【C61 20】SLぐんまよこかわ号【EF64 1001】令和2年1月11日
令和2年1月11日に蒸気機関車C61 20が牽引する信越本線臨時快速SLぐんまよこかわ号を撮影したので紹介します。
C61 20牽引SLぐんまよこかわ号 posted by (C)jun Nikon Z6 70-200mmf/2.8G VR2
往路EL牽引で帰路がSL牽引、運行距離が短く信越本線での撮影は効率がよくありませんが、この機会を逃すと2月まで運行がないので安中へ向かうことにしました。
EF64 1001牽引ELぐんまよこかわ号 posted by (C)jun Nikon Z6 Z24-70mmf/4S
生憎の曇り空の下EF64 1001が牽引するELぐんまよこかわ号が走り抜けました。
天候が悪いにもかかわらず、大勢のギャラリーが見守る中の通過でした。
この後は横川駅の停車シーンを撮影しました。
旧型客車に比べて全長の長い12系客車故に反対側ホームからC61 20の顔を撮影することが出来ませんでした。
また12系客車の発電機の音がうるさいので動画はNikon Z6のアッテネーター機能を試してみました。
騒音を抑えてかなり静かな動画になりました。
最後は安中の発車です。
夜汽車の時はもう少し前のポジションから撮っているのですが、そこだと下り線と上り線の間にある箱が客車に重なるので一度後方から撮影してみたかったのでした。
C61 20牽引SLぐんまよこかわ号 posted by (C)jun Nikon Z6 70-200mmf/2.8G VR2
バランス的にはこのカットがいいのですが、ロッドの位置がイマイチです。
Raw+jpegで連続15枚までしか撮影できないNikon Z6は内蔵メモリのバッファがフルにならないよう短連写しつつの撮影なのでちょうどいい場所でレリーズすることが出来ませんでした。
もう少し手前に引いて煙が架線柱のトラスの前に出たあたりが絵的にはベストかもしれません?
ただし、うっすらと見える浅間山の下にカインズホームの看板が来るのでやはり前方のポジションの方がいいかな。
書き込み速度がXQDカードの3倍になるCFexpressカード、特にニコンがZ6で作動保証をしているソニー製のCFexpressカードの発売が1月末とアナウンスされており、早急に入手したいところです。
C61 20牽引SLぐんまよこかわ号(後追い) posted by (C)jun Nikon Z6 70-200mmf/2.8G VR2
続いて走り去るC61 20を後追い撮影しました。
最後に動画です。
令和2年1月11日に撮影したC61 20牽引12系客車信越本線臨時快速SLぐんまよこかわ号の動画です。
往路の牽引機及び帰路の補助機関車は国鉄色に復元されたEF64 1001が運用されました。
冬の信越本線を駆ける蒸気機関車C61 20の雄姿をご覧ください。
走行シーンはNikon D500を横川駅ではNikon Z6を使用しました。
12系客車の発電機のエンジン音が気になる横川駅ではNikon Z6のアッテネーターを使用し騒音防止しました。
この三連休はSLもおか号とSL大樹で同じデザインのHMを掲出するイベントをしており、前橋ICから今市ICまで高速道路でワープしSL大樹6号を倉ケ崎SL花畑のイルミネーションを前景にパンニング動画のみ撮影して帰宅しました。
こちらの動画はそのイベント撮影の末尾に添付することにし、次回のブログ・動画で紹介したいと思います。
翌12日が仕事だったので今市から高速道路で帰りましたが、所要時間2時間半であったことも新たな発見でした。
外環道千葉区間開通や圏央道へ迂回等、交通集中の分散の効果ですね。
| 固定リンク
「蒸気機関車」カテゴリの記事
- 【C57 180】SLばんえつ物語2022夏【磐越西線】SL BANNETSU MONOGATARI 2022 Summer(2022.08.11)
- 【C57 180】SLばんえつ物語総集編【磐越西線】Ver 202207 My Favourite SL BANETSU MONOGATARI(2022.07.30)
- 【C57 180】SLばんえつ物語 盛夏【磐越西線】(2022.07.17)
- 蒸気機関車2022冬~初夏 Steam Locomotive 2022 winter to early summer(2022.06.25)
- 【C57 180】SLばんえつ物語新緑編【磐越西線】SL BANETSU MONOGATARI EXPRESS 2022 Fresh green(2022.06.11)
「電気機関車」カテゴリの記事
- 【C58 363】秩父鉄道パレオエクスプレス【あの花】(2021.12.27)
- 【D51 498】盛夏のSLぐんまみなかみ【後藤G3デフ】20210717(2021.07.18)
- E493系常磐線試運転と常磐貨物(2021.04.24)
- 【EF64】早春の鹿島貨物【EF65】国鉄型電気機関車の競演2021年1月(2021.02.08)
- 【D51 498】SL YOGISHAよこかわ【旧型客車】20201219(2020.12.21)
「C6120」カテゴリの記事
- 蒸気機関車2022冬~初夏 Steam Locomotive 2022 winter to early summer(2022.06.25)
- 【C61 20】新緑のSLぐんまみなかみ【旧型客車】20220429(2022.04.30)
- 蒸気機関車2020春夏秋冬 Steam Locomotive 2020(2020.12.24)
- 蒸気機関車2020夏~秋 Steam Locomotive 2020 July to November(2020.11.25)
- C57180臨時快速SLばんえつ物語8226レ平瀬トンネル撮影・蒸気機関車2020冬~夏(2020.08.26)
「国鉄型」カテゴリの記事
- 【C57 180】SLばんえつ物語 盛夏【磐越西線】(2022.07.17)
- 【C57 180】新緑のSLばんえつ物語【磐越西線】 SL BANETSU MONOGATARI EXPRESS 2022 Fresh green(2022.05.21)
- 【C57 180】SLばんえつ物語【鉄道150周年】サプライズ企画ヘッドマークなし総集編 SL BANETSU MONOGATARI EXPRESS(2022.05.06)
- 【C61 20】新緑のSLぐんまみなかみ【旧型客車】20220429(2022.04.30)
- 【C11 325】早春のSL大樹【DL大樹団臨】EDO WONDER TRAIN(Nikon Zfc、Z DX18-140mm、Z28-75mmf/2.8導入・試写)(2022.02.19)
コメント