1 NIKKOR VR 70-300mmf/4.5-5.6(陽だまりのにゃんこ@検見川浜)
相変わらず在庫薄の状態が続いていた1 NIKKOR VR 70-300mmf/4.5-5.6、先々週ヨドバシアキバで在庫を見つけたので衝動買いしてしまいました。
1NIKKOR VR70-300mmF4.5-5.6 posted by (C)jun
ボディは残念ながらNikon1V2のままです。
35mm換算189-810mm相当の画角をもつレンズです。
http://www.nikon-image.com/products/lens/1nikkor/1_nikkor_vr_70-300mm_f45-56/
しばらく天候が悪くなかなか試写する機会がなかったのですが、ようやく撮影することができました。
場所は、最近野良猫を撮っている検見川浜です。
かもめが飛んだ♪ posted by (C)jun Nikon1V2 VR70-300mm
まずは、水鳥のカモメです。
Nikon1V2のEVFで追いながらの撮影です。
背景に引っ張られることもありますが、連射して当たりを出してみました。
続いて、陽だまりのにゃんこ達です。
眠いにゃん posted by (C)jun Nikon1V2 VR70-300mm
このように野良猫たちに警戒心を与えない距離で撮影することができます。
にゃんじゃ? posted by (C)jun Nikon1V2 VR70-300mm
ぼけもなかなか綺麗です。
ぺろぺろにゃん posted by (C)jun Nikon1V2 VR70-300mm
超望遠域なのでCXフォーマットでもさすがに被写界深度は浅いですが、FXやDX機に超望遠レンズを付けて振り回すことを考えるとかなりコンパクトなシステムになります。
シッポをたてろ~♪ posted by (C)jun Nikon1V2 VR70-300mm
FT1+A005(タムロン70-300mmm)を使ったときは機能制限から、なかなかピントが合わなくて苦労したのですが、1NIKKOR VR70-300mmf/4.5-5.6を使うと快適に撮影することができました。
んにゃ? posted by (C)jun Nikon1V2 VR70-300mm
このように数メートル先ににゃんこたちがいるのですが、きままな自然な表情を撮ることができました。
最後に動画です。
陽だまりのにゃんこ@検見川浜 Nikon1V2 VR70-300mm
動画も快適に撮影することができました。
私の場合、レンズに三脚座を付けていますが、指先がレンズ先端のフォーカスリングにふれてしまいMFに切り替わってしまうことが何度かありました。
ネジ式の三脚座ですが、使わないときは外しておいた方が良いかも知れません。
ねこたちの動画を録っていたら、 グーグル先生がおまかせビジュアルムービーを作ってくれました。
あわせてご覧ください。
陽だまりのにゃんこMOVIE Nikon1V2 VR70-300mm
愛らしい野良猫たちと過ごす午後の一時はなかなか楽しかったです。
そして1NIKKOR VR70-300mmf/4.5-5.6、少々高いですが買って正解でした。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- AF-S NIKKOR 70-200mmf/2.8E FL ED VR導入(中央線E233系・総武線快速E235系F-01編成試写)(2021.01.07)
- NIKKOR Z24-200mmf/4-6.3VR導入・試写(いすみ鉄道国鉄型急行気動車編)(2020.07.17)
- NIKKOR Z24-200mmf/4-6.3VR導入・試写(小湊鐵道編)(2020.07.14)
- 【C11 207】雨のSL大樹【東武鬼怒川線】20190816(Nikon Z6試写)(2019.08.17)
- 1 NIKKOR VR 10-100mm f/4.5-5.6 PD-ZOOM試写と鉄道ムービー入門2017.12(2018.11.03)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 【子ねこ】赤い首輪を新調したにゃん【姉妹】(2016.03.18)
- 【子ねこ】8箇月齢になったにゃん♪【姉妹】(2016.03.07)
- 【子ねこ】避妊手術から1箇月経過したにゃん【姉妹】(2016.02.26)
- 【野良猫】しろきじぶちの恋の行方【発情期】(2016.02.13)
- 【野良猫】玄関先のにゃんこの鳴き声【親子?】(2016.02.10)
「ねこ」カテゴリの記事
- 【子ねこ】去勢手術の1日【さらばにゃんたま】2017.9(2018.10.30)
- 保護ねこ・キジトラ子ねこミー君の鳴き声2017.7(2018.10.23)
- 保護ねこ・キジトラ子ねこミー君我が家へ2017.6.13(2018.10.22)
- Nikon D500試写(夕闇の下総中山編)(2016.08.21)
- Nikon D500試写(高感度動画編)(2016.08.16)
コメント