成田山初詣臨2016(651系編)
正月恒例の成田山初詣臨、元スーパーひたち用車両651系が成田線に入線したので撮影してきました。
この日の成田臨は651系の団体臨時列車1本のみでしたが、多くの人が沿線に集まりました。
651系成田山初詣団体臨時列車 posted by (C)jun
D750 24-120mmF4
続いて後追いです。
651系成田山初詣団体臨時列車(後追い) posted by (C)jun D750 24-120mmF4
ようやくNikon純正RAW現像ソフトCaptureNX-Dに慣れてきました。
いままで愛用していたD700風にD750のRAWファイルを現像するにはヒストグラムで中間色を少し持ち上げた方がいいようです。
最後に動画です。
651系成田山初詣臨時列車9831M Nikon1 V1 10-100mm
タキシードボディと呼ばれた651系、151系をイメージしたという流麗なフォルムはそのままに軽快に走り去りました。
先頭車をよく見ると運転席の窓が開いています。
上に跳ね上げるようになっているんですね?
これは初めて知りました。
ところで1月6日ニコンからデジタル一眼レフD5、D500が発表になりました。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160106_737699.html
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160106_737475.html
http://www.nikon.co.jp/news/2016/0106_d500_03.htm
http://www.nikon.co.jp/news/2016/0106_d5_02.htm
フラグシップのD5はちょっと手が出ませんが、D500は無理すれば何とか手が届きそうなところに…
悩ましいカメラが発表されました。
D750導入に辺り、DX機とDXレンズを処分してしまったのですが、D500は気になる1台です。
まあ、買えるのは御祝儀価格が落ち着いてからになるでしょうけど…
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- AF-S NIKKOR 70-200mmf/2.8E FL ED VR導入(中央線E233系・総武線快速E235系F-01編成試写)(2021.01.07)
- NIKKOR Z24-200mmf/4-6.3VR導入・試写(いすみ鉄道国鉄型急行気動車編)(2020.07.17)
- NIKKOR Z24-200mmf/4-6.3VR導入・試写(小湊鐵道編)(2020.07.14)
- 【C11 207】雨のSL大樹【東武鬼怒川線】20190816(Nikon Z6試写)(2019.08.17)
- 1 NIKKOR VR 10-100mm f/4.5-5.6 PD-ZOOM試写と鉄道ムービー入門2017.12(2018.11.03)
「鉄道」カテゴリの記事
- D51 498緑ナンバープレート(2023.05.14)
- 【C58 239】新緑のSL銀河【釜石線】4K 20230503(2023.05.04)
- 蒸気機関車2023冬~春 4K Steam Locomotive 2023 winter to spring(2023.04.22)
- 【D51 498】陽春のSLぐんまレトロ水上【旧型客車】4K 20230408(2023.04.09)
- 【C57 180】8233レSLばんえつ物語【総集編】会津若松~新津 SL BANETSU MONOGATARI JNR Class C57(2023.03.21)
「ローカル線」カテゴリの記事
- 【C58 239】新緑のSL銀河【釜石線】4K 20230503(2023.05.04)
- 蒸気機関車2023冬~春 4K Steam Locomotive 2023 winter to spring(2023.04.22)
- 【C57 180】8233レSLばんえつ物語【総集編】会津若松~新津 SL BANETSU MONOGATARI JNR Class C57(2023.03.21)
- 【C57 180】8226レSLばんえつ物語【総集編】新津~会津若松 SL BANETSU MONOGATARI JNR Class C57(2023.03.11)
- 【C11 207】早春のSL大樹【C11 123】C11 325試運転 4K(2023.02.21)
コメント