新京成80000形運用開始
新京成電鉄で14年ぶりとなる新型車両80000形が12月27日運用開始しました。
新京成の公式ホームページに80000形の運用が掲載されていたので朝練してきました。
初日の運用は平日720系統くぬぎ山~松戸~新津田沼~くぬぎ山となっており近くの北習志野が0759発となっていました。
新京成80000形 posted by (C)jun Nikon D500 18-300mmVR
最近の新車ですので前面の行先表示がLEDとなっておりとりあえず1/400秒で撮ってみました。
写真のとおりLEDは崩れませんでした。(N800形は崩れます。)
また1/400秒では車体が止まらないので軽くズーム流ししながら撮影しています。
続いて新津田沼から戻ってきた電車を後追い撮影しました。
(正面向きは建物の陰で側面がマダラ状態でした。)
新京成80000形 posted by (C)jun Nikon D500 18-300mmVR
運転席下はテールライトになっていました。
京成標準車両として3100形同等の車体を持ちますが、急行灯を使うことはなさそうです。
また今のところ京成千葉線への乗り入れはない模様です。
これから8000形を置き換えていくのか、8800形未更新車も含むのかまだわかりませんが新京成80000形のこれからの活躍を期待します。
| 固定リンク
« 【C61 20】SL YOGISHA よこかわ号【12系客車】とC61 20SL夜汽車総集編 | トップページ | 【C11 207】東武鬼怒川線SL大樹【6050系】倉ケ崎SL花畑イルミネーション »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 【C57 180】錦秋の磐越西線SLばんえつ物語【門デフ】20201107(2020.11.10)
- 【D51 498】秋雨のSLぐんまみなかみ【旧型客車】20201017(2020.10.18)
- NIKKOR Z24-200mmf/4-6.3VR導入・試写(ぽっぽの丘編)(2020.07.16)
- 新京成80000形運用開始(2019.12.27)
- 【キハ28】国鉄型気動車晩秋のいすみ鉄道【キハ52】(急行犬吠HM付)20191124(2019.11.26)
「鉄道」カテゴリの記事
- 蒸気機関車2022冬~初夏 Steam Locomotive 2022 winter to early summer(2022.06.25)
- 【C57 180】SLばんえつ物語新緑編【磐越西線】SL BANETSU MONOGATARI EXPRESS 2022 Fresh green(2022.06.11)
- 【C57 180】新緑のSLばんえつ物語【磐越西線】 SL BANETSU MONOGATARI EXPRESS 2022 Fresh green(2022.05.21)
- 【C57 180】SLばんえつ物語【鉄道150周年】サプライズ企画ヘッドマークなし総集編 SL BANETSU MONOGATARI EXPRESS(2022.05.06)
- 【C61 20】新緑のSLぐんまみなかみ【旧型客車】20220429(2022.04.30)
コメント