EF510 500番代 動画編
前回に続いて動画編です。
写真撮影の合間にコンデジで撮ったものですのであまり期待しないでください。
初めにヒガハス編
ヒガハスを通過する寝台特急カシオペア。
落雪が北国から夜を徹して走ってきたことを物語ります。
こちらは511号機牽引の寝台特急北斗星です。
この機関車はJR貨物に譲渡されました。
続いて常磐線編
常磐線2092レです。
残念ながらナンバーは読みとれませんでした。
汽笛を鳴らして駆け抜ける515号機牽引の5388レ通称安中貨物。
タキ1200のみの編成でした。
常磐線での貨物委託は終了していますが、この利根川橋梁もまもなく新線に切り替えとなります。
最後に蒲須坂編
こちらも511号機牽引の寝台特急北斗星。
たまにはヒガハス以北で撮りたいと訪問してみましたが、気に入ったので数日後、友人と再訪しました。
EF510-510牽引の寝台特急カシオペア。
近くで発生した人身事故の影響で遅れてやって来ました。
最後はEF510-514号機牽引の寝台特急北斗星です。
これらの動画はNikon1を導入する前にCoolPix S9100で撮影したものです。
踏切の警報音の影響の無いところで撮ると写真との両立が難しいですが、新幹線函館開業まで残された時間でまた記録していきたいと思います。
| 固定リンク
「電気機関車」カテゴリの記事
- 【C58 363】秩父鉄道パレオエクスプレス【あの花】(2021.12.27)
- 【D51 498】盛夏のSLぐんまみなかみ【後藤G3デフ】20210717(2021.07.18)
- E493系常磐線試運転と常磐貨物(2021.04.24)
- 【EF64】早春の鹿島貨物【EF65】国鉄型電気機関車の競演2021年1月(2021.02.08)
- 【D51 498】SL YOGISHAよこかわ【旧型客車】20201219(2020.12.21)
コメント