常磐線利根川橋梁
現在、掛け替え工事が行われている常磐線の利根川橋梁。工事は順調に進んでおり、来年度には線路の切り替えも予測されることから、記録を兼ねて撮影に出かけてきました。
E653系フレッシュひたち D300 VR80-400mmF4.5-5.6D
ここの撮影地を訪れるのははじめて、定員3名と聞いていましたが、先客がいて立ち位置でカメラを構えていました。2番目の私は後ろからハイボーイ4段と踏み台を使って撮影することになりました。後方のトラスの左側手前には架線柱が建っており、10両編成でもかなりカツカツな構図となりました。
E531系10連常磐線中距離電車 D300 VR80-400mmF4.5-5.6D
ここまでの光線状態はよかったのですが、この後、太陽が雲に隠れます。
E657系スーパーひたち D300 VR80-400mmF4.5-5.6D
EF510-505牽引5388レ通称安中貨物 D300 VR80-400mmF4.5-5.6D
本日はトキ無しのタキ15600x12両、タキ1200x2両でした。
新型タンク車タキ1200 D300 VR80-400mmF4.5-5.6D
まだ、真新しいタキ1200を撮ることが出来ました。
さて、利根川橋梁、掛け替えまで何度撮影に行けるかわかりませんが、今回撮れなかった651系や西日を浴びた安中貨物をもう一度撮ってみたいと思います。
最後に、私事ですが、来月から長期出張のため、7月下旬頃までブログ更新をお休みしたいと思います。ひょっとしたら出先から携帯でアップ出来るかもしれませんが、ご了承のほど、よろしくお願いします。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 【C57 180】SLばんえつ物語総集編【磐越西線】Ver 202207 My Favourite SL BANETSU MONOGATARI(2022.07.30)
- 【C57 180】SLばんえつ物語 盛夏【磐越西線】(2022.07.17)
- 蒸気機関車2022冬~初夏 Steam Locomotive 2022 winter to early summer(2022.06.25)
- 【C57 180】SLばんえつ物語新緑編【磐越西線】SL BANETSU MONOGATARI EXPRESS 2022 Fresh green(2022.06.11)
- 【C57 180】新緑のSLばんえつ物語【磐越西線】 SL BANETSU MONOGATARI EXPRESS 2022 Fresh green(2022.05.21)
「電気機関車」カテゴリの記事
- 【C58 363】秩父鉄道パレオエクスプレス【あの花】(2021.12.27)
- 【D51 498】盛夏のSLぐんまみなかみ【後藤G3デフ】20210717(2021.07.18)
- E493系常磐線試運転と常磐貨物(2021.04.24)
- 【EF64】早春の鹿島貨物【EF65】国鉄型電気機関車の競演2021年1月(2021.02.08)
- 【D51 498】SL YOGISHAよこかわ【旧型客車】20201219(2020.12.21)
コメント
我が地元の我孫子へようこそ!!
常磐線の利根川橋梁での鉄道写真は度々目にしていたことと思いますが、キャパは決して大きくないのが難点ですね(汗)
長期出張は遠方なのでしょうか。どうぞお気をつけて・・・。
投稿: だいこん | 2012年5月27日 (日) 23時25分
だいこんさんコメントありがとうございます。
利根川河川敷の爽やかな風の中のんびりと撮影することが出来ました。
15両編成の電車を狙うには厳しいですが、安中貨物を順光で撮れるいい撮影ポイントでした。これより上野寄りは電線と架線柱との戦いですし、佐貫~牛久のお立ち台もワンパターンになっていたのでまた再訪したいと思います。
それでは。
投稿: jun | 2012年5月27日 (日) 23時54分