« 蒸気機関車2021冬~初夏 Steam Locomotive2021 Winter to early Summer | トップページ | 【C11 207】向日葵とSL大樹【C11 325】祝!運行開始4周年 »

2021年7月18日 (日)

【D51 498】盛夏のSLぐんまみなかみ【後藤G3デフ】20210717

11年ぶりに後藤G3デフレクター・鷹取式集煙装置を装備したD51 498が12系客車を牽引するSLぐんまみなかみ号の撮影をしてきたので紹介します。

先週のSL横川ナイトパークで後藤G3デフ・鷹取式集煙装置は装着されたことにより、それなりの混雑が予想されたのでそこそこキャパがあるヤギシブ(八木原~渋川)を目指しました。

金曜の仕事明けの深夜の移動は厳しく、途中で仮眠を取ったので現地入りは午前6時40分頃、2番目の到着となりました。

D51 498後藤G3デフ装備SLぐんまみなかみ号
D51 498後藤G3デフ装備SLぐんまみなかみ号 posted by (C)jun Nikon Z6II 70-300mmE

D51 498後藤G3デフ装備SLぐんまみなかみ号@八木原後追い
D51 498後藤G3デフ装備SLぐんまみなかみ号@八木原後追い posted by (C)jun Nikon Z6II 70-300mmE

梅雨明けの猛暑のなか後藤G3デフ・鷹取式集煙装置を装備したD51 498は軽快に走り去りました。

続いて渋川の停車時間を利用して先に進みます。

D51 498後藤G3デフ装備SLぐんまみなかみ号@宮田
D51 498後藤G3デフ装備SLぐんまみなかみ号@宮田 posted by (C)jun Nikon D500 VR18-140mm

沿線の交通量が多く、先行する普通列車の通過前には到着しましたが、レンズを組み替えを省くためヤギシブで後ろ向き動画に使用したD500で静止画を撮影しました。

この後は関越道を利用し水上ICへ一気にワープしました。

せっかくの鷹取式集煙装置を上から動画撮影したくなり、諏訪狭大橋から動画撮影してみました。

D51 498後藤G3デフ@諏訪狭
D51 498後藤G3デフ@諏訪狭 posted by (C)jun Nikon Z6II 70-300mmE

電柱だらけなので写真はオマケ?動画がメインになります。

紅葉の時期に撮ってみたいですね。

続いて水上駅転車台広場へ向かいました。

D51 498後藤G3デフ・鷹取式集煙装置付き
D51 498後藤G3デフ・鷹取式集煙装置付き posted by (C)jun Nikon Z6 Z24-200mm

転車台広場で遊び過ぎたため?いつも車を停めている某林道入口の広い場所が駐車車両でいっぱいになってしまいました。

そこで水上駅発車シーンの撮影は諦め、沿線をロケハンしながら戻ることにしました。

11年前に撮影した後閑駅発車は草ボウボウになっていました。

後閑駅を発車するD51498
後閑駅を発車するD51498 posted by (C)jun Nikon D700 28-75mmf/2.8(TAMRON A09)

上記写真は11年前のものです。

続いて津久田~岩本にあるSカーブに行ってみました。

かつてにぎわった津久田Sカーブ(通称墓場カーブ)はフェンス設置で撮影地として終わりましたが、JR謹製のお立ち台(定員2~3名)が設置されたのでそこで撮影してみることにしました。

D51 498後藤G3デフ装備SLぐんまみなかみ号@津久田
D51 498後藤G3デフ装備SLぐんまみなかみ号@津久田 posted by (C)jun Nikon Z6II 70-200mmf/2.8E FL

フェンスの高さの関係で右上のケーブルが写り込むのですが、墓場カーブの反対側はまずまずの撮影結果でした。

また、ここでSLを待っている間にEH200-1の下り貨物がやって来ました。

下り方は三脚を据えていなかったので手持ち動画となってしまいました。

なお、11年前D51 498が後藤G3デフ・鷹取式集煙装置を装着したころ、棚下で俯瞰撮影をしようとした鉄道ファンが滑落死しています。

ご冥福をお祈りするとともに無理な行動はやめましょう。

いつもは水上発車を撮影後に関越道で一気に渋川まで戻りますが、津久田カーブから上越線沿いにロケハンしつつ渋川へ向かいます。

渋川発車3分前に大正橋を渡りR17に戻りましたが、ヤギシブカーブは追っかけ組で混んでおり、八木原駅近くから動画のみ撮影し当日の撮影は終了しました。

最後に動画です。

【D51 498】盛夏のSLぐんまみなかみ【後藤G3デフ】20210717

11年ぶりに後藤G3デフレクター・鷹取式集煙装置を装備したD51 498牽引12系客車SLぐんまみなかみ号の動画です。

盛夏の上越線を力強く走る後藤G3デフ装備のD51 498の力強い走りをお楽しみください。

EH200形電気機関車牽引の高速貨物も登場します。

今回、ヤギシブで後追い動画はNikon D500を使い置きピン撮影しましたが、動画AFが使えるカメラが1台欲しくなってしまいました。

FM2風の外観のNikon Zfcが少し気になります。

2台あるD500、片方処分しようかな?

|

« 蒸気機関車2021冬~初夏 Steam Locomotive2021 Winter to early Summer | トップページ | 【C11 207】向日葵とSL大樹【C11 325】祝!運行開始4周年 »

蒸気機関車」カテゴリの記事

鉄道」カテゴリの記事

電気機関車」カテゴリの記事

ローカル線」カテゴリの記事

D51498」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 蒸気機関車2021冬~初夏 Steam Locomotive2021 Winter to early Summer | トップページ | 【C11 207】向日葵とSL大樹【C11 325】祝!運行開始4周年 »