夕暮れの江ノ電
E233系6000番代の試運転の撮影後は、逗子から鎌倉へ向かい江ノ電に乗って来ました。
鎌倉駅で発車を待つ江ノ電2000形 D7000 18-300mmVR
何度か江ノ電に乗ったつもりでしたが、この2000形は運転室後部と連結面側がクロスシートになっているのを初めて知りました。
また、行き先の字幕がお正月バージョンになっていました。
鎌倉高校前を発車する江ノ電2000形 D7000 18-300mmVR
まずは定番の鎌倉高校前へ行きました。
曇り空が残念ですが、江の島が背後に見えます。
鎌倉高校前駅に進入する江ノ電500形 D7000 18-300mmVR
夕景の江の島をバックに500形がやって来ました。
ここで、稲村ヶ崎まで戻ることにします。
途中目を付けた海が見えるカーブを目指しました。
由比ヶ浜を背に走る江ノ電1200形 D7000 18-300mmVR
ちょっと暗くなってきましたが、何とか海を背に走る江ノ電を撮影することができました。
古豪の江ノ電300形も何とか撮影することが出来ました。
稲村ヶ崎~由比ヶ浜にあるこのカーブ、なかなか気に入りました。
次は晴れた朝にでも再訪したいところです。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 【D51 498】臨時快速SLぐんまみなかみ号【12系客車】(2022.08.27)
- 【C11 123】SL大樹ふたらの旅【祝!復活】(2022.08.20)
- 【C57 180】錦秋の磐越西線SLばんえつ物語【門デフ】20201107(2020.11.10)
- 【D51 498】秋雨のSLぐんまみなかみ【旧型客車】20201017(2020.10.18)
- NIKKOR Z24-200mmf/4-6.3VR導入・試写(ぽっぽの丘編)(2020.07.16)
「鉄道」カテゴリの記事
- 【C57 180】仲秋のSLばんえつ物語【喜寿HM】20230917(2023.09.18)
- 蒸気機関車2023春~夏総集編 4K Steam Locomotive 2023 spring to summer(2023.08.23)
- 【C57 180】SLばんえつ物語【磐越西線】2023年夏 4K(2023.08.15)
- 【C57 180】SLばんえつ物語【磐越西線】2023年夏 4K(2023.08.15)
- 【C57 180】晩夏のSLばんえつ物語【磐越西線】4K 20230812 JNR Class C57 SL BANETSU MONOGATARI(2023.08.13)
コメント
"はじめまして。 弊社はTrip-Partner(https://trip-partner.jp/ )という新しい旅行情報メディアを運営しております。 弊社は貴殿のような内容に富んだ日本国内情報の記事を扱い、読者に読んで納得感あるメディアにしたいと思っています。是非貴殿に弊社のサイトでも記事を執筆頂きたいと思いまして、ご連絡差し上げました。報酬は1記事3000円~5000円を考えています。 もしご興味ありましたら範國(ノリクニ)宛(japan-director@trip-partner.jp)にメールを頂けますでしょうか? その際メールにブログのURLを記載頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。
"
投稿: Trip-Partner スカウトチーム | 2020年2月 6日 (木) 22時16分