茨城在住の頃(JR編)
前々回の続きで、茨城のJRを撮影したものを紹介します。
私が茨城(土浦)に転勤になった頃、常磐線の主役はスーパーひたちの651系、ひたちの485系でした。中電は415系、貨物はEF81がそれぞれ活躍していました。
その転勤の少し前、国鉄特急色の485系が最後の活躍をしていました。
国鉄特急色485系(ボンネット・こだま型)のL特急ひたち EOS-1nHS EF80-200F2.8L KL H6.12
EF81 96牽引のワム80000貨物列車 EOS-1nHS EF80-200F2.8L KL
いまでも佐貫~牛久のお立ち台はよく行きますが、手前の田圃は現在、荒れ地になってしまいました。
続いて、勝田電車区の公開行事から…
常磐線を走った新旧車両たち EOS5 EF28-105
訓練車両となった485系・455系、リバイバル塗装の415系、そしてスーパーひたちの651系。この訓練車の一部は鉄道博物館入りしています。651系もまもなく657系と交代します。
当時、よく撮りに行った場所としては、佐貫~牛久と神立~高浜でしょうか
EF81 16牽引のセメント貨物
国鉄特急色に復元された485系特急ひたち EOS-1nHS EF50mmF1.4 RDP2
当時の安中貨物は水戸線経由でしたが、常磐線ではセメント貨物などもEF81が牽引して走っていました。また、灰色のひたち色に塗られていたボンネット型の485系も引退間際に国鉄特急色に戻され、有終の美を飾りました。
その他、現在見られなくなったもの
佐貫駅前のオハフ46改造の喫茶店 EOS5
佐貫駅前には、旧型客車オハフ46改造の喫茶店がありました。現役時代、オハフ46という客車を見たことがなく、初めはTR23を履いていることからオハ47かと思いましたが、テールランプが付いており、緩急車であることがわかりました。(オハフ46はオハ47からの改造車です。)ホームに隣接した店内に入ると、窓の外には常磐線の列車が通り過ぎ、オリジナルの内装設備も残っていていい雰囲気でしたが、残念ながら解体されてしまいました。
北浦を渡るDD51鹿島貨物
最後は鹿島貨物のDD51、鹿島神宮参拝の帰りに北浦を渡る鉄橋に行ってみました。DD51がいた佐倉機関区はすでに無く、後釜となった高崎のEF65も一般型やP型F型もすでに鬼籍入りしました。
藤代以北の交流電化のために古くから専用車両が多かった常磐線、そして茨城のJR線、今も着実に世代交代は進んでいます。
| 固定リンク
「鉄道」カテゴリの記事
- 【C57 180】SLばんえつ物語2022夏【磐越西線】SL BANNETSU MONOGATARI 2022 Summer(2022.08.11)
- 【C57 180】SLばんえつ物語総集編【磐越西線】Ver 202207 My Favourite SL BANETSU MONOGATARI(2022.07.30)
- 【C57 180】SLばんえつ物語 盛夏【磐越西線】(2022.07.17)
- 蒸気機関車2022冬~初夏 Steam Locomotive 2022 winter to early summer(2022.06.25)
- 【C57 180】SLばんえつ物語新緑編【磐越西線】SL BANETSU MONOGATARI EXPRESS 2022 Fresh green(2022.06.11)
「電気機関車」カテゴリの記事
- 【C58 363】秩父鉄道パレオエクスプレス【あの花】(2021.12.27)
- 【D51 498】盛夏のSLぐんまみなかみ【後藤G3デフ】20210717(2021.07.18)
- E493系常磐線試運転と常磐貨物(2021.04.24)
- 【EF64】早春の鹿島貨物【EF65】国鉄型電気機関車の競演2021年1月(2021.02.08)
- 【D51 498】SL YOGISHAよこかわ【旧型客車】20201219(2020.12.21)
「ローカル線」カテゴリの記事
- 【C57 180】SLばんえつ物語2022夏【磐越西線】SL BANNETSU MONOGATARI 2022 Summer(2022.08.11)
- 【C57 180】SLばんえつ物語総集編【磐越西線】Ver 202207 My Favourite SL BANETSU MONOGATARI(2022.07.30)
- 【C57 180】SLばんえつ物語 盛夏【磐越西線】(2022.07.17)
- 【C57 180】SLばんえつ物語新緑編【磐越西線】SL BANETSU MONOGATARI EXPRESS 2022 Fresh green(2022.06.11)
- 【C57 180】新緑のSLばんえつ物語【磐越西線】 SL BANETSU MONOGATARI EXPRESS 2022 Fresh green(2022.05.21)
コメント