C57180臨時快速SLばんえつ物語8226レ平瀬トンネル撮影・蒸気機関車2020冬~夏
C57 180牽引臨時快速SLばんえつ物語のトンネル飛び出しを撮影すべく磐越西線沿線にロケハンしてきました。
馬下~咲花間にある陣ヶ峰トンネルからロケハンを開始、藪漕ぎがある場所は避けてたどり着いたのが鹿瀬~日出谷間にある平瀬(びょうぜ)トンネル。
レンガ積みの歴史を感じるトンネルです。
C57 180牽引SLばんえつ物語平瀬トンネル飛び出し posted by (C)jun Nikon D500 70-200mmf/2.8G VR2
トンネル上には石碑が刻まれていて日出谷側が「焉興蔵宝」(右から読みます)、鹿瀬側「焉殖財貨」で「宝の蔵が開かれて財貨が増える」の意味だそうです。
鉄道院総裁であった後藤新平の揮毫による石碑です。
以前ロケハンしたときは平瀬トンネル出口を探しきれなかったのですが、平瀬第二踏切近くの神社裏にありました。
なお、平瀬第二踏切は小型特殊・二輪車までしか渡れないので注意が必要です。
続いて荻野へ向けて進みます。
豊実トンネル辺りで列車を追い越したようで野沢発車より10分先行出来ました。
2つ目の撮影地は荻野駅近くの西海枝トンネルを目指しましたが、お爺さんが孫二人を連れて見学しており、動画は厳しいので慶徳峠方向へ進みました。
本当は川吉S字カーブの手前のカーブへ行きたかったのですが、場所が良くわからずに川吉Sへ到着しました。
C57 180牽引SLばんえつ物語慶徳峠も秋の気配 posted by (C)jun Nikon Z6 80-400mmVR
ススキの穂が出て来ました。
慶徳峠も秋の気配を感じます。
C57 180牽引SLばんえつ物語慶徳峠も秋の気配(川吉S縦) posted by (C)jun Nikon Z6 80-400mmVR
こちらでは手持ちで横と縦を切り替えて撮影しました。
晴れると手前の木の影が落ちるので曇り向き撮影ポイントですね。
手前のカーブは次の課題になりました。
翌日は月曜日で仕事であったので、ここで撮影を切り上げて帰宅しました。
続いて動画です。
2箇所しか撮影していないので総集編動画に編入してみました。
蒸気機関車2020冬~夏 Steam Locomotive 2020 Winter to Summer
2020年1月から8月までに撮影した蒸気機関車の動画総集編です。
補機なしで運行されたC11 207牽引SL大樹は倉ケ崎SL花畑のイルミネーションとの組み合わせも見事でした。
C12 66牽引のみの運行となったSLもおか号、冬の浅間山との組み合わせも美しいC61 20SL牽引ぐんまよこかわ号、さくらHMを掲出した大井川鐵道C11 227牽引SLかわね路号、全般検査を終えたD51 498牽引SLぐんまみなかみ号、森と水とロマンの鉄道C57 180牽引SLばんえつ物語、C61 20牽引SLぐんまみなかみ号などが登場します。
コロナ禍を乗り越え令和の新時代を駆け抜ける復活蒸機の走りをご覧ください。
これから仕事が多忙になるので総集編動画を1月から8月の撮影でまとめてみることにしました。
もう少し涼しくなったら線路際に向かいたいと思います。
| 固定リンク
「蒸気機関車」カテゴリの記事
- 蒸気機関車2022-2023冬 4K(冬の蒸機編)Steam Locomotive 2022-2023 Winter(2023.01.21)
- 【C10 8】新春の大井川鐵道【日章旗】令和五年賀正 with きかんしゃトーマス(2023.01.04)
- 【C11 207】新春のSL大樹【C11 123】令和五年元旦 4K Tobe Line SL Taiju Futara(2023.01.02)
- 【C11 207】初冬のSL大樹【C11 123】イルミネーション特別運行と初雪 4K Tobu Line SL Taiju 2022 December(2022.12.26)
- 蒸気機関車2022春夏秋冬 祝!鉄道150周年 Steam Locomotive 2022(2022.12.10)
「鉄道」カテゴリの記事
- 蒸気機関車2022-2023冬 4K(冬の蒸機編)Steam Locomotive 2022-2023 Winter(2023.01.21)
- 【C10 8】新春の大井川鐵道【日章旗】令和五年賀正 with きかんしゃトーマス(2023.01.04)
