蒸気機関車2021冬~初夏 Steam Locomotive2021 Winter to early Summer
2021年1月から6月にかけて撮影した蒸気機関車の動画総集編を作成したので紹介します。
サムネイルはC57 180牽引SLばんえつ物語号です。
C57 180牽引SLばんえつ物語@咲花Sカーブ posted by (C)jun Nikon D500 VR18-140mm
今年の最初の撮影は信越本線D51 498牽引SLぐんまよこかわ号からスタートしました。
D51 498+旧型客車SLぐんまよこかわ posted by (C)jun Nikon Z6II Z24-70mmf/4S
ギャラリーのお子様が「ヤッホー!」と叫んでいて微笑ましいですが、できるなら殺伐とする撮影地に小さな子供を連れてくるのは勘弁してもらいたいところです。
続いて真岡鐵道から東武鉄道へ移籍したC11 325を撮影しました。
SL大樹1号日章旗付 posted by (C)jun Nikon Z6II Z24-70mmf/4S
SL大樹は通常のDL付き、単機牽引及び単機牽引日章旗付きの3パターンを撮影しました。
季節は春に移り桜との組み合わせで真岡鐵道を訪問しました。
桜とSLもおか号 posted by (C)jun Nikon Z6II 70-300mmE
こちらは寺内スタートの通常撮影と北真岡の桜並木の2回に分けて撮影しました。
続いて大井川鐵道です。
桜とC11 190大井川鐵道SLかわね路1号 posted by (C)jun Nikon Z6II 70-300mmE
九州で活躍したC11 190、寝台特急さくら号佐世保編成早岐~佐世保間でC11が牽引したことがありますが、ようやく190号機とさくらHMの組み合わせを撮影できました。
C57 180牽引SLばんえつ物語@深戸橋梁 posted by (C)jun Nikon Z6II 80-400mmG
SLばんえつ物語は4月に2回撮影、5月に8226レグリーン車乗車、6月に8226レ撮影と8233レ普通車に乗車しました。
ばん物乗車は新潟発着時代の2012年以来となりました。
最後はD51 498赤プレート付きSLぐんまみなかみ号です。
D51 498牽引SLぐんまみなかみ号@宮田 posted by (C)jun Nikon Z6II Z24-70mmf/4S
ぐんまアフターDCで6月末まで赤プレートが取付けられました。
C57 180のブレーキ作動音が笛付きにD51 498が笛無しになっているようなので動画で、確認していただければと思います。
最後に動画です。
蒸気機関車2021冬~初夏 Steam Locomotive2021 Winter to early Summer
日本の冬から初夏にかけて走り抜ける蒸気機関車の力強い走りをお楽しみください。
ところでNikonからクラシックデザインのミラーレスカメラZ fc発売が発表されました。
FM2にインスパイアされたデザインにすっかりおじさんのハートは持っていかれております。
黒色のボディ出してくれないかな?
| 固定リンク
「蒸気機関車」カテゴリの記事
- 【C57 180】8233レSLばんえつ物語【総集編】会津若松~新津 SL BANETSU MONOGATARI JNR Class C57(2023.03.21)
- 【C57 180】8226レSLばんえつ物語【総集編】新津~会津若松 SL BANETSU MONOGATARI JNR Class C57(2023.03.11)
- 【C11 325】早春のSL大樹【C11 123】C11 325営業運転再開 4K Tobu Line SL Taiju JNR Class C11(2023.02.26)
- 【C11 207】早春のSL大樹【C11 123】C11 325試運転 4K(2023.02.21)
- 蒸気機関車2022-2023冬 4K(冬の蒸機編)Steam Locomotive 2022-2023 Winter(2023.01.21)
「鉄道」カテゴリの記事
- 【C57 180】8233レSLばんえつ物語【総集編】会津若松~新津 SL BANETSU MONOGATARI JNR Class C57(2023.03.21)
- 【C57 180】8226レSLばんえつ物語【総集編】新津~会津若松 SL BANETSU MONOGATARI JNR Class C57(2023.03.11)
- 【C11 325】早春のSL大樹【C11 123】C11 325営業運転再開 4K Tobu Line SL Taiju JNR Class C11(2023.02.26)
- 【C11 207】早春のSL大樹【C11 123】C11 325試運転 4K(2023.02.21)
- 蒸気機関車2022-2023冬 4K(冬の蒸機編)Steam Locomotive 2022-2023 Winter(2023.01.21)
「C11325」カテゴリの記事
- 【C11 325】早春のSL大樹【C11 123】C11 325営業運転再開 4K Tobu Line SL Taiju JNR Class C11(2023.02.26)
- 【C11 207】早春のSL大樹【C11 123】C11 325試運転 4K(2023.02.21)
- 蒸気機関車2022春夏秋冬 祝!鉄道150周年 Steam Locomotive 2022(2022.12.10)
- 蒸気機関車2022冬~初夏 Steam Locomotive 2022 winter to early summer(2022.06.25)
- 【C11 325】早春の東武鉄道SL大樹【DE10】惜別6050系リバイバルカラー(2022.03.05)
「D51498」カテゴリの記事
- 蒸気機関車2022春夏秋冬 祝!鉄道150周年 Steam Locomotive 2022(2022.12.10)
- 【D51 498】SLぐんまみなかみ号の旅 後編【旧型客車】鉄道開業150周年 JR EAST Joetsu Line SL GUNMA MINAKAMI(2022.10.29)
- 【D51 498】SLぐんまみなかみ号の旅 前編【旧型客車】鉄道開業150周年(2022.10.16)
- 【D51 498】SLぐんまみなかみ号の旅【12系客車】JR EAST Joetsu Line SL GUNMA MINAKAMI(2022.09.18)
- 【D51 498】臨時快速SLぐんまみなかみ号【12系客車】(2022.08.27)
「C57180」カテゴリの記事
- 【C57 180】8233レSLばんえつ物語【総集編】会津若松~新津 SL BANETSU MONOGATARI JNR Class C57(2023.03.21)
- 【C57 180】8226レSLばんえつ物語【総集編】新津~会津若松 SL BANETSU MONOGATARI JNR Class C57(2023.03.11)
- 蒸気機関車2022春夏秋冬 祝!鉄道150周年 Steam Locomotive 2022(2022.12.10)
- 【C57 180】SLばんえつ物語2022夏【磐越西線】SL BANNETSU MONOGATARI 2022 Summer(2022.08.11)
- 【C57 180】SLばんえつ物語総集編【磐越西線】Ver 202207 My Favourite SL BANETSU MONOGATARI(2022.07.30)
「C12 66」カテゴリの記事
- 蒸気機関車2022-2023冬 4K(冬の蒸機編)Steam Locomotive 2022-2023 Winter(2023.01.21)
- 蒸気機関車2022春夏秋冬 祝!鉄道150周年 Steam Locomotive 2022(2022.12.10)
- 蒸気機関車2022冬~初夏 Steam Locomotive 2022 winter to early summer(2022.06.25)
- 【C12 66】真岡鐵道SLもおか号【勾配起動】おとちゃんいちごSL 2022(2022.01.22)
- 【C12 66】真岡鐵道SL新年号【赤プレート】20220109(2022.01.10)
コメント