DD51重連北斗星撮影の旅 五稜郭・函館編
函館駅での上り北斗星撮影後はキハ40に乗り込み、隣の五稜郭駅まで行ってみました。
入換え中のEH500-20 D7000 18-300mmVR
北海道で見るEH500は格別ですね。
夜の貨物列車の入換え光景もなかなかでした。
EH-800の姿も一瞬見えたのですが、次はスーパー北斗を撮るために函館に戻ることにしました。
函館で一度改札を出て、市電撮影をすることにしました。
サッポロクラシックを飲みながら市電を待ちます。
函館市電 D7000 18-300mmVR
これが終電でした。
前回訪問したときは函館山のロープウェイに乗って夜景を眺めたのですが、今回は時間が遅いので断念しました。
続いてスーパー北斗
スーパー北斗18号函館到着 D7000 18-300mmVR
スーパー北斗18号函館到着 D7000 18-300mmVR
スーパー北斗18号函館到着 D7000 18-300mmVR
登場して20年が過ぎたHAET281系スーパー北斗、先頭のロゴはFURICO281になって久しいです。
今度こそ乗りたいと思いつつ、青森発札幌行きの急行はまなすを待つのでした。
続く
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 【C57 180】錦秋の磐越西線SLばんえつ物語【門デフ】20201107(2020.11.10)
- 【D51 498】秋雨のSLぐんまみなかみ【旧型客車】20201017(2020.10.18)
- NIKKOR Z24-200mmf/4-6.3VR導入・試写(ぽっぽの丘編)(2020.07.16)
- 新京成80000形運用開始(2019.12.27)
- 【キハ28】国鉄型気動車晩秋のいすみ鉄道【キハ52】(急行犬吠HM付)20191124(2019.11.26)
「趣味」カテゴリの記事
- NIKKOR Z24-200mmf/4-6.3VR導入・試写(小湊鐵道編)(2020.07.14)
- KATO EF58上越形ブルー入線(宇都宮のEF58回想)(2020.05.17)
- KATO クモハ11 クハ16(旧型国電への回想)(2020.05.07)
- TOMIX JRC57形蒸気機関車(180号機)とJR12系客車(ばんえつ物語・オコジョ展望車セット)(2020.05.05)
- 鉄道模型復活 TOMIX C61 20 JR旧型客車(高崎車両センター)セット編(2020.04.17)
「鉄道」カテゴリの記事
- 【C57 180】SLばんえつ物語2022夏【磐越西線】SL BANNETSU MONOGATARI 2022 Summer(2022.08.11)
- 【C57 180】SLばんえつ物語総集編【磐越西線】Ver 202207 My Favourite SL BANETSU MONOGATARI(2022.07.30)
- 【C57 180】SLばんえつ物語 盛夏【磐越西線】(2022.07.17)
- 蒸気機関車2022冬~初夏 Steam Locomotive 2022 winter to early summer(2022.06.25)
- 【C57 180】SLばんえつ物語新緑編【磐越西線】SL BANETSU MONOGATARI EXPRESS 2022 Fresh green(2022.06.11)
コメント