【C57 180】磐越西線臨時快速SLばんえつ物語【20周年】20190728
蒸気機関車C57 180が昨年7月の炭水車の車軸トラブルから運用を外れ大宮での中間検査Bを経て1年ぶりに磐越西線に戻って来ました。
その雄姿を追い沿線で撮影しましたので紹介します。
C57 180の運行再開は7月27日からですが、私は復活2日目の7月28日に撮影しました。
台風は温帯低気圧に変わり大雨の関越道を新津へ向かいました。
車だと給油のタイミングの問題があり新津IC出口にあるエネオスで給油し新津駅へ、7時30分頃の到着でC57 180は蔵の中でした。
昨年のデータだと8時30分頃機回しして客車に連結しますが、そのまま五十島の撮影地へ向かいました。
早出川の鉄橋で撮影後に磐越道に乗るとちょうど五十島の鉄橋辺りで爆煙のSLばんえつ物語を追い抜きますが、五十島で実際に撮影するのはこれが初めてでした。(ロケハンは何度かしています)
天候は雨が降ったりやんだりでしたが、SL通過頃には晴れ間が見えてきました。
C57 180SLばんえつ物語20周年(五十島) posted by (C)jun Nikon Z6 FTZ AF-S70-200mmf/2.8G VR2
今回はミラーレスのNikon Z6を実戦投入してみました。
被写界深度の問題もあるので置きピンではなくAF-C ダイナミックAFで撮影しましたが、問題なくAF追従しています。
またシャッター音が小さいので隣で動画を撮影してもあまり気にならないのはいいところです。
今回は爆煙でしたが、初日はスカでもう少し手前で煙が途絶えたそうです。
ここは背景の電柱や構造物を列車で隠すかが決め手になります。
続いてR49を東へ日出谷~鹿瀬のカーブ(平瀬)へ向かいました。
阿賀野川当麻橋梁から平瀬(びょうせ)集落に向かうカーブは下りが有名ですが、上りもカメラをパンニングしながら動画撮影をしてみました。
日出谷での動画撮影はC61ばんえつ物語で撮影したのみで昨年6月に訪問した時は工事中で断念、やっとチャンスが巡って来ました。
この後は荻野~山都のS字カーブで動画のみ撮影後、山都の鉄橋で写真撮影しました。
C57 180SLばんえつ物語20周年(山都) posted by (C)jun Nikon D500 16-80mm f/4
あまり時間がなかったのでD500でそのまま手持ち撮影しました。
動画は昨年Nikon1 V3のAF-Fで煙にAFが騙されピンボケになったのでAF-Sで置きピン対応のリベンジとなりました。
気温も上がり暑くなってきたので山都蕎麦でも食べようかと思いましたが、駐車場が満車で断念しました。
今回の撮影目的地はあくまでも五十島と日出谷での動画撮影なのでこの後は日出谷へ向かいました。
C57 180SLばんえつ物語20周年(日出谷) posted by (C)jun Nikon Z6 FTZ AF-S70-200mmf/2.8G VR2(DXクロップ)
FXのカメラに200mmは短すぎたのでDXクロップしました。
本来なら80-400mmでも持ってくればよかったのですが後の祭りです。
この後は峠道を走って鹿瀬へ抜けましたが、後ろから煽られながら峠道を走るのは危ないので多少遠回りでも川沿いに進んだ方がいいなと思いました。
津川の停車時間でSLを追い抜くと三川の発車や馬下~猿和田などに間に合いますが、田んぼのあぜ道に車を停める場所も見当たらないので早出川の鉄橋で後追い動画撮影をして撮影を終了しました。
最後に動画です。
【C57 180】磐越西線臨時快速SLばんえつ物語【20周年】20190728
運転開始20周年を迎えたC57 180牽引臨時快速SLばんえつ物語の動画です。
風光明媚な夏の磐越西線をドラフト音と汽笛を響かせ復活20周年の蒸気機関車C57 180が力強く走り抜けます。
今回は今まで動画を撮影していなかった爆煙撮影ポイント五十島、日出谷のカーブを中心に撮影しました。
国鉄急行色や新潟色のキハ47、キハ110系快速あがの号の姿も併せてご覧ください。
さて今まで磐越西線で撮影したSLばんえつ物語総集編動画を今回撮影分を加えてバージョンアップしてみました。
【C57 180】臨時快速SLばんえつ物語【磐越西線】(平成から令和へ)
2014年から2019年にかけて撮影したC57 180牽引SLばんえつ物語の動画総集編です。
森と水とロマンの鉄道 磐越西線、ロケーションが素晴らしくまだまだ撮影したい場所が沢山ありますが次の課題にしたいと思います。
| 固定リンク
« 【C61 20】上越線SLぐんまみなかみ号【12系客車】20190713(Nikon Z6試写) | トップページ | 【C11 207】雨のSL大樹【東武鬼怒川線】20190816(Nikon Z6試写) »
「趣味」カテゴリの記事
- NIKKOR Z24-200mmf/4-6.3VR導入・試写(小湊鐵道編)(2020.07.14)
- KATO EF58上越形ブルー入線(宇都宮のEF58回想)(2020.05.17)
- KATO クモハ11 クハ16(旧型国電への回想)(2020.05.07)
- TOMIX JRC57形蒸気機関車(180号機)とJR12系客車(ばんえつ物語・オコジョ展望車セット)(2020.05.05)