- 【C11 207】新春のSL大樹【C11 123】令和五年元旦 4K Tobe Line SL Taiju Futara(2023.01.02)
- 【C11 207】初冬のSL大樹【C11 123】イルミネーション特別運行と初雪 4K Tobu Line SL Taiju 2022 December(2022.12.26)
- 蒸気機関車2022春夏秋冬 祝!鉄道150周年 Steam Locomotive 2022(2022.12.10)
「C6120」カテゴリの記事
- 蒸気機関車2022春夏秋冬 祝!鉄道150周年 Steam Locomotive 2022(2022.12.10)
- 蒸気機関車2022冬~初夏 Steam Locomotive 2022 winter to early summer(2022.06.25)
- 【C61 20】新緑のSLぐんまみなかみ【旧型客車】20220429(2022.04.30)
- 蒸気機関車2020春夏秋冬 Steam Locomotive 2020(2020.12.24)
- 蒸気機関車2020夏~秋 Steam Locomotive 2020 July to November(2020.11.25)
「D51498」カテゴリの記事
- 蒸気機関車2022春夏秋冬 祝!鉄道150周年 Steam Locomotive 2022(2022.12.10)
- 【D51 498】SLぐんまみなかみ号の旅 後編【旧型客車】鉄道開業150周年 JR EAST Joetsu Line SL GUNMA MINAKAMI(2022.10.29)
- 【D51 498】SLぐんまみなかみ号の旅 前編【旧型客車】鉄道開業150周年(2022.10.16)
- 【D51 498】SLぐんまみなかみ号の旅【12系客車】JR EAST Joetsu Line SL GUNMA MINAKAMI(2022.09.18)
- 【D51 498】臨時快速SLぐんまみなかみ号【12系客車】(2022.08.27)
「C57180」カテゴリの記事
- 蒸気機関車2022春夏秋冬 祝!鉄道150周年 Steam Locomotive 2022(2022.12.10)
- 【C57 180】SLばんえつ物語2022夏【磐越西線】SL BANNETSU MONOGATARI 2022 Summer(2022.08.11)
- 【C57 180】SLばんえつ物語総集編【磐越西線】Ver 202207 My Favourite SL BANETSU MONOGATARI(2022.07.30)
- 【C57 180】SLばんえつ物語 盛夏【磐越西線】(2022.07.17)
- 蒸気機関車2022冬~初夏 Steam Locomotive 2022 winter to early summer(2022.06.25)
「C11 207」カテゴリの記事
- 蒸気機関車2022-2023冬 4K(冬の蒸機編)Steam Locomotive 2022-2023 Winter(2023.01.21)
- 【C11 207】新春のSL大樹【C11 123】令和五年元旦 4K Tobe Line SL Taiju Futara(2023.01.02)
- 【C11 207】初冬のSL大樹【C11 123】イルミネーション特別運行と初雪 4K Tobu Line SL Taiju 2022 December(2022.12.26)
- 蒸気機関車2022春夏秋冬 祝!鉄道150周年 Steam Locomotive 2022(2022.12.10)
- 【C11 123】晩秋のSL大樹「ふたら」【C11 207】秋桜と紅葉の始まり 2022 October(2022.11.03)
「C12 66」カテゴリの記事
- 蒸気機関車2022-2023冬 4K(冬の蒸機編)Steam Locomotive 2022-2023 Winter(2023.01.21)
- 蒸気機関車2022春夏秋冬 祝!鉄道150周年 Steam Locomotive 2022(2022.12.10)
- 蒸気機関車2022冬~初夏 Steam Locomotive 2022 winter to early summer(2022.06.25)
- 【C12 66】真岡鐵道SLもおか号【勾配起動】おとちゃんいちごSL 2022(2022.01.22)
- 【C12 66】真岡鐵道SL新年号【赤プレート】20220109(2022.01.10)
コメント