ちば乃Shu*Kura撮影
12月5~6日に千葉~館山間で運行されたイベント列車ちば乃Shu*Kura、普段は新潟を走るイベント車両越乃Shu*Kuraがディーゼル機関車DE10に牽引され走りました。
珍しく電車移動でしたが、その様子は後日紹介するとして、メインのちば乃Shu*Kura撮影について紹介します。
撮影場所はC57やC61が内房線を走ったときに撮影した袖ヶ浦の築堤にしました。
ちば乃Shu*Kura posted by (C)jun D7000 24-120mmF4
青空の下、列車はやって来ました。
ちば乃Shu*Kura後追い1 posted by (C)jun D7000 24-120mmF4
続いて後追い撮影です。
大きい窓ですね!
ちば乃Shu*Kura後追い2 posted by (C)jun D7000 24-120mmF4
大きい窓と専用塗装をのぞけば顔そのものは、タネ車のキハ40、48そのものです。
最後に動画です。
イベント列車ちば乃Shu*Kura Nikon1V2 10-100mm
工臨やSLの返しなどでしか撮影する機会がないJR東日本のDE10ですが、青空の下イベント列車の先頭に立つ姿を撮影することが出来ました。
車内では、厳選した千葉県内の銘酒の利き酒や、地元の食材にこだわったおつまみ等を用意する他、ジャズやクラシックの生演奏等が行われたとの事です。
撮影するより乗車したかったです。
この日は夜に写真コミュニティサイト・フォト蔵(モノサクコミュニティ)で知り合った方々と忘年会の予定があったので、早々に引き上げることにしました。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 【C57 180】新緑のSLばんえつ物語【磐越西線】 SL BANETSU MONOGATARI EXPRESS 2022 Fresh green(2022.05.21)
- 【C57 180】SLばんえつ物語【鉄道150周年】サプライズ企画ヘッドマークなし総集編 SL BANETSU MONOGATARI EXPRESS(2022.05.06)
- 【C61 20】新緑のSLぐんまみなかみ【旧型客車】20220429(2022.04.30)
- 【C57 180】陽春のSLばんえつ物語【鉄道150周年】はじまりの、黒 SL BANETSU MONOGATARI EXPRESS 2022 April(2022.04.17)
- 【C11 325】早春のSL大樹【DL大樹団臨】EDO WONDER TRAIN(Nikon Zfc、Z DX18-140mm、Z28-75mmf/2.8導入・試写)(2022.02.19)
「ディーゼル機関車」カテゴリの記事
- 【C11 325】早春のSL大樹【DL大樹団臨】EDO WONDER TRAIN(Nikon Zfc、Z DX18-140mm、Z28-75mmf/2.8導入・試写)(2022.02.19)
- 【C11 207】東武鉄道SL大樹&DL試運転【DE10】NIKKOR Z 24-120mmf/4S試写(2022.01.31)
- 【C12 66】真岡鐵道SLもおか号【勾配起動】おとちゃんいちごSL 2022(2022.01.22)
- 【C11 325】東武鉄道SL大樹「ふたら」【C11 207】令和4年1月(2022.01.08)
- 【C11 207】向日葵とSL大樹【C11 325】祝!運行開始4周年(2021.08.12)
「ローカル線」カテゴリの記事
- 【C57 180】新緑のSLばんえつ物語【磐越西線】 SL BANETSU MONOGATARI EXPRESS 2022 Fresh green(2022.05.21)
- 【C57 180】SLばんえつ物語【鉄道150周年】サプライズ企画ヘッドマークなし総集編 SL BANETSU MONOGATARI EXPRESS(2022.05.06)
- 【C61 20】新緑のSLぐんまみなかみ【旧型客車】20220429(2022.04.30)
- 【C57 180】陽春のSLばんえつ物語【鉄道150周年】はじまりの、黒 SL BANETSU MONOGATARI EXPRESS 2022 April(2022.04.17)
- 【C11 325】早春のSL大樹【DL大樹団臨】EDO WONDER TRAIN(Nikon Zfc、Z DX18-140mm、Z28-75mmf/2.8導入・試写)(2022.02.19)
コメント