- 鉄道模型復活 TOMIX C61 20 JR旧型客車(高崎車両センター)セット編(2020.04.17)
「蒸気機関車」カテゴリの記事
- 【C57 180】8233レSLばんえつ物語【総集編】会津若松~新津 SL BANETSU MONOGATARI JNR Class C57(2023.03.21)
- 【C57 180】8226レSLばんえつ物語【総集編】新津~会津若松 SL BANETSU MONOGATARI JNR Class C57(2023.03.11)
- 【C11 325】早春のSL大樹【C11 123】C11 325営業運転再開 4K Tobu Line SL Taiju JNR Class C11(2023.02.26)
- 【C11 207】早春のSL大樹【C11 123】C11 325試運転 4K(2023.02.21)
- 蒸気機関車2022-2023冬 4K(冬の蒸機編)Steam Locomotive 2022-2023 Winter(2023.01.21)
「鉄道」カテゴリの記事
- 【C57 180】8233レSLばんえつ物語【総集編】会津若松~新津 SL BANETSU MONOGATARI JNR Class C57(2023.03.21)
- 【C57 180】8226レSLばんえつ物語【総集編】新津~会津若松 SL BANETSU MONOGATARI JNR Class C57(2023.03.11)
- 【C11 325】早春のSL大樹【C11 123】C11 325営業運転再開 4K Tobu Line SL Taiju JNR Class C11(2023.02.26)
- 【C11 207】早春のSL大樹【C11 123】C11 325試運転 4K(2023.02.21)
- 蒸気機関車2022-2023冬 4K(冬の蒸機編)Steam Locomotive 2022-2023 Winter(2023.01.21)
「電気機関車」カテゴリの記事
- 【C58 363】秩父鉄道パレオエクスプレス【あの花】(2021.12.27)
- 【D51 498】盛夏のSLぐんまみなかみ【後藤G3デフ】20210717(2021.07.18)
- E493系常磐線試運転と常磐貨物(2021.04.24)
- 【EF64】早春の鹿島貨物【EF65】国鉄型電気機関車の競演2021年1月(2021.02.08)
- 【D51 498】SL YOGISHAよこかわ【旧型客車】20201219(2020.12.21)
「ローカル線」カテゴリの記事
- 【C57 180】8233レSLばんえつ物語【総集編】会津若松~新津 SL BANETSU MONOGATARI JNR Class C57(2023.03.21)
- 【C57 180】8226レSLばんえつ物語【総集編】新津~会津若松 SL BANETSU MONOGATARI JNR Class C57(2023.03.11)
- 【C11 207】早春のSL大樹【C11 123】C11 325試運転 4K(2023.02.21)
- 蒸気機関車2022-2023冬 4K(冬の蒸機編)Steam Locomotive 2022-2023 Winter(2023.01.21)
- 【C10 8】新春の大井川鐵道【日章旗】令和五年賀正 with きかんしゃトーマス(2023.01.04)
「C57180」カテゴリの記事
- 【C57 180】8233レSLばんえつ物語【総集編】会津若松~新津 SL BANETSU MONOGATARI JNR Class C57(2023.03.21)
- 【C57 180】8226レSLばんえつ物語【総集編】新津~会津若松 SL BANETSU MONOGATARI JNR Class C57(2023.03.11)
- 蒸気機関車2022春夏秋冬 祝!鉄道150周年 Steam Locomotive 2022(2022.12.10)
- 【C57 180】SLばんえつ物語2022夏【磐越西線】SL BANNETSU MONOGATARI 2022 Summer(2022.08.11)
- 【C57 180】SLばんえつ物語総集編【磐越西線】Ver 202207 My Favourite SL BANETSU MONOGATARI(2022.07.30)
「国鉄型」カテゴリの記事
- 【C57 180】8233レSLばんえつ物語【総集編】会津若松~新津 SL BANETSU MONOGATARI JNR Class C57(2023.03.21)
- 【C57 180】8226レSLばんえつ物語【総集編】新津~会津若松 SL BANETSU MONOGATARI JNR Class C57(2023.03.11)
- 【C11 207】早春のSL大樹【C11 123】C11 325試運転 4K(2023.02.21)
- 蒸気機関車2022-2023冬 4K(冬の蒸機編)Steam Locomotive 2022-2023 Winter(2023.01.21)
- 【C10 8】新春の大井川鐵道【日章旗】令和五年賀正 with きかんしゃトーマス(2023.01.04)
コメント