【C58 363】秩父鉄道パレオエクスプレス【あの花】
蒸気機関車C58 363が12系客車を牽引する秩父鉄道パレオエクスプレス、C58 363が製造77年の喜寿を迎え期間限定で紫色のナンバープレートを装着しているのを撮影してきたので紹介します。
C58 363牽引SLパレオエクスプレス posted by (C)jun Nikon Z6II Z24-70mmf/4S
2021年12月26日SL あの花 10th Anniversary FINAL Expressヘッドマークを取り付けた姿です。
風が冷たくて白煙が見事でした。
ここから先は時系列に沿って12月25日の撮影から紹介します。
秩父鉄道デキ506石灰石貨物列車 posted by (C)jun Nikon Z6 Z24-200mm
小前田~ふかや花園へ向かうとピンク色のデキ506が貨物列車を牽いてきました。
満載の石灰石が気持ちいいですね。
秩父鉄道SLクリスマスエクスプレス posted by (C)jun Nikon Z6II 70-200mmf/2.8E FL
12月25日に運行されたSLクリスマスエクスプレスです。
この日は一発撮りで、信越本線のDL横川ナイトパークへ転戦しました。
DD51 842牽引DL横川ナイトパーク posted by (C)jun Nikon D500 50mmf/1.8G
ここで撮影待ちの時に旧友とやり取りして、26日に秩父鉄道へ一緒に撮影に行くことになりました。
一発目は広瀬川原車両基地の出区を考えていましたが、有料撮影会を実施していたので沿線に進みました。
秩父鉄道デキ507石灰石貨物返空 posted by (C)jun Nikon Z6II Z24-70mmf/4S
秩父鉄道を走る石灰石貨物返空です。
ここでC58 363を撮影後、皆野有料を使い武州日野へ向かいました。
皆野有料はETCは使えませんが、SuicaやPASMOで通行料金を支払えます。(普通車430円)
いつもは安谷川の鉄橋をサイドから撮影しますが、上の踏切横から正面撃ちしました。(動画をご覧下さい)
こちらでの撮影後は白久へ向かいます。
白久周辺は下りSL撮影者がかなりおりましたが、何とか上り撮影場所を確保しました。
C58 363牽引SLパレオエクスプレス posted by (C)jun Nikon Z6II Z24-70mmf/4S
本当はこのカーブの後ろの直線から撮ろうと思いましたが、後ろに置き三脚があり、後方に人が出てきたので木の陰から低めに構えました。
目の前でドレインと見事な白煙でしたのでこれはこれで良かったと思います。
上り2発目は場所を決めていなかったので上長瀞付近からロケハンしながら進みます。
波久礼通過も考えましたが、電気機関車狙いの人が微妙な場所に陣取っていたので小前田に戻ることにしました。
ここでは畑の中央付近の農道に電気狙いの鉄ちゃんが集まっていました。
上り下りを撮影するにはちょうどいいポジションでした。
秩父鉄道デキ505石灰石貨物 posted by (C)jun Nikon Z6II Z24-70mmf/4S
緑色のデキ505、斜光線が良い感じです。
ここでは動画を三脚固定(パンニングしない)、静止画を手持ち撮影で遊んでみました。
C58 363牽引SLパレオエクスプレス posted by (C)jun Nikon Z6II Z24-70mmf/4S
C58 363牽引SLパレオエクスプレス posted by (C)jun Nikon Z6II Z24-70mmf/4S
煙が出ないのが残念でしたが、きれいな斜光線を拾うことが出来ました。
秩父鉄道デキ507石灰石貨物返空 posted by (C)jun Nikon Z6II Z24-70mmf/4S
朝撮影したデキ507が夕日を浴びてやって来ました。
武川~武州原谷~影森は貨物列車も撮影出来て楽しいです。
最後は広瀬川原車両基地へ行きました。
秩父鉄道デキ105 posted by (C)jun Nikon Z6 Z24-200mm
C58 363紫ナンバープレート posted by (C)jun Nikon Z6 Z24-200mm
薄暗くなり4秒露光で煙を流そうと思いましたが、風が強くてタービン発電機の蒸機のみ流れる形となりました。
友人が翌日が仕事だったのでこの後の転車台移動等は割愛し撤収しました。
最後に動画です。
【C58 363】秩父鉄道パレオエクスプレス【あの花】20211226 Nikon Z6
蒸気機関車C58 363牽引12系客車秩父鉄道パレオエクスプレスと秩父鉄道を走る石灰石貨物列車の動画です。
2021年12月26日SL あの花 10th Anniversary FINAL Expressとして運転されたほか、2021年12月25日に運転されたSLクリスマスエクスプレスも冒頭に登場します。
蒸気機関車C58 363は製造77年の喜寿を迎え期間限定で紫色のナンバープレートを装着しています。
また秩父鉄道線内を走る石灰石輸送貨物列車、今回は原色のデキ507、黄緑色のデキ505が登場します。
白煙が見事な蒸気機関車C58 363、石灰石貨物を牽引する電気機関車の力強い走りをお楽しみ下さい。
2021年最後のSL撮影になりました。(まだわからない?)
