団体臨時寝台急行おが@横浜
鉄道の日を含む3連休ということもあり、いろいろなイベント列車が運行されていますが、赴任先へ戻るタイミングに横浜駅で団臨急行おがを見ることができたので紹介します。
LV(ライブビュー)を使用しハイアングルで撮ってみましたが、機関車正面はすごい人出でした。
この列車は6番線に停車していましたが、反対側の7番線もこの時間帯に列車を入れないという安全対策をしていた模様です。
HMのデザインは、なまはげ? D7000 18-300mmVR
現役時代の急行【おが】にはHMはありませんでしたが、今回はイベント用の特製のHMが付いていました。
最後尾はEF651102【田】 D7000 18-300mmVR
後ろのPFの方は実にまったりと撮影ができました。
かつての寝台急行銀河のようですね。
こちらもいい感じでした。
特製のHM付きのEF8181 D7000 18-300mmVR
最後はD7000のLV機能を使ってハイアングル撮影。
D300やD700だとLVを三脚モードか手持ちモードに切り替える必要がありましたが、D7000のLVは専用レバーで切り替えてシャッターを押すだけなので、実に便利です。
但し、コントラストAFは遅いのでAF-Sに設定しておいた方が無難かも知れません。(AFが迷いっぱなしにならないので)
こちらは人混みがすごくて客車までは入れて撮ることはできませんでした。
今のデジタルカメラでわざわざ三脚使わないと撮れないのかな???
それとも動画狙いの人か?
あと、大音量で変な音楽が流れていたけど、動画妨害工作???
私は現役時代の急行おがに乗ったことはありませんし、EF8181牽引の列車というと水戸始発の14系ハ座の成田山初詣号くらいしか乗ったことがありませんが、赤い電機に青い客車はよく似合います。
まあ、いいものが見れました。
| 固定リンク
「電気機関車」カテゴリの記事
- 【C58 363】秩父鉄道パレオエクスプレス【あの花】(2021.12.27)
- 【D51 498】盛夏のSLぐんまみなかみ【後藤G3デフ】20210717(2021.07.18)
- E493系常磐線試運転と常磐貨物(2021.04.24)
- 【EF64】早春の鹿島貨物【EF65】国鉄型電気機関車の競演2021年1月(2021.02.08)
- 【D51 498】SL YOGISHAよこかわ【旧型客車】20201219(2020.12.21)
コメント