京急2100形快特ウィング4号品川~久里浜乗車編
平日の夜、座席定員制と快特として運転されている快特ウィング号。
品川~上大岡間ノンストップ、200円で乗れる庶民の味方です。
久しぶりに快特ウィング4号に乗車しましたのでその様子を動画に録ってみました。
京急2100形快特ウィング4号乗車編(品川~京急久里浜)(車窓) Nikon1V2 VR10-100mm
少し長めの動画ですので、時間があるときにご覧ください。
京急2100形2117F快特ウィング4号 posted by (C)jun
Nikon1V2 VR10-100mm
京急久里浜駅で見送る快特ウィング号もこれが最後になりそうです。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 【C57 180】新緑のSLばんえつ物語【磐越西線】 SL BANETSU MONOGATARI EXPRESS 2022 Fresh green(2022.05.21)
- 【C57 180】SLばんえつ物語【鉄道150周年】サプライズ企画ヘッドマークなし総集編 SL BANETSU MONOGATARI EXPRESS(2022.05.06)
- 【C61 20】新緑のSLぐんまみなかみ【旧型客車】20220429(2022.04.30)
- 【C57 180】陽春のSLばんえつ物語【鉄道150周年】はじまりの、黒 SL BANETSU MONOGATARI EXPRESS 2022 April(2022.04.17)
- 【C11 325】早春のSL大樹【DL大樹団臨】EDO WONDER TRAIN(Nikon Zfc、Z DX18-140mm、Z28-75mmf/2.8導入・試写)(2022.02.19)
「ローカル線」カテゴリの記事
- 【C57 180】新緑のSLばんえつ物語【磐越西線】 SL BANETSU MONOGATARI EXPRESS 2022 Fresh green(2022.05.21)
- 【C57 180】SLばんえつ物語【鉄道150周年】サプライズ企画ヘッドマークなし総集編 SL BANETSU MONOGATARI EXPRESS(2022.05.06)
- 【C61 20】新緑のSLぐんまみなかみ【旧型客車】20220429(2022.04.30)
- 【C57 180】陽春のSLばんえつ物語【鉄道150周年】はじまりの、黒 SL BANETSU MONOGATARI EXPRESS 2022 April(2022.04.17)
- 【C11 325】早春のSL大樹【DL大樹団臨】EDO WONDER TRAIN(Nikon Zfc、Z DX18-140mm、Z28-75mmf/2.8導入・試写)(2022.02.19)
「京浜急行」カテゴリの記事
- 【車窓】京急2100形2173編成台鐵×京急ラッピング(2015.03.18)
- 京急2100形快特ウィング4号品川~久里浜乗車編(2015.03.14)
- 週末の帰宅路(山手線トウ515編成にチーバくんラッピング)(2015.03.07)
- 雨の京急2100形2149F(2015.03.04)
- 三崎口の河津桜と京急(2015.02.27)
「乗り鉄」カテゴリの記事
- 【C61 20】新緑のSLぐんまみなかみ【旧型客車】20220429(2022.04.30)
- 【C57 180】8226レSLばんえつ物語【総集編】新津~会津若松(2021.12.30)
- ひたちなか海浜鉄道で国鉄型気動車キハ205(元キハ20 522)運行(2021.10.18)
- 【C57 180】8233レSLばんえつ物語の旅【祝90万人達成】会津若松~新津(2021.06.18)
- 【C57 180】SLばんえつ物語2020夏~2021初夏【磐越西線】(2021.06.07)
コメント