いドラフト音、郷愁の汽笛、上越線沿線のロケーションをお楽しみください。
今回は往路の撮影が一カ所のみで若干の心残りがあります。
水色ナンバープレートは来週の7月23日までですが、最高気温35度越えの猛暑のなか撮影に出かけるか迷っています。
これをクリアすれば待望のSLばんえつ物語運行再開ですね。
| 固定リンク
« 【C58 363】梅雨空のパレオエクスプレス【秩父鉄道】4K 20230708 | トップページ | 蒸気機関車2023冬~夏 4K Steam Locomotive 2023 winter to summer »
「蒸気機関車」カテゴリの記事
- 【C57 180】SLばんえつ物語【喜寿HM】2023年晩秋総集編 4K60p JNR Class C57 SL Banetsu Monogatari(2023.11.25)
- 【C57 180】SLばんえつ物語【磐越西線】2023年夏~秋 総集編 4K SL Banetsu Monogatari 2023 summer to autumn JNR Class C57(2023.11.16)
- 蒸気機関車2023夏~秋 4K60p Steam Locomotive 2023 summer to autumn(2023.11.11)
- 【D51 498】D51復活35周年水上号【旧型客車】2023年錦秋 4K60p JNR Class D51 JR East joetsu Line(2023.11.04)
- 【C11 207】SL大樹2023年晩秋【C11 325】Trick or TAIJU?(2023.11.01)
「鉄道」カテゴリの記事
- 【C57 180】SLばんえつ物語【喜寿HM】2023年晩秋総集編 4K60p JNR Class C57 SL Banetsu Monogatari(2023.11.25)
- 【C57 180】SLばんえつ物語【磐越西線】2023年夏~秋 総集編 4K SL Banetsu Monogatari 2023 summer to autumn JNR Class C57(2023.11.16)
- 蒸気機関車2023夏~秋 4K60p Steam Locomotive 2023 summer to autumn(2023.11.11)
- 【D51 498】D51復活35周年水上号【旧型客車】2023年錦秋 4K60p JNR Class D51 JR East joetsu Line(2023.11.04)
- 【C11 207】SL大樹2023年晩秋【C11 325】Trick or TAIJU?(2023.11.01)
「ローカル線」カテゴリの記事
- 【C57 180】SLばんえつ物語【喜寿HM】2023年晩秋総集編 4K60p JNR Class C57 SL Banetsu Monogatari(2023.11.25)
- 蒸気機関車2023夏~秋 4K60p Steam Locomotive 2023 summer to autumn(2023.11.11)
- 【C57 180】SLばんえつ物語【磐越西線】2023年晩秋4K60p(2023.10.22)
- 【C57 180】SLばんえつ物語【喜寿HM】2023年仲秋(秋色の磐越西線とNikon Z8の試写)(2023.10.09)
- Nikon Z8試写(モノサク編)(2023.10.07)
「D51498」カテゴリの記事
- 蒸気機関車2023夏~秋 4K60p Steam Locomotive 2023 summer to autumn(2023.11.11)
- 【D51 498】D51復活35周年水上号【旧型客車】2023年錦秋 4K60p JNR Class D51 JR East joetsu Line(2023.11.04)
- 蒸気機関車2023冬~夏 4K Steam Locomotive 2023 winter to summer(2023.07.22)
- 【D51 498】SLぐんまみなかみ号【水色プレート】2023年盛夏 4K(2023.07.16)
- D51 498緑ナンバープレート(2023.05.14)
「国鉄型」カテゴリの記事
- 【C57 180】SLばんえつ物語【喜寿HM】2023年晩秋総集編 4K60p JNR Class C57 SL Banetsu Monogatari(2023.11.25)
- 【C57 180】SLばんえつ物語【磐越西線】2023年夏~秋 総集編 4K SL Banetsu Monogatari 2023 summer to autumn JNR Class C57(2023.11.16)
- 蒸気機関車2023夏~秋 4K60p Steam Locomotive 2023 summer to autumn(2023.11.11)
- 【D51 498】D51復活35周年水上号【旧型客車】2023年錦秋 4K60p JNR Class D51 JR East joetsu Line(2023.11.04)
- 【C11 207】SL大樹2023年晩秋【C11 325】Trick or TAIJU?(2023.11.01)
コメント