【C12 66】春の真岡鐵道SLもおか号【桜の季節】20210327
桜咲く春の真岡鐵道を走る蒸気機関車C12 66牽引50系客車SLもおか号を撮影してきたので紹介します。
人事異動により勤務環境が変わり3月最初の撮影となりました。
R294沿線は桜が咲き乱れており、寺内駅の発車から撮影開始しました。
桜とSLもおか号 posted by (C)jun Nikon Z6II 70-300mmE
桜の季節は重連ほどではありませんが、撮影地もかなり混雑していました。
北真岡の桜並木はまだまだということなので次の撮影地はいつもの市塙駅発車を狙いました。
SLもおか号市塙駅発車 posted by (C)jun Nikon Z6II 70-300mmE
こちらは一番乗りでした。
気温が高くなり、煙もスカスカです。
これからは湿度の高い日を狙うか、煙を諦めるかの二択になりそうです。
このあとは茂木駅で転車台や整備を見学、有料撮影地・八木岡で動画のみパンニング。
返しの6103レは下館二高前で動画撮影。
最後に真岡駅の転車台を見学しました。
(この辺は動画をご覧ください。)
最後に動画です。
【C12 66】春の真岡鐵道SLもおか号【桜の季節】20210327 Nikon Z6 Z24-200mm
桜咲く春の真岡鐵道を走る蒸気機関車C12 66牽引50系客車SLもおか号の動画です。
春爛漫の芳賀路を駆けるSLもおか号の走りをお楽しみください。
この動画はNikon Z6で撮影したミラーレス一眼動画です。
最近のコメント