| 固定リンク
「蒸気機関車」カテゴリの記事
- 【C57 180】SLばんえつ物語【喜寿HM】2023年晩秋総集編 4K60p JNR Class C57 SL Banetsu Monogatari(2023.11.25)
- 【C57 180】SLばんえつ物語【磐越西線】2023年夏~秋 総集編 4K SL Banetsu Monogatari 2023 summer to autumn JNR Class C57(2023.11.16)
- 蒸気機関車2023夏~秋 4K60p Steam Locomotive 2023 summer to autumn(2023.11.11)
- 【D51 498】D51復活35周年水上号【旧型客車】2023年錦秋 4K60p JNR Class D51 JR East joetsu Line(2023.11.04)
- 【C11 207】SL大樹2023年晩秋【C11 325】Trick or TAIJU?(2023.11.01)
「鉄道」カテゴリの記事
- 【C57 180】SLばんえつ物語【喜寿HM】2023年晩秋総集編 4K60p JNR Class C57 SL Banetsu Monogatari(2023.11.25)
- 【C57 180】SLばんえつ物語【磐越西線】2023年夏~秋 総集編 4K SL Banetsu Monogatari 2023 summer to autumn JNR Class C57(2023.11.16)
- 蒸気機関車2023夏~秋 4K60p Steam Locomotive 2023 summer to autumn(2023.11.11)
- 【D51 498】D51復活35周年水上号【旧型客車】2023年錦秋 4K60p JNR Class D51 JR East joetsu Line(2023.11.04)
- 【C11 207】SL大樹2023年晩秋【C11 325】Trick or TAIJU?(2023.11.01)
「電気機関車」カテゴリの記事
- Nikon Z8試写(モノサク編)(2023.10.07)
- 【C58 363】梅雨空のパレオエクスプレス【秩父鉄道】4K 20230708(2023.07.09)
- 【C58 363】秩父鉄道パレオエクスプレス【あの花】(2021.12.27)
- 【D51 498】盛夏のSLぐんまみなかみ【後藤G3デフ】20210717(2021.07.18)
- E493系常磐線試運転と常磐貨物(2021.04.24)
「ローカル線」カテゴリの記事
- 【C57 180】SLばんえつ物語【喜寿HM】2023年晩秋総集編 4K60p JNR Class C57 SL Banetsu Monogatari(2023.11.25)
- 蒸気機関車2023夏~秋 4K60p Steam Locomotive 2023 summer to autumn(2023.11.11)
- 【C57 180】SLばんえつ物語【磐越西線】2023年晩秋4K60p(2023.10.22)
- 【C57 180】SLばんえつ物語【喜寿HM】2023年仲秋(秋色の磐越西線とNikon Z8の試写)(2023.10.09)
- Nikon Z8試写(モノサク編)(2023.10.07)
「C58363」カテゴリの記事
- 蒸気機関車2023冬~夏 4K Steam Locomotive 2023 winter to summer(2023.07.22)
- 【C58 363】梅雨空のパレオエクスプレス【秩父鉄道】4K 20230708(2023.07.09)
- 蒸気機関車2022春夏秋冬 祝!鉄道150周年 Steam Locomotive 2022(2022.12.10)
- 蒸気機関車2022冬~初夏 Steam Locomotive 2022 winter to early summer(2022.06.25)
- 初撮り 【C58 363】秩父鉄道SL初詣号【日章旗】令和4年元旦(2022.01.02)
「秩父鉄道」カテゴリの記事
- 蒸気機関車2023冬~夏 4K Steam Locomotive 2023 winter to summer(2023.07.22)
- 【C58 363】梅雨空のパレオエクスプレス【秩父鉄道】4K 20230708(2023.07.09)
- 蒸気機関車2022春夏秋冬 祝!鉄道150周年 Steam Locomotive 2022(2022.12.10)
- 蒸気機関車2022冬~初夏 Steam Locomotive 2022 winter to early summer(2022.06.25)
- 初撮り 【C58 363】秩父鉄道SL初詣号【日章旗】令和4年元旦(2022.01.02)
コメント
はじめまして。
三枚目に撮影しました白久~武州日野間での写真ですが民地内で撮影禁止になっているはずですが・・・。
投稿: steam picture | 2021年12月28日 (火) 19時44分
続き
→この場所は立ち入り禁止の表示じかあるのでこれに該当するかと思われます。
お気をつけて・・・。
→田畑の踏み荒らしにより損害が発生していれば、器物損壊罪(刑法261条、3年以下の懲役または30万円以下の罰金もしくは科料)、あるいは立入禁止の表示をすれば、軽犯罪法第1条第32号違反『入ることを禁じた場所または他人の田畑に正当な理由がなくて入った者』(拘留または科料)に該当する可能性があります」
投稿: steam picture | 2021年12月28日 (火) 19時59分