つばめ号HM付C62 2牽引SLスチーム号乗車記2018.11.4
2018年11月4日おかえりC62-2復帰セレモニーでC62 2は往年の特急つばめ号のヘッドマークを取り付けられましたが、つばめ号HMを付けたC62 2が牽引するSLスチーム号の乗車記録動画を作成したので紹介します。
C62 2スワローエンゼル posted by (C)jun Nikon D500 16-80mm
C62 2のつばめマークが輝いていました。
C62 2牽引SLスチーム号 posted by (C)jun Nikon D500 16-80mm
おかえりC62-2復帰セレモニーやC57 1との競演は以前当ブログで紹介しましたが、一連の撮影の中、某SNSで知り合ったお友達のOさんとC62 2が牽引するSLスチーム号に乗車しました。
C62 2が牽引するSLスチーム号は4年ぶり2回目ですが、新しいトロッコ客車での乗車は今回が初めてになります。
(新しい客車は夏に8630牽引で乗車済です。)
レール運搬車改造のトロッコ客車はコンテナ車を短縮して客室を載せた感じになり、今はなきコキフがこんな乗り心地であったのかなと勝手に想像してしまいます。
連結器も自動連結器となり花博客車よりは本格的になっています。
SLスチーム号は約500mの線路を梅小路公園沿いに往復する列車で遊戯線扱い、時速約10kmでゆっくりと走ります。
かつて疾走した東海道本線を横目にのんびり走るC62 2、本線を走る姿を一度は見てみたいものです。
最後に動画です。
【京都鉄博】C62 2牽引SLスチーム号に乗車してみた【つばめHM】20181104 Nikon D500
この動画は転車台での「おかえりC62-2復帰セレモニー」からSLスチーム号走行シーン・乗車シーン、C57 1との並び、運行後の給炭水線での整備などC62 2が復帰した1日の姿を追ってみました。
この動画はNikon D500を使用した一眼レフ動画で、ステレオマイクME-1にウインドジャマーを取り付けて録画しています。
撮影に集中する私の気持ちを理解して付き合ってくれたOさんには感謝しています。
この後は梅小路蒸気機関車庫の蒸機達をOさんとSL談義しながらゆっくり見学しました。
今年は大井川鉄道のC11 190牽引SLかわね路号、JR東日本D51 498牽引SL YOGISHAみなかみ号、同C61 20牽引SLぐんまみなかみ号、JR西日本C62 2&8630牽引SLスチーム号と多くのSL列車に乗車することが出来ました。
写真中心だとつい沿線で車移動の撮影となってしまいますが、動画を録るようになってSL列車に乗りながらの撮影という新たな楽しさを見つけたような気がします。
来年もいろいろなSL列車に乗ってみたいですね。
| 固定リンク
« 蒸気機関車2017 春夏秋冬(完結編) Steam Locomotive 2017 | トップページ | 【D51 498】9136レ臨時快速SL YOGISHAよこかわ号【旧型客車】平成三十年冬至 »
「蒸気機関車」カテゴリの記事
- 【C57 180】8233レSLばんえつ物語【総集編】会津若松~新津 SL BANETSU MONOGATARI JNR Class C57(2023.03.21)
- 【C57 180】8226レSLばんえつ物語【総集編】新津~会津若松 SL BANETSU MONOGATARI JNR Class C57(2023.03.11)
- 【C11 325】早春のSL大樹【C11 123】C11 325営業運転再開 4K Tobu Line SL Taiju JNR Class C11(2023.02.26)
- 【C11 207】早春のSL大樹【C11 123】C11 325試運転 4K(2023.02.21)
- 蒸気機関車2022-2023冬 4K(冬の蒸機編)Steam Locomotive 2022-2023 Winter(2023.01.21)
「鉄道」カテゴリの記事
- 【C57 180】8233レSLばんえつ物語【総集編】会津若松~新津 SL BANETSU MONOGATARI JNR Class C57(2023.03.21)
- 【C57 180】8226レSLばんえつ物語【総集編】新津~会津若松 SL BANETSU MONOGATARI JNR Class C57(2023.03.11)
- 【C11 325】早春のSL大樹【C11 123】C11 325営業運転再開 4K Tobu Line SL Taiju JNR Class C11(2023.02.26)
- 【C11 207】早春のSL大樹【C11 123】C11 325試運転 4K(2023.02.21)
- 蒸気機関車2022-2023冬 4K(冬の蒸機編)Steam Locomotive 2022-2023 Winter(2023.01.21)
「C62」カテゴリの記事
- 蒸気機関車2018春夏秋冬(完結編) Steam Locomotive 2018(2018.12.26)
- つばめ号HM付C62 2牽引SLスチーム号乗車記2018.11.4(2018.12.15)
- 蒸気機関車2018春夏秋冬(平成の蒸機最終章編) Steam Locomotive 2018(2018.11.16)
- 蒸気機関車2018秋(C62 2復帰編)Steam Locomotive 2018 Autumn(2018.11.11)
- 京都鉄道博物館C62 2とC57 1の競演2018.11.4(2018.11.07)
「国鉄型」カテゴリの記事
- 【C57 180】8233レSLばんえつ物語【総集編】会津若松~新津 SL BANETSU MONOGATARI JNR Class C57(2023.03.21)
- 【C57 180】8226レSLばんえつ物語【総集編】新津~会津若松 SL BANETSU MONOGATARI JNR Class C57(2023.03.11)
- 【C11 207】早春のSL大樹【C11 123】C11 325試運転 4K(2023.02.21)
- 蒸気機関車2022-2023冬 4K(冬の蒸機編)Steam Locomotive 2022-2023 Winter(2023.01.21)
- 【C10 8】新春の大井川鐵道【日章旗】令和五年賀正 with きかんしゃトーマス(2023.01.04)
「乗り鉄」カテゴリの記事
- 【C57 180】8233レSLばんえつ物語【総集編】会津若松~新津 SL BANETSU MONOGATARI JNR Class C57(2023.03.21)
- 【C57 180】8226レSLばんえつ物語【総集編】新津~会津若松 SL BANETSU MONOGATARI JNR Class C57(2023.03.11)
- 蒸気機関車2022春夏秋冬 祝!鉄道150周年 Steam Locomotive 2022(2022.12.10)
- 【D51 498】SLぐんまみなかみ号の旅 後編【旧型客車】鉄道開業150周年 JR EAST Joetsu Line SL GUNMA MINAKAMI(2022.10.29)
- 【D51 498】SLぐんまみなかみ号の旅 前編【旧型客車】鉄道開業150周年(2022.10.16)
コメント