【C11 207】雨のSL大樹【東武鬼怒川線】20190816(Nikon Z6試写)
8月16日東武鉄道鬼怒川線SL大樹を撮影してきたので紹介します。
台風の影響で午前中が雨の予報でしたが、知人と久しぶりの撮影であり現地へ向かいました。
SL大樹1号は定番の新高徳~小佐越のS字カーブです。
静止画はNikon Z6、動画はD500を使用しました。
SL大樹1号(縦) posted by (C)jun Nikon Z6 80-400mm
SL大樹1号 posted by (C)jun Nikon Z6 80-400mm
動画は三脚固定ですが、静止画は手持ちで撮影しました。
レンズの焦点距離も丁度良かったのですが、レインカバーを付けていたのでワイド側へ引ききれず中途半端な位置でシャッターを切ることになってしまいました。
続いてSL大樹2号の撮影は大谷向~大桑へ向かいました。
SL大樹2号 posted by (C)jun Nikon Z6 Z24-70mm f/4
2月にSL大樹に乗車&撮影した時は工事中でしたが、架線柱が両側から片側(東側)になっていました。
線路の反対側は向日葵が咲いており、倉ケ崎SL花畑プロジェクトという看板が設置されていました。
ここは下今市方向へ向けて15/1000の勾配となっており上り向けの撮影地になりそうです。
SL大樹3号は鬼怒川の鉄橋を渡るところを狙ってみました。
SL大樹3号 posted by (C)jun Nikon Z6 80-400mm
こちらは後ろの道路橋をいかに隠すがポイントとなりそうです。
新高徳駅手前ということもあってかなりゆっくりと通過しました。
この後は食事休憩を取り、SL大樹4号を狙います。
SL大樹4号 posted by (C)jun Nikon Z6 Z24-70mm f/4
振り返ると向日葵が咲いています。
SL大樹4号 posted by (C)jun Nikon Z6 Z24-70mm f/4
ここで痛恨のミスをして鬼怒川温泉方向の動画用カメラの録画ボタンの押し忘れ意気消沈でしたが、知人の翌日のスケジュールの関係もありここで撮影を終了しました。
Nikon Z6試写としては今のところ問題なく使えています。
(連写中にEVFがコマ送りになるのはファームアップで改善してほしいです)
最後に動画です。
【C11 207】雨のSL大樹【東武鬼怒川線】20190816
今回の動画はほとんどNikon D500を使用しています。(SL大樹4号はNikon 1 V3)
夏のSLなので煙はスカですが、ドラフト音の力強さが東武鬼怒川線の線形の厳しさを物語っている思います。
また東武特急スペーシア(100系)、リバティ(500系)、AIZUマウントエクスプレス(AT-700形/AT-750形)、普通列車6050系も登場します。
単線区間の東武鬼怒川線もいろいろな列車が入ってくるので飽きないですね。
次の季節にまた再訪したいと思います。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 【C11 207】SL大樹2023年晩秋【C11 325】Trick or TAIJU?(2023.11.01)
- 【C57 180】SLばんえつ物語【磐越西線】2023年晩秋4K60p(2023.10.22)
- 【C57 180】SLばんえつ物語【喜寿HM】2023年仲秋(秋色の磐越西線とNikon Z8の試写)(2023.10.09)
- AF-S NIKKOR 70-200mmf/2.8E FL ED VR導入(中央線E233系・総武線快速E235系F-01編成試写)(2021.01.07)
- NIKKOR Z24-200mmf/4-6.3VR導入・試写(いすみ鉄道国鉄型急行気動車編)(2020.07.17)
「蒸気機関車」カテゴリの記事
- 【C57 180】SLばんえつ物語【喜寿HM】2023年晩秋総集編 4K60p JNR Class C57 SL Banetsu Monogatari(2023.11.25)
- 【C57 180】SLばんえつ物語【磐越西線】2023年夏~秋 総集編 4K SL Banetsu Monogatari 2023 summer to autumn JNR Class C57(2023.11.16)
- 蒸気機関車2023夏~秋 4K60p Steam Locomotive 2023 summer to autumn(2023.11.11)
- 【D51 498】D51復活35周年水上号【旧型客車】2023年錦秋 4K60p JNR Class D51 JR East joetsu Line(2023.11.04)
- 【C11 207】SL大樹2023年晩秋【C11 325】Trick or TAIJU?(2023.11.01)
「鉄道」カテゴリの記事
- 【C57 180】SLばんえつ物語【喜寿HM】2023年晩秋総集編 4K60p JNR Class C57 SL Banetsu Monogatari(2023.11.25)
- 【C57 180】SLばんえつ物語【磐越西線】2023年夏~秋 総集編 4K SL Banetsu Monogatari 2023 summer to autumn JNR Class C57(2023.11.16)
- 蒸気機関車2023夏~秋 4K60p Steam Locomotive 2023 summer to autumn(2023.11.11)
- 【D51 498】D51復活35周年水上号【旧型客車】2023年錦秋 4K60p JNR Class D51 JR East joetsu Line(2023.11.04)
- 【C11 207】SL大樹2023年晩秋【C11 325】Trick or TAIJU?(2023.11.01)
「ローカル線」カテゴリの記事
- 【C57 180】SLばんえつ物語【喜寿HM】2023年晩秋総集編 4K60p JNR Class C57 SL Banetsu Monogatari(2023.11.25)
- 蒸気機関車2023夏~秋 4K60p Steam Locomotive 2023 summer to autumn(2023.11.11)
- 【C57 180】SLばんえつ物語【磐越西線】2023年晩秋4K60p(2023.10.22)
- 【C57 180】SLばんえつ物語【喜寿HM】2023年仲秋(秋色の磐越西線とNikon Z8の試写)(2023.10.09)
- Nikon Z8試写(モノサク編)(2023.10.07)
「C11 207」カテゴリの記事
- 蒸気機関車2023夏~秋 4K60p Steam Locomotive 2023 summer to autumn(2023.11.11)
- 【C11 207】SL大樹2023年晩秋【C11 325】Trick or TAIJU?(2023.11.01)
- 【C11 207】SL大樹2023年晩夏~仲秋【C11 325】C11 207赤ナンバープレート 4K Tobu Line SL Taiju JNR Class C11(2023.10.03)
- 蒸気機関車2023冬~夏 4K Steam Locomotive 2023 winter to summer(2023.07.22)
- 蒸気機関車2023冬~春 4K Steam Locomotive 2023 winter to spring(2023.04.22)
コメント