【C11 123】晩秋のSL大樹「ふたら」【C11 207】秋桜と紅葉の始まり 2022 October
令和4年10月23日と30日に晩秋を駆ける蒸気機関車C11 123&C11 207が牽引する東武鉄道SL大樹「ふたら」のを撮影し、動画を公開したので紹介します。
サムネイルは秋桜が咲き乱れる倉ケ崎SL花畑を行くSL大樹6号です。
秋桜とSL大樹 posted by (C)jun NikonZ6II Z24-120mm f/4S
昨年の磐越西線では尾登の秋桜が9月中旬が見ごろでしたが、種蒔きの時期の関係でしょうか?10月下旬に満開の秋桜を見ることが出来ました。
それでは時系列に沿って説明します。
秋桜とSL大樹 posted by (C)jun NikonZ6II AF-S85mm f/1.4G
日没約20分後にやってきたSL大樹8号、85mm f/1.4Gを使いましたが、高感度ノイズでドロドロです。
素直に流した方がいいですね。
倉ケ崎SL花畑での正面撃ちはぼぼ撮ったので翌週は紅葉狙いで訪問しました。
晩秋のSL大樹「ふたら」 posted by (C)jun NikonZ6II Z24-120mm f/4S
2週連続で寝坊して、SL大樹1,2号は撮り損ねましたが、幸いSL大樹「ふたら」運転日であったので上今市へ向かいました。
夏に稲穂を入れて撮った時より正面がちに狙ってみました。
続いて、東武日光へ向かいますが、駅手前のカーブは撮影者の集団がいたのでそのまま小佐越カーブへ向かいました。
紅葉を期待しましたがイマイチでした。
C11 123牽引SL大樹「ふたら」72号小佐越カーブ上から撮るか? posted by (C)jun NikonZ6II Z24-120mm f/4S
後から気づいたのですが、このカーブの中ほどのオートキャンプ場の線路際に柿の木があり、残り柿と
なっていました。
今後の課題としたいと思います。
次にSL大樹7号は同じところで撮っても芸がないので上記写真右下の小道から撮影してみました。
小佐越カーブ下から撮るかSL大樹 posted by (C)jun NikonZ6 Z24-200mm
こちらは動画切り出し画像です。
3:2の画像でも空を多めにすれば良いかもしれません。
明暗の差がありますが、国道沿いの紅葉が入りました。
ここで撮影地でよく合うTさんがやってきたので合流し、SL大樹6号は倉ケ崎SL花畑の反対側から狙ってみました。
女峰山とSL大樹 posted by (C)jun NikonZ6II Z24-200mm f/4S
女峰山が見えていたのでサイドから狙ってみました。
白煙の季節となりましたね。
秋桜と残照のSL大樹8号 posted by (C)jun NikonZ6II Z28-75mm f/2.8
日没後約20分の世界なのでかなり暗いです。
廉価Z2.8ズームZ28-75mmにレンズ交換しました。
いろいろ言われますがとろけるボケのタムロンのA09が大好きだったのでその後継レンズ?が純正として歪曲補正やAF作動保障があるというのは大変ありがたいです。
これ以上暗くなると単焦点レンズを使います。
最後動画です。
【C11 123】晩秋のSL大樹「ふたら」【C11 207】秋桜と紅葉の始まり 2022 October
令和4年晩秋を駆ける蒸気機関車C11 123&C11 207が牽引する東武鉄道SL大樹「ふたら」の動画です。
秋桜が咲き乱れる倉ケ崎SL花畑、紅葉が始まった鬼怒川線沿線を力強いドラフト音を響かせてSL大樹が走ります。
日没後の撮影になったSL大樹8号は夜汽車の雰囲気も味わえました。
さて、季節は一気に冬へ向かいます。
高崎の蒸機は走らないので大樹・もおか・パレオが身近に撮影に行ける範囲となります。
SL大樹のイルミネーション特別運行が始まります。
今年は11月26日から12月24日までの土曜日運行みたいです。
イルミネーション特別運行はとても寒かった記憶しかありません。
楽しみですね。
| 固定リンク
« 【D51 498】SLぐんまみなかみ号の旅 後編【旧型客車】鉄道開業150周年 JR EAST Joetsu Line SL GUNMA MINAKAMI | トップページ | 【C58 239】初冬のSL銀河【釜石線】20221126 »
「蒸気機関車」カテゴリの記事
- 【C57 180】仲秋のSLばんえつ物語【喜寿HM】20230917(2023.09.18)
- 蒸気機関車2023春~夏総集編 4K Steam Locomotive 2023 spring to summer(2023.08.23)
- 【C57 180】SLばんえつ物語【磐越西線】2023年夏 4K(2023.08.15)
- 【C57 180】SLばんえつ物語【磐越西線】2023年夏 4K(2023.08.15)
- 【C57 180】晩夏のSLばんえつ物語【磐越西線】4K 20230812 JNR Class C57 SL BANETSU MONOGATARI(2023.08.13)
「鉄道」カテゴリの記事
- 【C57 180】仲秋のSLばんえつ物語【喜寿HM】20230917(2023.09.18)
- 蒸気機関車2023春~夏総集編 4K Steam Locomotive 2023 spring to summer(2023.08.23)
- 【C57 180】SLばんえつ物語【磐越西線】2023年夏 4K(2023.08.15)
- 【C57 180】SLばんえつ物語【磐越西線】2023年夏 4K(2023.08.15)
- 【C57 180】晩夏のSLばんえつ物語【磐越西線】4K 20230812 JNR Class C57 SL BANETSU MONOGATARI(2023.08.13)
「C11 207」カテゴリの記事
- 蒸気機関車2023冬~夏 4K Steam Locomotive 2023 winter to summer(2023.07.22)
- 蒸気機関車2023冬~春 4K Steam Locomotive 2023 winter to spring(2023.04.22)
- 【C11 207】早春のSL大樹【C11 123】C11 325試運転 4K(2023.02.21)
- 蒸気機関車2022-2023冬 4K(冬の蒸機編)Steam Locomotive 2022-2023 Winter(2023.01.21)
- 【C11 207】新春のSL大樹【C11 123】令和五年元旦 4K Tobe Line SL Taiju Futara(2023.01.02)
「C11 123」カテゴリの記事
- 蒸気機関車2023冬~夏 4K Steam Locomotive 2023 winter to summer(2023.07.22)
- 蒸気機関車2023冬~春 4K Steam Locomotive 2023 winter to spring(2023.04.22)
- 【C11 325】早春のSL大樹【C11 123】C11 325営業運転再開 4K Tobu Line SL Taiju JNR Class C11(2023.02.26)
- 【C11 207】早春のSL大樹【C11 123】C11 325試運転 4K(2023.02.21)
- 蒸気機関車2022-2023冬 4K(冬の蒸機編)Steam Locomotive 2022-2023 Winter(2023.01.21)
コメント