早朝の江ノ電
GW前段、平日休みをもらったので、早朝の江ノ電を訪問してみました。
車止めに鯉のぼり D7000 18-300mmVR
これが始発かと思いきや、隣に10形2連がやって来ました。
藤沢行き始発電車 D7000 18-300mmVR
江ノ電10形の車内 D7000 18-300mmVR
車体もレトロ調ですが、車内も木材を使ったレトロな車内でした。
運転席裏の遮光幕は下げられたまま、鎌倉を出発、極楽寺で前寄りに2両増結されました。
七里ヶ浜で下車して、海沿いのR134を歩きながら富士が見えるカーブへ向かいました。
富士とスキップえのんくん号 D7000 18-300mmVR
ちょっと、雲が出ていてすっきりとした富士は見ることが出来ませんでした。
富士と江ノ電2000形 D7000 18-300mmVR
歩道を歩くカップルが微笑ましかったです。
富士と江ノ電20形 D7000 18-300mmVR
だんだん富士も見えなくなってきました。
富士と江ノ電1000形 D7000 18-300mmVR
空には雲が出てきて、富士を絡めた撮影は困難と実感、ここでの撮影は切り上げることにしました。
七里ヶ浜と富士 D7000 18-300mmVR
隅っこの方にちょこっと江ノ電が写っていますが、わかりますでしょうか?
ここでの撮影は冬の空気が澄んでいる時に再訪したいと思います。
さて、再び江ノ電に乗って鎌倉へと向かいました。
続く
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 【C57 180】SLばんえつ物語【喜寿HM】2023年晩秋総集編 4K60p JNR Class C57 SL Banetsu Monogatari(2023.11.25)
- 【C57 180】SLばんえつ物語【磐越西線】2023年夏~秋 総集編 4K SL Banetsu Monogatari 2023 summer to autumn JNR Class C57(2023.11.16)
- 蒸気機関車2023夏~秋 4K60p Steam Locomotive 2023 summer to autumn(2023.11.11)
- 【D51 498】D51復活35周年水上号【旧型客車】2023年錦秋 4K60p JNR Class D51 JR East joetsu Line(2023.11.04)
- 【C11 207】SL大樹2023年晩秋【C11 325】Trick or TAIJU?(2023.11.01)
「ローカル線」カテゴリの記事
- 【C57 180】SLばんえつ物語【喜寿HM】2023年晩秋総集編 4K60p JNR Class C57 SL Banetsu Monogatari(2023.11.25)
- 蒸気機関車2023夏~秋 4K60p Steam Locomotive 2023 summer to autumn(2023.11.11)
- 【C57 180】SLばんえつ物語【磐越西線】2023年晩秋4K60p(2023.10.22)
- 【C57 180】SLばんえつ物語【喜寿HM】2023年仲秋(秋色の磐越西線とNikon Z8の試写)(2023.10.09)
- Nikon Z8試写(モノサク編)(2023.10.07)
コメント